映画が好きで、特に映画館で観るのが好きで、観た映画を思い出に、それからそれから自給自足を目指して、頑張る日々をちょっと書いてみたいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昔に亡くなってしまった親ですが、最近の私、親と同じようなことをしているわ。
良く母に針の糸通しを頼まれて通してあげると「やっと通して貰ったんだから」
と言って、糸を長~~~~~くして、でも上手に縫っていた。
その時は「また何を言っているか」と思ったものだけれど
昨日、夫の作業ズボンを洗濯した時、ズボンの裾がほつれていて
乾いてから直したのだけれど、針の糸通しが大変だった。
で、やっと通った糸だから、母のように長~~~くして縫おうとしたら
なんだかなぁ、糸が絡まってしまって、直しても絡まってしまって
結局、短くなってしまった。
老眼は、親と同じだが、裁縫は、未熟で終わりそう。
ジオストーム
観た日 1月24日
監 督 ディーン・デヴリン
出 演 ジェラルド・バトラー
ジム・スタージェス
アビー・コーニッシュ
アレクサンドラ・マリア・ララ
ダニエル・ウー
エウヘニオ・デルベス
エド・ハリス
アンディ・ガルシア
映画の世界って、時代の流れの先端を行っているか、または神話の世界が多い感じがする。
少し前は、AIの映画が多くって、そうしたら世の中、AIが氾濫してきて
今回のこの映画も、近い将来の地球はこうなってしまうのかもと思った。
最後、英雄が死な無いところ、感激だったなぁ。
世界各国の最新テクノロジーを集結し、
天候を完璧に制御することを可能にした気候コントロール衛星の運営開始から3年。
突如、衛星が暴走を始め、世界中で異常気象を発生させる。
衛星の生みの親である科学者のジェイクは、衛星の暴走原因を突き止めるため宇宙へ向かう。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
[03/17 スナフキン]
[01/03 rodebu]
[01/01 スナフキン]
[12/26 rodebu]
[12/04 らくこ♪]
[10/09 スナフキン]
[10/08 rodebu]
[10/08 rodebu]
[10/04 スナフキン]
[10/04 rodebu]
[10/04 スナフキン]
[10/03 rodebu]
[09/30 スナフキン]
[09/27 rodebu]
[09/27 rodebu]
最新記事
(01/16)
(01/14)
(01/11)
(01/07)
(01/05)
(01/03)
(12/30)
(12/29)
(12/27)
(10/04)
(08/20)
(08/08)
(07/09)
(06/11)
(05/30)