忍者ブログ
映画が好きで、特に映画館で観るのが好きで、観た映画を思い出に、それからそれから自給自足を目指して、頑張る日々をちょっと書いてみたいです。
-->
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

-->
ちょっとさ、これからさ、10日くらい出かけてきます...ぽりぽり
なんか、こんな天気が悪くって、飛行機飛ぶのかなぁ....emoji

えっ、どこへ行くかって...
働いてる人に悪くって言えないよ~~~
そうねぇ、今回は、景色だけでも、写真撮ってくる努力してみるわ~

死ぬまでに見たいところがいっぱいあって、もう時間が無くなってきたのさ。
ほんじゃemoji
PR
-->

季節労働者だから、出勤が多く忙しくなったのに、同僚の休みが多くなるし
その辺では病気や亡くなる人もいるし ... なんだか気忙しいemoji

それなのに先生が、お食事をゴチするって、それもケバブだって、やだやだemoji
休館日を先生との食事に使うなんてもっとヤダ ... 出勤日のランチにしてくれemoji

森の噂では、野良猫のふくちゃんが、また出産したって、ひゃぁ~~~emoji
3匹連れて歩いていたから、そのうちお食事に連れてうるだろうって、やんemojiemojiemoji

今月は上映される映画が多いのに、なかなか観に行けない...
これだけで今月の映画は終わりかな ... しゅん


X-MEN:フューチャー&パスト

観た日 6月2日
監 督 ブライアン・シンガー
出 演 ヒュー・ジャックマン
     ジェームズ・マカヴォイ
     マイケル・ファスベンダー
     パトリック・スチュワート
     イアン・マッケラン
     ハル・ベリー
     ジェニファー・ローレンス

なんとまあ、いろんなミュータントを考えるものだ、今回の冒頭の戦いだけでも凄かった。
映画だからね、なにもかも有りだからね、その上、また時空を超えちゃったぁ。
そうそう、ハンガーゲームに出演してる女の子が主役っぽかったなぁ。

2023年、バイオメカニカルロボットのセンチネルの攻撃により、
X-MENと地球は危機的状況に陥る。
プロフェッサーXは、宿敵マグニートーと手を組み、1973年にウルヴァリンの魂を送り込み
危機の根源を絶とうする。
しかし、1973年の地球でセンチネル・プログラムの開発を阻止しようとする間も、
2023年では暴走するセンチネルの過酷な攻撃で、地球滅亡へのカウントダウンが進んでいた。

-->

今朝、電話を受けてる時に、中くらいの地震が二つあってemoji
お客様と「何回もありますねぇ、怖いですねぇ」とか会話してしまったけど
ろでの場合、地震とかあるといつも 「職場の方が家より安心だ」 って思うんだよemoji

今、先生のお客様がお見えになった。
なんでかなぁ、虫やってる人って、みんな普通じゃない感じ...普通じゃないの。

プリズナーズ

観た日 5月12日
監 督 ドゥニ・ビルヌーブ
出 演 ヒュー・ジャックマン
     ジェイク・ギレンホール
     ビオラ・デイビス
     マリア・ベロ
     テレンス・ハワード
     メリッサ・レオ
     ポール・ダノ

ふ~ん、映画は映画なんだから、なんでこんなの作るのとか思わないことにしてるけど
今日は、映画はお料理と同じだねって思った、人それぞれ好き嫌いはあるけど食べる。
フリーメーソンの指輪を刑事にさせていたけど、この映画の誰がフルーメーソンなんだろ。
刑事の手に直角定規とコンパスが描かれた指輪をさせる意味ってなんだったのかなぁ。
まぁ、無宗教のろでには、理解できない映画があるってことさ。

家族と過ごす感謝祭の日、平穏な田舎町で幼い少女が失踪する。
手掛かりは微々たるもので、警察の捜査は難航。
父親、証拠不十分で釈放された容疑者の証言に犯人であると確信し、
自らがわが子を救出するためにある策を考えつく。

