忍者ブログ
映画が好きで、特に映画館で観るのが好きで、観た映画を思い出に、それからそれから自給自足を目指して、頑張る日々をちょっと書いてみたいです。
-->
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おじさんが、栗をいっぱい拾ってきたので、ろでも行ってみると 栗が地面いっぱいに、誰かか撒いたように落ちてたの 午前中は、拾った栗を茹でて、おじさん達に剥いておいたのですが 丸く皮を剥けない栗は、自分で食べたので、お腹いっぱいで、昼食は食べられなかった えへっ、" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/175/"> -->

久しぶりに出勤したら、森が栗で大変なことになってたよ
おじさんが、栗をいっぱい拾ってきたので、ろでも行ってみると
栗が地面いっぱいに、誰かか撒いたように落ちてたの

午前中は、拾った栗を茹でて、おじさん達に剥いておいたのですが
丸く皮を剥けない栗は、自分で食べたので、お腹いっぱいで、昼食は食べられなかった
えへっ、だから昼休み、こうして更新してるのでしたo○・○・o(´ー`) ☆

そんな暇じゃないいんだよ。
本当は、忙しいの...先生に仕事頼まれてるから 。。( ̄ ̄*)
でも、最近気がついたんだけど、先生の仕事は、自分の学会の仕事だから内職なんだ(`×´)
だから後回しでいいのよ(`×´)
あ~~この職場、何だかしんぱ~~~い(´・_・`)  .。°+.。*。・.



最強のふたり

観た日 9月27日
監 督 エリック・トレダノ
    オリビエ・ナカシュ
出 演 フランソワ・クリュゼ
    オマール・シー
    オドレイ・フルーロ
    アンヌ・ル・ニ

これは、結構、お勧めかも。
実話をベースとした障害者と介護人の話なのにゲラゲラ笑えるコメディだったし
知ってるスターは居ないし、フランス映画なのに、純粋に感動できる映画だった。

パラグライダーの事故で、首から下が麻痺してしまった富豪のフィリップの
介護役として雇われた、スラム出身の黒人のドリス
ドリスは子供がそのまま大きくなったような、まっすぐな瞳と天真爛漫な笑顔の男で
障害者を障害者とも思わない言動で、フィリップを対等に扱う。
お気楽でマイペースなドリスに、次第にフィリップとその周囲も心を開いていく。

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
助成金・・
えぇぇぇ
やはり。。
助成金が貰える年齢なんだぁ。

街頭テレビってどんな感じでした?

Posted by ケンケン 2012.10.02 Tue 07:54 編集
無題
渋皮煮って外皮だけ剥いて砂糖でぐつぐつ煮るやつだよね?
何で渋皮付けたままなのかな? 
アレは家で誰も食べなかったなぁ・・・・
Posted by りーまん URL 2012.10.01 Mon 22:18 編集
あ・・・
助成金はね、65歳以上だよ。

ひめ、まだまだ先でしょ? まさか。
Posted by らくこ♪ 2012.10.01 Mon 21:16 編集
ひんめ~~
なんかね~ 渋皮煮がイマイチ~~
栗が古い感じなんだよね・・・。
新鮮な栗で作りたいよ~~
だから ブランデーいっぱい入れて ごまかしちゃった!!

今日はね、早く仕事終わって 先輩達とダベってて
遅くなったの。たまにいいよね 
明日は・・・

朝の6時に娘を駅まで送って・・・資源ごみ出して・・・
病院勤務・・・工場勤務・・・

めちゃ忙しいぞおおおお!!!
身がもたない・・・
疲れた顔になっちゃうかも。

夕飯は ししゃも食べたの。
ししゃも おいちいよね 
Posted by らくこ♪ 2012.10.01 Mon 21:14 編集
腹へった
お腹すいたなぁ・・・
さぁ、何食べようかな?

