忍者ブログ
映画が好きで、特に映画館で観るのが好きで、観た映画を思い出に、それからそれから自給自足を目指して、頑張る日々をちょっと書いてみたいです。
-->
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   でも大丈夫なのかな放射能..  観た日 6月2日 監 督 ジョージ・ノルフィ 出 演 マッド・デイモン    " dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/62/"> -->
毎日、放射線量を確かめていました。 今も日課です。
まだ放射能の値を見ると高いです。
でも汚染されてしまったら、そんな簡単にすぐ下がらないことを知りました。
だから窓を開けることにしました。
とっ~~~ても気持ちいい~~~   でも大丈夫なのかな放射能.. 

観た日 6月2日
監 督 ジョージ・ノルフィ
出 演 マッド・デイモン
     エミリー・プラント
     テレンス・スタンプ
     アンソニー・マッキー

アジャストメント ヒューロ(運命調整局)
本来、恋に落ちる予定でなかったデヴィットとエリースを引き離し
運命書に記述された運命に従わせること。

時には、こういう映画があってもいいさ。
それにマッドデイモンだもの
PR
-->
生活は、普通になりました。
でも道路などは、いたるところ陥没しているし、
家の屋根瓦の修理は、順番を待っていたら、数百番目くらいらしいです。

なら、あの恐ろしくなだれ落ちた瓦は、止めます。
ガルバニューム鋼板にすることにしました。
修理代金が安くなった分、太陽光発電いきます!


観た日 5月26日
監 督 ロブ・マーシャル
出 演 ジョニー・デップ
     ベネロペ・クルス & 妹
     イアン・マクシューン
     シェフリー・ラシュ

はいは~~い、楽しみましたよ~~。 もう4作目ですね~。
オーリーは、出演しなくて寂しいけど、ジョニー・デップとベネロペ・クルスの雰囲気合うね~~。
う~~ん、どこでベネロペの妹に代わったの?
前のシリーズを見てなくても大丈夫ね~。
てへ....前のシリーズ全部観ていても、余り覚えてない人ここにいます。

ストリーは、女海賊と永遠の命をもたらす生命の泉を目指す新たな話に進んでいます。
話は一転二転、またしてもハラハラドキドキでした。
-->
なんか今日は、コメントをいっぱい貰っちゃって、ドキドキです。
とってもドキドキだよ~~。

でも映画メモ続けます。
この時は、ちょっと疲れていたな~。
屋根はブルーシート、窓も閉切り、洗濯物は家の中。
一緒に観た友達も疲れていたみたいで、まったりした映画でも観ようかでかけました。

観た日 5月19日
監 督 ソフィア・コッポラ  
     フランシス・フォート・コッポラ
出 演 スティーヴン・ドーフ
     エル・ファニング
     クリス・ボンティアス

元妻との間の娘と久々に親子2人の生活送る俳優のジョン
そこでジョンの気持ちが少しずつ変わっていく。

....あ~~また観てしまったコッポラさん
どうもコッポラさんの映画にはついて行けない
なんか分からないうちに終わっちゃた~~~

理解力ないね...ろで...ぽりぽり
-->
この頃はまだまだ巷は、震災の影響で、近くの映画館は閉鎖が続いていました。
ろでの家も放射能の数値が高いので、窓も閉切り洗濯も家の中に干していました。

でもこの映画は観たかったので、上映している映画館を目指して南に走りました。

観た日 4月4日
監 督 フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク
出 演 アンジェリーナ・ジョリー  
     ジョニー・デップ
     ポール・ヘタニー
     ティモシー・ダルトン

まあ、まるでアンジーのために作った映画みたいでした。
アンジーがいるだけで絵になりました。
ミステリアス・セクシー・エレガント......あはっ、ろでには無いものばかりなり。
アンジーもジョニーデップも美しい...ベネチアも美しく、二人を絵にしていたね。
でも、でもでも華麗な旅の終わりは、大ドンデン返しでした。
でも沢山の映画観ました。 少し寝ようかなとしたら、 あれ~~~、まだ、日本で公開されてないアニメだ... どうも~....  観ていいの~~   という感じで観てしまいました。 これはグリム童話でした。 でも怖くないよ~  癒されました~~ 観た日 3月23日      " dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/58/"> -->
ペルーからの帰りのでも沢山の映画観ました。