-->

以前は、工場勤めだから、5月でもお盆でも正月でも連休は、
機械様の稼動状況に合わせて、大体10連休とかだったけど

今の職場は、皆様のお休みの時に働くから、早い話が、季節労働者だから
あ~~ん、皆なさんがお休みの時が忙しいのemoji

それなのに、そう忙しく働いて、真ん中に毎年、山形に帰省して、また働いて
休みは映画を観るから、以前は若かったから出来たけど、
いやいや最近は、疲れるじょぅ~~~~~emoji

アメイジング・スパイダーマン2

観た日 4月28日
監 督 マーク・ウェブ
出 演 アンドリュー・ガーフィールド
     エマ・ストーン
     サリー・フィールド
     ジェイミー・フォックス

う~~ん面白かったけど、言っちゃっていいのかなぁ~、グウェンが死んじゃったみたい。
スパイダーマンの時の恋人はMJで、グウェンは恋敵だったのに、今回はヒロインだった。、
明るく美しく強いグウェンが良かったのに死んじゃったから、
次のヒロインは、スパイダーマンで恋人だったMJが戻るのかな??

スパイダーマンとしてニューヨークの平和を守り、グウェンとの関係も好調なピーターだったが
旧友のハリーがニューヨークに戻ってきたのを機に、充足していた生活が微妙に変化していく。
そんな時、ライノ、エレクトロ、グリーン・ゴブリンの3敵が襲いかかる。
全ては、スーパースパイダーを開発したオズコープ社に隠されていた。

-->

ふっ、森は今、楽しい ... 最近、飛ばされたり辞めた人の不正が、次々と、次々と
今年度、来た所長に降りかかってる ... どうだ!まいったか!!って感じemoji
付録で来た人は、どこに行っても、2日位出勤すると自律神経失調症で長期休業するらしく
森に来ても長期休暇に入った ... でも何回繰り返しても解雇にならないんだってemoji
一般企業だったら、同じ傷病での長期休暇は、何回までとか決まってるのにねぇemoji

そう、でも娘に言われたんだよ。
「腹を立てずに、しょうがない税金泥棒だなぁって思って良いから、
 暑い時には涼しい所で、寒い時には暖かい所で、黙ってお茶飲んでなさい」って
ろでをまるで過去の人にしてるけど、いいさemoji ブログ更新してるしemoji

友達はというと、み~んな子育てが終わって、孫の写真を待ち受けにしてるとか
お茶やお花や着付けやパッチワーク等々のお稽古をしていて、忙しいらしい。
な~~~んだかな、皆さん、ろでとは人種が違いますの ...

キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー

観た日 4月21日
監 督 アンソニー・ルッソ
     ジョー・ルッソ
出 演 クリス・エヴァンス
     スカーレット・ヨハンソン
     サミュエル・L・ジャクソン
     ロバート・レッドフォード
     セバスチャン・スタン
     アンソニー・マッキー
 
良いのか悪いのか、映画もすぐ続編を作るけど、で、続編の方が良いのと悪いのがあるわけで
今回のキャップテン・アメリカ、あれ??意外と続編の方がいいじゃ~~~んみたいな感じ。

アベンジャーズのメンバーとして戦ってから2年、キャプテン・アメリカは、
シールドの一員として活動していた。ある日、キャプテン・アメリカとブラック・ウィドウを
世界屈指の暗殺者ウィンター・ソルジャーが襲撃。
さらにウィンター・ソルジャーの正体は、キャプテン・アメリカの親友で第2次世界大戦で
亡くなったバッキー・バーンズだった。

-->

日曜日、知る人ぞ知る、知ってる人にはたまらない、知らない人には分からない
あのラミーチョコが、85円で山のように売っていたの、見切り品売り場で...emoji
他にもいろんなものがあっったけど、ろでは迷わずラミーチョコを10個買った。
で、次の日もあと10個買いに行ったら、もう無かったわ ...emoji

