忍者ブログ
映画が好きで、特に映画館で観るのが好きで、観た映画を思い出に、それからそれから自給自足を目指して、頑張る日々をちょっと書いてみたいです。
-->
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝一番で、家族の一人が、飲み会だから送ってくれと言うし 結局、夜には、二人とも飲み会だから、西と東にお迎えになっちゃった 西と東じゃ困ったものだけど 最近、父親の方が歳をとったね~、9時には帰るのさ 娘の方は、シンデレラ時刻だから間" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/191/"> -->
今日は、休みだったの。
朝からゴロゴロして、まったりする予定だったのに

朝一番で、家族の一人が、飲み会だから送ってくれと言うし
結局、夜には、二人とも飲み会だから、西と東にお迎えになっちゃった

西と東じゃ困ったものだけど
最近、父親の方が歳をとったね~、9時には帰るのさ
娘の方は、シンデレラ時刻だから間に合っちゃうの

が、ろでだけ、いつまでこの馬鹿親子にお仕えするのか....
だから昼間は、自分のために映画を観てきたの


ゲットバック
 
観た日 11月22日
監 督 サイモン・ウェスト
出 演 ニコラス・ケイジ
    ジュシュ・ルーカス
    ダニー・ヒューストン
    マリン・アッカーマン
    M・C・ゲイニー

最近の映画には、難しいなって思う時があるけど、この映画は、映画らしい映画だったね。 
強盗も頭の良い強盗は、良い感じだし、最後なんかは、アメリカらしい終わり方だね。
 
銀行強盗の罪で服役していたウィルは、出所した足で娘アリソンに会いにいくが、
父親が許せないアリソンは、ウィルの前から立ち去ってしまう。
その直後、ウィルの電話に娘を誘拐したという脅迫が入り、
ウィルが8年前の犯行時に失った10億円を引き渡すよう要求してくる。
ウィルは、誘拐犯の行方を追いながら、身代金のため再び銀行強盗を計画する。
 
PR
コーヒーの後は、お茶だよね。その後は、みかんだ もう森には、土日しかお客様は来なくなりました。 夏は、昼休みも食事の時間も無かったのに。 今の事務所は、と~~~ても暇、だけど、外は、落ち葉がい~~~ぱい 暇だから、落ち葉掃きをしたから休憩。 さ~て、帰りの準備でもしよっかな~。 " dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/190/"> -->
はぁ~、今、ひと休み中
コーヒーの後は、お茶だよね。その後は、みかんだ

もう森には、土日しかお客様は来なくなりました。
夏は、昼休みも食事の時間も無かったのに。

今の事務所は、と~~~ても暇、だけど、外は、落ち葉がい~~~ぱい
暇だから、落ち葉掃きをしたから休憩。

さ~て、帰りの準備でもしよっかな~。
みんな年末に向けて忙しいのに、暇ですまないね~~~~。
忙しい人、体に注意して頑張ってね
-->
今日は、先生の友達が訪ねてきました。
大きな荷物を抱えて中身はウナギパイ2箱と虫、パイ1箱は事務所に1箱は先生に。
 
きゃ、お土産!! 先生の友達にしては、今日は普通じゃ~~んって思って
とりあえず「寒くなっちゃいましたね~」って挨拶したら
「いやぁ、僕たちは、温暖化で生態体形が変わっちゃって困るんですよ」って
間違いない、先生の友達だ。
 
そうそう、今日もマルシンハンバーク買って来ました。
この映画も飛行機の中で観たものです。

鍵泥棒のメソッド
 
観た日 11月2日
監 督 内田けんじ
出 演 堺雅人
    香川照之
    広末涼子
    荒川良々
    森口瑤子
 
邦画は、あまり興味ないから、殆ど観ないけど、これは、まあ面白かった。
 
35歳で定職もなく、売れない役者稼業にも嫌気がさした桜井は、自殺にも失敗してしまう。
その後、出掛けた銭湯で見るからに勝ち組男の近藤が、桜井の目の前でひっくり返り、
頭を強打したせいで記憶を失った。そこで鍵を盗んだことで、二人の人生が入れ替わる。
そこに計画的婚活を実施する編集者の香苗がからみ、話はこんがらがっていく。
らくちゃんとケンケンさんが、美味しいって言いうから、ずっと食べたかったの。 そうしたら家族も美味しいと   でも買う時、なかなか見つからなくって大変だった。 1個ずつ買えるのかと思っていたら、4個入りだったから、余計分からなくって... 焼くのは簡単だったね#%V" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/188/"> -->
今日、初めてマルシンハンバークを食べました
らくちゃんとケンケンさんが、美味しいって言いうから、ずっと食べたかったの。
そうしたら家族も美味しいと
 