少し寝ようかなとしたら、 あれ~~~、まだ、日本で公開されてないアニメだ...
どうも~....  観ていいの~~   という感じで観てしまいました。

これはグリム童話でした。 でも怖くないよ~  癒されました~~

観た日 3月23日
     ラプンツェル(18年間塔の中で暮らす女の子)
     パスカル(友達のカメロオン)
     ゴーテル(ラプンツェルを育てる)
     プリン(大泥棒)

深い森に囲まれた出入り口のない高い塔の中に18年間もの間、
まったく外の世界を知らずに成長した美しい少女がいた。
少女の名は、ラプンツェル

ラプンツェルは自由自在に操れる長い黄金色の髪をもった少女
塔の中に迷い込んできた大泥棒のプリンと出会い、お話が展開していきました。
後味スッキリ~ 癒されたね~
だってアカデミー賞を競い合ってたんでしょ。 でもこれも映画館では、観る予定になかったの。 予定では3月は、観たい映画がいっぱいあったからね~。 観た日 3月16日 監 督 トム・フーパー 出 演 コリン・ファレース      ジェフリー・ラッシュ      ヘレナ・ボナム・カーター 現エリザ" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/57/"> -->
ブラックスワンを観ちゃったら、英国王のスピーチも観ないとね
だってアカデミー賞を競い合ってたんでしょ。

でもこれも映画館では、観る予定になかったの。
予定では3月は、観たい映画がいっぱいあったからね~。

観た日 3月16日
監 督 トム・フーパー
出 演 コリン・ファレース
     ジェフリー・ラッシュ
     ヘレナ・ボナム・カーター

現エリザベス女王の父ジョージ6世の実話でした。
ジョージ6世は、王などになりたくなかった。
兄のエドワードが王室が認めない愛のため王冠を捨てたので王になってしまった。
英国史上もっとも内気な国王だそうです。

ジョージ6世は、子供の頃から吃音で悩み、無口で内向的、 そんな弱気な男が国王になっちゃった。
映画は、そんな国王と型破りなセラピストとの友情や 妻の愛に支えられ本当の国王になるまでのこと。
でも台風がいろんなところで悪さしているから、困っちゃうね この映画の頃は、いろいろあって余り元気がなかったな。 だからこの映画は暗そうで、観たくない、観ないぞと思ってました。 でもな~んかペルー行きのコンチネンタル航空の映画は、とても充実していました。 旧作か新作までい" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/56/"> -->
最近、男子も女子もサッカーが活躍しているね~~。
今もなでしこ勝っちゃったね
でも台風がいろんなところで悪さしているから、困っちゃうね

この映画の頃は、いろいろあって余り元気がなかったな。
だからこの映画は暗そうで、観たくない、観ないぞと思ってました。
でもな~んかペルー行きのコンチネンタル航空の映画は、とても充実していました。
旧作か新作までいっぱいあって、なんか観てしまいました。

観た日 3月16日
監 督 ダーレン・フロフスキー
出 演 ナタリー・ポートマン   
    ヴァンサン・カッセル    
    ミラ・セニニス

バレーに全てを捧げてきたニーナが、リリーと白鳥の湖のプリマの座を巡り、
激しく競い合いニーナがプリマになった。
そのニーナが黒鳥を踊るため心理的に追いつめられていくという話。

女優は、やっぱ凄いね~
あのレオンのナタリーポートマンが 白鳥の湖を踊っちゃった~~~
-->
観た日 2011年3月3日
出 演 スキャンダー・ケインズ
ジョージー・ヘンリー
ウィル・ボルダー