そういえば、内税とか外税とかが面倒でヤダ ... なんだか騙されてる感じ
「消費税が上がったけど安いねぇ」とか思って買っていたけど、実際は、外税だったのねemoji
じゃ、あの85円のラミーチョコは、いったいいくらだったの???
なんて、どうせ計算できないんだから、良いんだけど。
でも、ろでみたく馬鹿な人は、全然値上がりしてないんじゃ~んとか思って買い物してるかも。

リベンジ・マッチ

観た日 4月7日
監 督 ピーター・シーガル
出 演 シルヴェスター・スタローン
     ロバート・デ・ニーロ
     キム・ベイシンガー
     ケヴィン・ハート
     ジョン・バーンサル

リベンジ・マッチだから、なんか血湧き肉踊るかと思ったら ... お笑いだったわ。
最初から最後まで、お笑い...
そうだよね~、何歳の設定かしらないけど、昔マッチョのおじさんだもの、お笑いだよ。

1980年代初頭のピッツバーグ。お互いにすさまじい対抗心をむき出しにし、
チャンピオンを目指して、連戦連勝を重ねてきたボクサーのヘンリーとビリーン
ついに決勝戦を迎えることになったが、試合前夜にヘンリーが突然の引退を表明してしまう。
多くの謎を残した上に、決着もつかないまま30年が経過。
プロモーターのダンテ・スレートJr.は、彼らに再びリングに上がって雌雄を決する
ファイナルマッチをオファーする。

-->

昨夜、お風呂に入ったのが12時頃で、顔を洗おうとしてクレンジングが無いの思い出したemoji
もう、ちゃちゃっと済ませたかったから、ちょっと娘のを借りたらemoji
がん、ずん、だん、げっ ... クレンジングが9,450円の使ってた  ... 薄給なのに
なんだから洗って流すだけで、9,450円なの ... どこのお嬢様ってムッっとした。
 
映画の割引料金も値上がりしたわemoji
シニアの友達に50歳以上の夫婦割りで、一緒に買わせて貰っているけど、
シニアと夫婦割で、値段が違っちゃったら、どうしようと思ったけど同じだったから、円満解決したわ。
んっ??? いくらかって??? 1,100円よ~emoji


LIFE! 

観た日 3月31日
監 督 ベン・スティラー
出 演 ベン・スティラー
     ショーン・ペン
     クリステン・ウィグ
     シャーリー・マクレーン
     アダム・スコット
     パットン・オズワルト
     キャスリン・ハーン

ウォルターは、最初からずっと妄想ばかりしていて、どうなっちゃうのだろうと思って観ていたが
久しぶりに、最後にグッっとくるものがあったなぁ、そう最後にグッっときた。
そうそう、主題歌がたまらなく良くって、調べたらホセ・ゴンザレスのステップアウトって曲だった。
なんか空を飛びそうなの。毎日、パソコンで聴いているんだよ。

雑誌LIFEの写真管理部で働くウォルター・ミティは、思いを寄せる女性と会話もできない臆病者。
唯一の楽しみは、むなしい現実から逃避する刺激に満ちた空想をすることだった。
LIFE誌の最終号の表紙を飾る大切な写真がないことに気付いたウォルターは、カメラマンを探すため
一大決心をしてカメラマンを捜すため、ニューヨークからグリーンランド、アイスランド、ヒマラヤへと
奇想天外な我旅に出ることにより、ウォルターの人生は変わっていく。

-->

昨日は、出勤したら、いつもは空っぽの駐車場に車がいっぱい止まってた...げっ事件emoji???
きゃ、窓口にはイスを持ってきて、本読んで並んでるし、キャンプ場の受付が始まったんだemoji

はぁ、朝から電話が鳴り止まず、他の部署に電話が壊れたのではと問い合わせはあるし、その上
ああぁ~窓口にまで訪ねてくるし、トイレも行けず、お茶もできず、何していいか...
もう10時頃には、つ~~~かれちゃって、お昼には、もうクタクタになっちゃってemoji
家に帰ったら、もう話したくない、お口も喉も疲れたよemojiemoji

