映画が好きで、特に映画館で観るのが好きで、観た映画を思い出に、それからそれから自給自足を目指して、頑張る日々をちょっと書いてみたいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
週末、仁徳天皇陵古墳をセスナに乗車して空から見た。
仁徳天皇陵古墳大きいねぇ、大阪には、そのほかにも古墳がいっぱいあったわぁ。
その後、じゃんじゃん横町で串カツ食べて、次の日は、道頓堀でたこ焼きを食べてきたわぁ。
串カツ一本100円なのに美味しかったぁ。
タコヤキは、おおもり(ソース2、塩2、ネギ2、メンタイ2)を食べた、美味しかった。
私、食生活は、大阪が一番合うかも。
あの有名な美味しい肉まんは、長蛇の列で、見学だけして帰って来たわ。
私、食生活は、大阪が一番合うかも。
あの有名な美味しい肉まんは、長蛇の列で、見学だけして帰って来たわ。
そんな幸せな後の帰りの飛行機だけど、3時間遅れたの。
やっと帰って、羽田でリムジンに乗ろうとしたら、満席で、1時間待ち
最後で、なんだか、厳しい目にあったわ。
ロケットマン
観た日 8月23日
監 督 デクスター・フレッチャー
出 演 タロン・エジャトン
ジェイミー・ベル
リチャード・マッデン
ジェマ・ジョーンズ
ブライス・ダラス・ハワード
スティーヴン・グレアム
スティーヴン・マッキントッシュ
テイト・ドノヴァン
チャーリー・ロウ
これからは、こんな伝記風の作品が流行るのかしら?
作品の出来次第で主人公の人格が決まりそうで怖い感じだけど。
まぁ、エルトンジョンって、名前しか知らなかったから
一言でいうとキングスマンがロケットマンになっちゃたってとこ
だってタロン・エジャトンが、出づっぱりなんだもの。
少年レジナルド・ドワイトは、両親が不仲で孤独だったが、音楽の才能に恵まれていた。
エルトン・ジョンという新たな名前で音楽活動を始めたドワイトは、
バーニー・トーピンと運命的な出会いを果たし、二人で作ったYour Songなど
ヒットナンバーを次々と世に送り出して世界的な名声を得ることになる。
PR
この記事にコメントする
しびれる~
おスナちゃん、あれは豚マンですか、失礼しました。
もう20年くらい前、武庫之荘の友達のところに泊まった時
なんと夕食がブタマンだったのよ。
これが夕食~~~と思ったけど食べたら
これは物が違う!!と思ったの
あれからずっと食べたかったのよ。
飛行機に遅れると思って、並ぶのあきらめたら
なんと飛行機が3時間遅れたの。
知ってたら、どんな行列だって並んだのにと悔しかったぁ。
はぁ?北のかりあげ将軍様って???って思ったけど
分かったよぅ、ロケットマンだものねぇ、しびれる表現だわ。
道頓堀にもじゃんじゃん横町にもは、南の観光客が居なくて
日本人がゆっくり観光できたわぁ。
薬局とかは、閑古鳥が鳴いていたけど。
じゃんじゃん横町なら、毎夕食行きたいわぁ。
キャベツが食べ放題だったよう。
う~~~ん、おスナちゃんは、じゃんじゃん横町に
簡単には行けないところで、楽しくしてるんだぁ。
ふ~ん、あとは謎だ..。
楽しく働いてねぇ。
もう20年くらい前、武庫之荘の友達のところに泊まった時
なんと夕食がブタマンだったのよ。
これが夕食~~~と思ったけど食べたら
これは物が違う!!と思ったの
あれからずっと食べたかったのよ。
飛行機に遅れると思って、並ぶのあきらめたら
なんと飛行機が3時間遅れたの。
知ってたら、どんな行列だって並んだのにと悔しかったぁ。
はぁ?北のかりあげ将軍様って???って思ったけど
分かったよぅ、ロケットマンだものねぇ、しびれる表現だわ。
道頓堀にもじゃんじゃん横町にもは、南の観光客が居なくて
日本人がゆっくり観光できたわぁ。
薬局とかは、閑古鳥が鳴いていたけど。
じゃんじゃん横町なら、毎夕食行きたいわぁ。
キャベツが食べ放題だったよう。
う~~~ん、おスナちゃんは、じゃんじゃん横町に
簡単には行けないところで、楽しくしてるんだぁ。
ふ~ん、あとは謎だ..。
楽しく働いてねぇ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
[03/17 スナフキン]
[01/03 rodebu]
[01/01 スナフキン]
[12/26 rodebu]
[12/04 らくこ♪]
[10/09 スナフキン]
[10/08 rodebu]
[10/08 rodebu]
[10/04 スナフキン]
[10/04 rodebu]
[10/04 スナフキン]
[10/03 rodebu]
[09/30 スナフキン]
[09/27 rodebu]
[09/27 rodebu]
最新記事
(01/16)
(01/14)
(01/11)
(01/07)
(01/05)
(01/03)
(12/30)
(12/29)
(12/27)
(10/04)
(08/20)
(08/08)
(07/09)
(06/11)
(05/30)