ペペンシー兄弟のエドマンドとルーシーは、兄ピーターと姉スーザンがアメリカに滞在中
意地悪ないとこのユースチスの家に預けられていた。

そんなある日エドマンド、ルーシー、ユースチスは、船の絵の中に吸い込まれ、ナルニアの海に
そう今回の舞台は、ナルニアの海でした。
邪悪な霧を追い払い、ナルニアに再び光を取り戻すため、東の海に散らばった魔法の剣を
アスランのテーブルに集めなければなりません。

そういえば第2章の最後で、ピーターとスーザンは「もう来れない」と言っていたとおり、今回
二人はナルニアに来ませんでした。

第3章の最後では、エドマンドとルーシーがもうナルニアには来れなくて、
ユースチスは、「来れる」って言っていました。
では第4章は誰がでるの?

それにしても意地悪なユースチスの表情の変わり方は見事でした。
最初、意地悪をしている時の顔といったら、本当に暗く醜い顔でした。
でも冒険でいろいろ学んだ後は、輝くような表情に変わり
う~~~ん、これならこの子が主演でもいけるかもって思えるほででした。
でも今日は暖かくって良い日なので、ジムに行ってきました~ パンチ&キックとエアロを2本、あひゃ~~疲れました 以前観た映画のメモ 観た日  2011/2/19 監 督  クリントイーストウッド 出 演  マッド・デイモン セシル・ドウ・フランス マクラレン兄弟 津波にのまれ脳" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/52/"> -->
今、観たい映画がいっぱいあって困っちゃいます
でも今日は暖かくって良い日なので、ジムに行ってきました~
パンチ&キックとエアロを2本、あひゃ~~疲れました

以前観た映画のメモ
観た日  2011/2/19
監 督  クリントイーストウッド
出 演  マッド・デイモン
セシル・ドウ・フランス
マクラレン兄弟


津波にのまれ脳死体験をした、パリで活躍するジャーナリストのマリー
ロンドンで母と双子の兄と暮らすマーカスは、突然の交通事故で兄を亡くす
死者の声が聞こえ、かつて霊能者として活躍していた孤独なサンフランシスコのジョージ
三人の運命がロンドンで交錯する物語

昔から死とかの話は、怖くて嫌いだったのですが
予告で「生きてゆくために必要な希望の物語」と言っていたので観てみました。

別に怖くはなく、少々悲しかったが、最後にほっこりする映画でした。
-->
 観た日 2011/2/10
監 督 ミシェル・ゴンドリー

出演
セス・ローゲン=ブリット・リード:ダメな二代目社長
幼いころ母を亡くし、新聞社の創業者の父ジェームズ・リードに 厳格に育てられたが、
反動か絵に描いたような放蕩息子
その父がハチに刺され急死したため父親の跡を継ぐことになったダメ社長
相棒のカトーとともにヒーローユニット「グリーンホーネット」となる。

ジェイ・チョウ=カトー:イケてるおかかえ運転手
ブリットの父の運転手 とても優秀なブリットの相棒
ブリットの父の秘密を伝え、ともにグリーンホーネットとなる
天才的な発明家で武術の達人で、ブリットに嫉妬されている。

キャメロ・ディアス=レノア・ケース:優秀な秘書
ブリットの才色兼備な秘書 知らぬ間にグリーンホネットの手助けをしてる。
二人から言い寄られて困っている。

クルストフ・ヴォルツ=ベンジャミン・チェドノフスキー::ギャング団のボス
LAの悪党をしきるギャングのボス
2発同時に撃てる特製の銃を携帯
古くさいファションセンスと発音しづらい名前にコンプレックス