が、ちゃら~~ん、今日は、職場でブログの更新できちゃうぞemojiemoji

ローン・サバイバー

観た日 3月24日
監 督  ピーター・バーグ
出 演 マーク・ウォールバーグ
    テイラー・キッチュ
    エミール・ハーシュ
    ベン・フォスター
    エリック・バナ

友達はさ、結構マニアックなのが好きなのよ、最近のろでは、癒されるのが観たいんだけど
4人対200人超の中、何故一人生還したのかって予告やってたから
観始めてから、ずっと、じゃ、あと3人は、いつ死んじゃうのって、終わるまでドキドキだった。
観終わって、友達が「良かったねぇ」って言うけど、う~~ん少し固まったなぁ。

実話らしいけど、2005年6月、レッド・ウィング作戦に参加した4人のシールズは、
アフガンの山岳地帯での偵察任務中、ある決断により200人超のタリバン兵に攻撃される。
それは世界一の戦闘能力を誇る隊員にとって、死を覚悟する絶望的な状況だった。
しかし、ある一人の兵士が極限状況を生き延び、奇跡の生還を果たした。
兵士は どうやって4人対200人超の過酷な戦場をサバイバルすることができたのか。

-->
先週の3連休は、ろでは出勤だったのよ。
で、月曜日の夜に自分のパソコン立ち上げたら、あ~じゃないこ~じゃないと言って
立ち上がったのが、そろそろ寝ようかという11時半頃だったemoji

次の日、夫にそう言ったらさemoji
「あれ、そう、今日スピードチェックしたら遅かったから、リカバリしてあげた」ってemoji
ふ~ん、もうしょうがないから、我慢していたら、昨日あたりパソコンが復活していたemoji
まぁ、その間も忙しかったから、別にパソコンは我慢できたけど

いつも一緒に映画観てる友達は、子供の友達のお母さんなんだけど
その子供の友達の職場が、六本木ヒルズだから、友達の子とお母さんと三人でランチしてきたわ。
あは~~ん、久しぶりにおのぼりさんしてましたemoji
ヒルズ前のクモさんで待ち合わせ、友達の子の職場は、38階だって、お~~~イヤemoji

ロボコップ

観た日 3月20日
監 督 ジョゼ・パヂーリャ 
出 演 ジョエル・キナマン
    ゲイリー・オールドマン
    マイケル・キートン
    アビー・コーニッシュ
    ジャッキー・アール・ヘイリー

映画だからねぇ、矛盾とか不条理とか不自然とか考えないようにしても
ろでには、機械と人間の合体なんて、考えられないなぁってなっちゃうんだよ~。
それに凛々しい主演のジョエル・キナマンが、ロボットでよく見れないことも問題だった。
そうそう出演者が、それぞれ良かったなぁ、家族役の妻も息子も感じ良かったなぁ。 

2028年のデトロイト、巨大企業オムニコープ社がロボットテクノロジーを牛耳っていた。
警官のアレックスは、愛する家族と幸せな日々を過ごしていたが、
ある日、車の爆破に巻き込まれ、かろうじて命を取り留めたアレックスは、
オムニコープ社の最先端のテクノロジーによって、ロボコップとして生まれ変わる。
-->

こ~んなに長く生きてきて言うのも恥ずかしいが、やっぱ空腹に勝るご馳走はないね。
ろでは、朝も昼も夜も食事の後、いつもお茶とお菓子、10時と3時もお茶にお菓子だから、
もう、なが~~~~~いこと空腹を感じたことがなかったの~~~emoji

が、昨日は、なんだかなぁ、お茶できなかったし、帰りの車の中でお腹空いたんだけど
いつもは、そこでバックに入っているお菓子を食べるのに、食べないでみたの。
そうしたら、あ~~~っ、手抜き夕食のから揚げとおうどんの粗食が美味しかったよ~emoji

ろでの家の裏にある桜が、今年もまた地域で一番に咲いたの~emoji
随分、まっ暗くなっちゃったけど、パチッとしてきたわemoji
これ、夕べ更新しようとパチっとしたのに、ね~~~むくって、更新しないでふがしゃったの...


