映画が好きで、特に映画館で観るのが好きで、観た映画を思い出に、それからそれから自給自足を目指して、頑張る日々をちょっと書いてみたいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私は、子供の頃から水が怖かったんだわ、なんでかなぁ。
家の周りの田んぼに、田植えのため水を張られるだけで、怖かったなぁ。
車で橋を渡るのも怖かった。
電車で陸橋を渡る時も怖かった。
だから毎日ニュースで氾濫した川を見るのが怖いんだわ。
その怖い水が家に押し寄せて来られた人達がいっぱい居て
とても言葉が見つかりません。
自然は、怖いなぁ。
ハミングバード・プロジェ クト 0.001秒の男たち
観た日 9月27日
監 督 キム・グエン
出 演 ジェシー・アイゼンバーグ
アレクサンダー・スカルスガルド
サルマ・ハエック
マイケル・マンド
このめまぐるしく進歩を続ける通信業界なのに、
トンネルを掘って、光回線を繋ぐなんて、何を考えているのかと思いながら観た。
トンネルを掘って、光回線を繋ぐなんて、何を考えているのかと思いながら観た。
私が工場に入社した頃が、ちょうどこういう製品が進歩していく時期で
リンガーからISDNになってTAになって光回線になった。
あの頃は、新製品が目まぐるしく生まれて面白かったなぁ。
トンネル堀りお疲れさまぁって感じだった。
ヴィンセントと従兄弟の天才プログラマーのアントンは、カンザス州のデータセンターから
NY証券取引所を、直線1,600kmの光回線で繋ぎ、従来よりも0.001秒速いネットワークを
実現するプロジェクトを立ち上げた。
NY証券取引所を、直線1,600kmの光回線で繋ぎ、従来よりも0.001秒速いネットワークを
実現するプロジェクトを立ち上げた。
これが実現すれば、株式の高頻度取引において、年間500億円以上の利益を得られる。
しかし彼らの前には、一万件の土地買収など、苦難に次ぐ苦難が立ちふさがった。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
[03/17 スナフキン]
[01/03 rodebu]
[01/01 スナフキン]
[12/26 rodebu]
[12/04 らくこ♪]
[10/09 スナフキン]
[10/08 rodebu]
[10/08 rodebu]
[10/04 スナフキン]
[10/04 rodebu]
[10/04 スナフキン]
[10/03 rodebu]
[09/30 スナフキン]
[09/27 rodebu]
[09/27 rodebu]
最新記事
(01/16)
(01/14)
(01/11)
(01/07)
(01/05)
(01/03)
(12/30)
(12/29)
(12/27)
(10/04)
(08/20)
(08/08)
(07/09)
(06/11)
(05/30)