ブラック・ビューティー:究極のハイテクカー
カトーの発明により誕生した破壊不可能な走る要塞
見かけはレトロなクラシックカー

ダメな二代目とイケてるおかかえ運転手、う~んブンブンいくぜ~~~!!
-->
観た日 2011/2/7
監 督 ロベルト・シュウェンケ
出 演 ブルース・ウィルス
モーガン・フリーマン     
ジョン・マルコヴィッチ     
メアリー=ルイーズ・パーカー
静かな引退生活を送る元CIAのフランクが何者かに 襲撃されるところから始まりますが、
そこからもう面白い!
自分を襲ったのが、CIAだと知ったことから 昔の仲間を集め、
RED(Retired Extremely Dangerous もっとも危険な年金生活者だそう)を結成し、
挑んでいくのですが、全員超一流、優れもの凄腕で、言葉が見つからないほど素晴らしい。
全員に主演賞をあげたいほど・・・・!
-->
 観た日 2011/1/17
監 督 デイヴィッド・フィンチャー
出 演 ジェシー・アイゼンバーク
アンドリュー・ガーフィールド
ジャスティン・ティンバーレイク
アーミー・ハマー
マックス・ミンケラ
ソーシャルネットワークは実話だったのね~~~!
インターネット時代のビル・ゲイツと呼ばれ、 世界でもっとも若い億万長者となった
フェイスブックの創始者 マーク・ザッカーバークがフェイスブックを立ち上げるまでと、
その後の二つの裁判を通して、フェイスブック創設の裏側を描いていました。
なんか余り名前の知らないカッコイイお兄さんばかりでていましたが、 とてもテンポ良く面白かった!!
知らないお兄さんが多かったのは、ロデがおばさんだからみたい。
助演のアンドリュー・ガーフィールドは、新スパイダーマンなんですって!
きゃ、かっこいい~~!う~ん、かわいい~~い!!
-->
観た日 2010/12/20
監 督 ジョセフ・コシンスキー
出 演 ギャレット・ヘドランド
ジェフ・ブリッシス     
オリヴィア・ワイルド
 
20年前に失踪した父ケヴィンから、息子サムにメッセージが届く。
父の秘密の研究室で、突然閃光に包み込まれ、サムはコンピュータシステムの中へ。
システムの中で擬人化したプログラムと戦いながら父を探しだすストーリーです。
ふ~~ん、最初、頭の中でこの擬人化の切り替えが大変かと思ったけど
むかし、むか~し、プーさんのLDに原作のアニメが入っていたから 
なかなか早く溶け込めたね(笑) 
うん、だから、とても面白かった!! 
-->
観た日 2010/12/10
監 督 リドリー・スコット
出 演 ラッセル・クロウ
ケイト・ブランシェット
この手の映画が好きなの~~~。
舞台がイギリス、これがまたいいね~。
個人的にアメリカンヒーローものより、ヨーロッパのヒーローものが好きなの~~。
早い話がCGや3Dで、空も宇宙も飛び、コンピューターと現代と宇宙を行き来する
今はどこ?あなた誰?みたいな現代の流行物の映画には、ついていくのはが大変!
この映画のように馬に乗り、大地を走り、武器は斧、強気をくじき、弱気を助ける!
う~~ん!これこそ本物のヒーローだ!!
-->
観た日 2010/12/06
監 督  デイヴィット・イェーツ
出 演  ダニエル・ラドクリフ
ルパート・グリント
エマ・ワトソン
マイケル・ガンボン
レイフ・ファレンス
ハリー・ポッターシリーズ第7作目ですね~。
最後のアドベンチャーは、Part1・2の二部構成だって。
今回は、Part1だよ。ここまで永かったね~。
で、Part2は来年夏だって、忘れちゃうよ~! でも忘れさせないんだろうな~。
う~~ん!もう!ヴォルデモードやっつけちゃうんでしょ!!
主役は勝つんだよ!!ね~~~。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[03/17 スナフキン]
[01/03 rodebu]
[01/01 スナフキン]
[12/26 rodebu]
[12/04 らくこ♪]
[10/09 スナフキン]
[10/08 rodebu]
[10/08 rodebu]
[10/04 スナフキン]
[10/04 rodebu]
[10/04 スナフキン]
[10/03 rodebu]
[09/30 スナフキン]
[09/27 rodebu]
[09/27 rodebu]
バーコード
プロフィール
HN:
rodebu
HP:
性別:
女性
職業:
昆虫のお世話
趣味:
映画
忍者ブログ [PR]