リディック ギャラクシー・バトル

観た日 3月17日
監 督  デヴィッド・トゥーヒー 
出 演 ビン・ディーゼル
     ジョルディ・モリャ
     マット・ネーブル
     ケイティー・サッコフ
     デイブ・バウティスタ

いつも予告を観ている時、う~んマニアックだなぁって思っていたんだけど
友達は、10年前位の続きだから観るって言うんだよ...3作目らしい?
こんなの観る人ってマニアックだよという感じで観に行ったからかなぁ、気のせいかなぁ?
天気の良い月曜日に、若い男の人が、あっちに一人こっちに一人そっちに一人で観ていた。
う~ん、観客の皆さん大丈夫~??

ネクロモンガー族の最高位に就いたが、司令官ヴァーコの策略によって見知らぬ惑星に
置き去りにされたリディックだが、灼熱の大地がどこまでも広がり、凶暴なエイリアンが牙をむく、
この星からの脱出を決意したリディックは、無人のシェルターで発見した非常用無線を発信。
それに釣られてお尋ね者である自分を捕らえようと惑星に降り立った賞金稼ぎたちの宇宙船を
奪おうとする。賞金稼ぎ軍団と生き残りをかけてリディックは、激しい攻防を繰り広げる。

-->
はぁ~、この時期はお葬式が多くってさ、出勤しては帰る時にお通夜、次の日は出勤して、
夜は飲み会の夫のお迎え、次の日はお葬式、また次の日は、出勤してお通夜次の日お葬式、
で、明日も通夜と次の日にお葬式があるんだけど、ろでは出勤だから、夫に任せたわ。

また娘が、ワンダイレクションのCDをコピーしてくれたんだよemoji
「どうせ私が好きな曲は、お母さんも好きだろう」ってさ、大好きですが何か???emoji
そういえば今日は、休みだったから、6時頃にお風呂に入っていたら、娘から電話があって
お風呂で話していたら「あれ、お風呂入ってるemoji」って、「入ってるよ~emoji」って言ったら
「はいはい、どうぞ、ごゆっくり」って言われたんだけど、その言い方が引っ掛かったなぁ~。
「はいはい、しようがないおばあちゃん」って聞こえたなぁ。

毎朝の信号待ち4回から5回だったところが、最近、1回待ちになったのemoji
あっ、きゃ、大変なんだよぉ~~、お化粧が終わりませ~んの...emoji

ホビット 竜に奪われた王国

観た日 3月14日
監 督 ピーター・ジャクソン 
出 演 マーティン・フリーマン 
    イアン・マッケランガン 
    リチャード・アーミテージ 
    ケン・ストット 
    グレアム・マクタビッシュ
    オーランド・ブルーム

気のせいかなぁ~、長いんじゃないの~、とか思って時計見たら、2時間30分超えてるのに
でもあっちもこっちもそっちもむこうも全部が、絶体絶命じゃ~~ん。
で、どんなふうに終わるんだろうと思って観ていたら、そのうちまるでCMになるような感じで
エンドロールが流れ始めたの。
あれ~、これじゃ、続編ができても、あっちもこっちもそっちもむこうも全部忘れちゃうよ。

ホビット族の青年ビルボは、魔法使いのガンダルフや屈強なドワーフの一行と共に、
たった一頭で一国を滅亡に導くと伝えられる邪悪な竜スマウグに奪われたドワーフの王国
エレボールを奪取するため旅に出る。竜の潜む山を目指す道中、巨大なクモの大群や
凶暴なオークたちが、一行の行く手を阻むように次々と立ちはだかる。
-->

ろでは、1ヶ月の半分位は休みで、まぁ、ご隠居様みたいな生活をしてるんだけどemoji
世の中の人も、どうなっちゃってんだろう???って思っちゃったemoji

普通の日、イーアスとかイオンとか、そういうところに行くとさ、駐車場がいっぱいなのemoji
年寄りじゃなくって若者もいっぱいなの ... 皆さん、働いてますか??みたくなっちゃうの。