誰かさん、かっぱ寿司だってさ・・
いいなぁ・・・

Posted by ケンケン 2012.10.01 Mon 03:21 編集
ひめ~~~
あのね、昨日ね 借りてきたボーン 見てたの。
今日ね、昨日借りて観たヤツが テレビで放送。



仕方ないから 他の借りたヤツ観るよ。

今日ね、一日お料理してたの 
栗を頂いたから、例の渋皮煮 作ったの。
夕飯は 三種類のパスタ・・・
神はね、一生懸命作ったヤツは 褒めて食べてくれるの。

優しいんだよね
手抜きしたら 責めて食べるの。

厳しいんだよね 

そんで お弁当の準備。
疲れちったよ・・・

パパの髪も切って・・・

病院の宿題もやって・・・

なんか 楽子、働き者だぜぇ~~

今夜は台風 うるしゃいね!!
楽子はおかまいなしに寝ちゃうけどね 

Posted by らくこ♪ 2012.09.30 Sun 21:52 編集
無題
8時過ぎたら雨も止んで静かになったぜ・・
Posted by りーまん URL 2012.09.30 Sun 20:36 編集
無題
暴風雨ぅぅううううううううう
Posted by りーまん URL 2012.09.30 Sun 17:15 編集
台風
そっちに台風行っていますね

あのぉ、台風はフィリピン沖で発生しますけど、何か!? ヽ (´ー`)┌フッ


ここはタイ王国でっせぇぇぇ

Posted by ケンケン 2012.09.30 Sun 05:25 編集
無題
吸入薬が良いぞ
Posted by りーまん URL 2012.09.29 Sat 22:19 編集
無題
これ見たいけど・・・TVで良いや
Posted by りーまん URL 2012.09.29 Sat 21:24 編集
先生・?
先生って・?
昆虫博士でも居るのですか?

Posted by ケンケン 2012.09.29 Sat 08:40 編集
ひんめ~~
この映画、今 一番見たいかも 
神も見たがってたぁ 
ドンパチばっかじゃなくて 感動するヤツも
見ないとね!!
昨日の 牧師さんが戦う映画、実話らしいんだけど、
最後まで同じことの繰り返しで もや~んって終わった・・・

・・・先生は 内職でそこやってるの?
専門の知識があるんだから、その知識は勿体ないから
掛け持ちでも使った方がいいもんね。
素晴らしい 

そんなに栗食べたなんて ビックリよ!!
これが言いたかっただけなんだ。
Posted by らくこ♪ 2012.09.28 Fri 22:28 編集
無題
呼吸機能検査やピークフロー測定を行い、すでに気管支喘息と診断すべきかどうか検討する必要があります。咳以外の症状にあまり悩んでいない人は、咳が出なくなると来院しなくなってしまいます。しかし、ピークフローなどを定期的に測定することで、喘息の見落としを防ぐようにすることは重要です。
咳喘息の症状が改善したらピークフロー検査をお薦めします。
Posted by りーまん URL 2012.09.28 Fri 21:52 編集
無題
咳喘息は乾いた咳が続き、明け方にひどくなる。喘鳴も呼吸困難もなく、呼吸機能も正常というのが代表的な症状です。
 咳喘息は咳止めが効かないことも多く、吸入ステロイド薬がよく効きます。
 咳喘息で咳止めを飲むと、交感神経を亢進させるので、イライラしたり、睡眠が浅くなったりするため、疲労回復が遅れ、かえって症状が長引くことも。
 咳喘息は誰もがなりうる病気で、気管支の管の中が狭くなっています。気管支の管の中が時に0%になると立派な気管支喘息です。
 咳喘息を知らないドクターもいるので、風邪が治ったはずなのに咳が出続けるという人は、診断力のある医師にみてもらってください。
 咳喘息の状態になると、吸う時も咳、吐く時も咳が出やすくなります。
 咳喘息はタバコの煙にも反応して咳喘息が長引くので、受動喫煙の可能性がある密閉された空間は避けてください。
 咳喘息の対策として、睡眠中の保湿のために、マスクをして寝ると有効です。

Posted by りーまん URL 2012.09.28 Fri 21:47 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[03/17 スナフキン]
[01/03 rodebu]
[01/01 スナフキン]
[12/26 rodebu]
[12/04 らくこ♪]
[10/09 スナフキン]
[10/08 rodebu]
[10/08 rodebu]
[10/04 スナフキン]
[10/04 rodebu]
[10/04 スナフキン]
[10/03 rodebu]
[09/30 スナフキン]
[09/27 rodebu]
[09/27 rodebu]
バーコード
プロフィール
HN:
rodebu
HP:
性別:
女性
職業:
昆虫のお世話
趣味:
映画
忍者ブログ [PR]