忍者ブログ
映画が好きで、特に映画館で観るのが好きで、観た映画を思い出に、それからそれから自給自足を目指して、頑張る日々をちょっと書いてみたいです。
-->
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

-->
先週の3連休は、ろでは出勤だったのよ。
で、月曜日の夜に自分のパソコン立ち上げたら、あ~じゃないこ~じゃないと言って
立ち上がったのが、そろそろ寝ようかという11時半頃だったemoji

次の日、夫にそう言ったらさemoji
「あれ、そう、今日スピードチェックしたら遅かったから、リカバリしてあげた」ってemoji
ふ~ん、もうしょうがないから、我慢していたら、昨日あたりパソコンが復活していたemoji
まぁ、その間も忙しかったから、別にパソコンは我慢できたけど

いつも一緒に映画観てる友達は、子供の友達のお母さんなんだけど
その子供の友達の職場が、六本木ヒルズだから、友達の子とお母さんと三人でランチしてきたわ。
あは~~ん、久しぶりにおのぼりさんしてましたemoji
ヒルズ前のクモさんで待ち合わせ、友達の子の職場は、38階だって、お~~~イヤemoji

ロボコップ

観た日 3月20日
監 督 ジョゼ・パヂーリャ 
出 演 ジョエル・キナマン
    ゲイリー・オールドマン
    マイケル・キートン
    アビー・コーニッシュ
    ジャッキー・アール・ヘイリー

映画だからねぇ、矛盾とか不条理とか不自然とか考えないようにしても
ろでには、機械と人間の合体なんて、考えられないなぁってなっちゃうんだよ~。
それに凛々しい主演のジョエル・キナマンが、ロボットでよく見れないことも問題だった。
そうそう出演者が、それぞれ良かったなぁ、家族役の妻も息子も感じ良かったなぁ。 

2028年のデトロイト、巨大企業オムニコープ社がロボットテクノロジーを牛耳っていた。
警官のアレックスは、愛する家族と幸せな日々を過ごしていたが、
ある日、車の爆破に巻き込まれ、かろうじて命を取り留めたアレックスは、
オムニコープ社の最先端のテクノロジーによって、ロボコップとして生まれ変わる。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
しめ~~
いいじゃない!!
占領されて使えないのとは 違うじゃない!!
んもう、どけって言えないし、楽子我慢ばっかりよ 

ひめもおのぼりさんしてたのかぁ~~
楽子もしてきたよ。
ヒルズのビルのとこも通った
おしゃれね~~
高速から見たらね、そのビルに嵐が大きくいた。
やっぱ 嵐って凄いんだな~~~
って見てたの。

昨日はね、帰宅したらテレビがCSになってて、
映画が入ってたの。
楽子、チャンネル変えるの面倒で見てたんだけどね、
なんか女性が 天井や壁に叩きつけられて、
爪で切り裂かれて・・・
って もんのすごいホラーだった・・・
怖すぎて テレビに近づけなくて、リモコン取れなかったよ・・・
しかも最後は ちょうどバタバタして、どうなったか
分からず仕舞いという 最悪なパターンさ。

今日も疲れたよ・・・
しめ、お風呂に入ってくるね。
今日はパパと一緒 

あ、ロボコップは必ず見るよ 
Posted by らくこ♪ 2014.04.01 Tue 22:53 編集
無題
パソコン壊れて何故か7のリカバリーCDだけがなかったので
買い直した・・・超痛い出費。。
Posted by りーまん URL 2014.03.30 Sun 12:32 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[03/17 スナフキン]
[01/03 rodebu]
[01/01 スナフキン]
[12/26 rodebu]
[12/04 らくこ♪]
[10/09 スナフキン]
[10/08 rodebu]
[10/08 rodebu]
[10/04 スナフキン]
[10/04 rodebu]
[10/04 スナフキン]
[10/03 rodebu]
[09/30 スナフキン]
[09/27 rodebu]
[09/27 rodebu]
バーコード
プロフィール
HN:
rodebu
HP:
性別:
女性
職業:
昆虫のお世話
趣味:
映画
忍者ブログ [PR]