ろでが、正社員だった頃は、土日の休みは掃除洗濯して、スーパーくらいしか無かったし
たまに参観日とかで休んだ時、西武とか行くと、まるで東京でも行ったみたく嬉しかったの。

まぁ、就業規則とかを作っていても、土日休みとか8時から5時就業というのじゃ無く、
会社カレンダーとかフレックスとかって言うのが多いけど、働き方が変わったのかな~。
あ~~~、世の中の変化についていくのが大変だ~~~~~~emoji


大統領の執事の涙

観た日 3月3日
監 督  リー・ダニエルズ 
出 演 フォレスト・ウィテカー
     オプラ・ウィンフリー
     マライア・キャリー
     ジョン・キューザック
     ジェーン・フォンダ

なんだかなぁ~、この監督さん、勇気あるねぇ。
人種差別問題は、アメリカでは、取り上げちゃいけないんでしょ...???
それなのにそのまんまだし、おまけに「アメリカは他国の歴史問題には口出しするが
自国の歴史問題には口を閉ざす」まで言っていたなぁ。

綿花畑で働く奴隷の息子に生まれた黒人、セシル・ゲインズは、ホテルのボーイとなって
懸命に働き、ホワイトハウスの執事へと抜てきされる。
アイゼンハワー、ケネディ、ジョンソン、フォードなど、歴代の大統領に仕えながら、
キューバ危機、ケネディ暗殺、ベトナム戦争といった大きく揺れるアメリカを34年間
セシルの視線で伝える。一方で、白人の従者である父親を恥じる長男との衝突をはじめ、
家族もさまざまな荒波にもまれる。

-->

なんだかなぁ~、今月は、金欠になりそうだったの...emoji
で、何年も使ってない隠し口座から下ろそうとしたら 「暗証番号が違います」 ってemoji
でも自信を持って、いつもの暗証番号を入力したら 「このカードは使えません」 ってemoji
え~~~、2回暗証番号間違ったら、もうカード使えないんだって...emoji
が~~~ん、そうだったよ、隠し口座だから、暗証番号を変えておいたんだよemoji

昨日は、弱気だったなぁ~~~emoji
化粧品が3割引だったから、3個くらいづつ買だめしようとして
「でも、これ、全部使い終わるまで元気かなぁ...」なんて思って、手が止まった。

はん、でも、おやつは1ヶ月分くらいは、買いだめしてあるよemoji
昨日も通院で 「10時と3時のおやつは、ダメ」 って言われたのに
そんなこと言われるとねぇ、余計隠れて、もぐもぐ...もぐもぐ...もぐもぐもぐもぐ、はぁ~~emoji

3月からキャンプ場始まるから、職場からのブログ更新は、難しくなるのかなぁ...しくしく


キック・アス/ジャスティス・フォーエバー

観た日 2月26日
監 督 ジェフ・ワドロウ 
出 演  アーロン・テイラー=ジョンソン
     クロエ・グレース・モレッツ
     クリストファー・ミンツ=プラッセ
     ジム・キャリー

マンガだからねぇ、この手の映画は最初から最後まで笑い続けるだけなのよ。
続編も続々編もその又続編もあれば観たいけど、あと一つで終わりみたい。
強そうな女が強いのは普通だけど、ミンディみたく、夢見る夢子みたくかわいい子が強いと
う~~~ん、なかなか魅力なの???

キック・アスことデイヴと、ヒット・ガールのミンディは、普通の日々を送っていた。
ところがそんなある日、デイヴは元ギャングで運動家のスターズ・アンド・ストライプス大佐
とスーパーヒーロー軍団ジャスティス・フォーエバーを結成。
そこへ、レッド・ミストが父親を殺害された恨みを晴らそうと、刺客と共に乗り込んできた。

-->

雪が溶けた森を歩いていたら、もうすっかり春だわ~。
フキノトウとスイセンとフクジュソウが咲いていた。
これは、冬の花かもしれないけど、花が咲くのはいいねぇ。

こんな感じねぇemoji
 

エージェント・ライアン

観た日 2月18日
監 督  ケネス・ブラナー 
出 演  クリス・パイン
     ケネス・ブラナー
     ケビン・コスナー
     キーラ・ナイトレイ
     デヴィッド・ペイマー

展開が早くって面白くって「えっ、もう終わったの?」みたく早く感じる映画だったなぁ。
それにしても、ちょっと見かけないうちに、コビン・コスナーが
とってもかっこいいステキなジェントルマンになっていたなぁ...デレデレ
最初、ライアンがどうしてエージェントになったか、から始まるから分かりやすかったし。

ウォール街にある投資銀行のコンプライアンスと経済テロ阻止を目的としたCIA情報分析班
のアナリストという、二つの顔を持つジャック・ライアンは、モスクワの投資会社チェレヴィン
グループの不審な動きをキャッチし、上官ハーパーにエージェントの現地派遣を要請する。
しかし、ハーパーから返ってきたのは、ライアン自身による調査命令だった。

-->

姉が、パソコンを買って来いと言うので、2年ぶりくらいでパソコン売り場に行ったの。
売り場には、ディスクトップの7は2台しかなくて、後は8だと言われた。
で、画面を見た瞬間一瞬、「う~ん、やっぱ、人生終わったかな」って思っちゃたよemoji
Windows95が出来たときとWindowsvistaが出来たときと同じ感じemoji

だってさ、見たことない画面なんだもん、いっぱいなんか張り付いていて、思わず店員さんに
「初めて見る画面で、MS officeしか使わないんだけど、どうやって使うの?」って聞いちゃったよemoji
ぷんぷん、店員さんの言い方失格、パソコンで仕事をするということが分かってないよ。
家に帰って、いじったら分かったけどさ~emoji

で、買うとさ、端っこに連れて行って、こんな設定あんな設定の話して、あと数万円かかりそうだった。
いいんだよ~、そんなの~~、家に帰れば製造者がいるんだから~~~。
世間の人は、いっぱい、巻上げられているんだろうなぁemoji
良く巷で7とか8とか聞いてだけど、帰って立ち上げたらwindows8.1だったよ。

今日は、一人で出勤なの...森の貸切??? だからブログ更新中


ラッシュ/プライドと友情

観た日 2月14日
監 督  ロン・ハワード 
出 演  クリス・ヘムズワース
     ダニエル・ブリュール
     オリヴィア・ワイルド
     アレクサンドラ・マリア・ララ
     ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ

実話だったらしいけど、ふっ、マイティソーのクリス・ヘムズワースが続いて出演していたわ。
このての映画はさ、レースがある度に、今度こそ死ぬのとか思っちゃって、落ち着いて観れないね。
まぁ、事故死はなくて、本当に対照的な二人の奇妙な友情物語だったけど。

性格もレーススタイルも相反するF1レーサー、ニキ・ラウダとジェームス・ハントが
激しい首位争いを繰り広げていた1976年。
ランキング1位だったラウダは、ドイツ大会で大事故に遭遇し、深いけがを負う。
復活は無理だと思われたが、わずか6週間でレースに復帰し、日本の富士スピードウェイでの
シリーズ最後のレースに臨む。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[03/17 スナフキン]
[01/03 rodebu]
[01/01 スナフキン]
[12/26 rodebu]
[12/04 らくこ♪]
[10/09 スナフキン]
[10/08 rodebu]
[10/08 rodebu]
[10/04 スナフキン]
[10/04 rodebu]
[10/04 スナフキン]
[10/03 rodebu]
[09/30 スナフキン]
[09/27 rodebu]
[09/27 rodebu]
バーコード
プロフィール
HN:
rodebu
HP:
性別:
女性
職業:
昆虫のお世話
趣味:
映画
忍者ブログ [PR]