でも買う時、なかなか見つからなくって大変だった。
1個ずつ買えるのかと思っていたら、4個入りだったから、余計分からなくって...
焼くのは簡単だったね でも焼いてから、
「あれ? 何かけて食べるの??」 みたくなっちゃって。
で、新発見があった。
マルシンハンバークは、ろでと同じころ誕生したみたいだ。

 
これも飛行機の中で観た映画なの。
 
ロック・オブ・エイジス
 
観た日 11月2日
監 督 アダム・シャンクマン
出 演 ジュリアン・ハフ
    ディエゴ・ボニータ
    ラッセル・ブランド
    ポール・ギル
    トム・クルーズ
 
これは日本では、観るか観ないか迷った映画だったが、飛行機の中で観て充分だった。
ミュージカルぽくって、1980年頃の良く聴いた知ってる曲が聴けたのが良かったけど
トム・クルーズが、いつも上半身裸で、なんかなんかだったな。
 
ライブハウスで働きながら歌手を目指す青年ドリューと少女シェリーは、
互いの夢を語り合ううちに、ひかれあうようになる。
一方、あこがれのロックバンド「アーセナル」で活躍するステイシー・ジャックスは、
成功に酔いしれ、富や女におぼれた生活を送っていた。
このステイシーをトムクルーズが演じていた。
その時、怖い声で電話に「拾いに来なさいよ!!」って言うのが聞こえたけど...まさか   買い物が終わって、レジに行ったら、なんと レジ前の床に、お姉ちゃんとお兄ちゃ" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/187/"> -->
仕事の帰りにホームセンターに寄ったら、最近では珍しいジャージを着たお姉ちゃんが
電話しながら精算して、お釣りを床にばら撒いてたの
その時、怖い声で電話に「拾いに来なさいよ!!」って言うのが聞こえたけど...まさか
 
買い物が終わって、レジに行ったら、なんと
レジ前の床に、お姉ちゃんとお兄ちゃんと店員さんの3人が這いつくばって、小銭を探していた。
店員さんは、長いスケールのようなものを持って、棚の下をかき出すように何度もしていた。
はぁ~、いったい、どれだけの釣銭を無くしたのだろう...
 
この映画も飛行機の中で観たの。目的地が舞台らしかったから。

 
新しい靴を買わなくちゃ

観た日 11月2日
監 督 北川悦史子
出 演 中山美穂
     向井理
     桐谷美玲
     綾野剛
     アマンダ・ブラマー
 
邦画は、あまり興味ないんだけど、行き先のことらしいから観たの。
名所として撮影されたのがセーヌ川とエッフェル塔だった、う~~ん名所かな?
出演者は5人だけって感じで、美穂ちゃんは40歳超えても美しんだけど
なんか無駄な映画を作ったなぁ、みたいな、まあ主観の相違があるからね。
まあ一言でいうと、えへっ、残念だけど、ろでがトキメかないのさ...やだやだ
 
妹のスズメに付き添ってパリやってきたカメラマンのセン
パリに着くなりスズメは、一人で行動をしたいと言って、どこかに行ってしまう。
置き去りにされたセンは宿泊先のホテルもわからず困り果てた上に
落としたパスポートを踏みつけられ、破かれてしまう。
パスポートを踏んだのは、パリでフリーペーパー編集者をしている日本人女性アオイ。
アオイは、パスポートを踏んだ拍子に靴のヒールが折れてしまう。
 
久しぶりに家に帰ったら、玄関でロデブちゃんが 「どちらさま~~~???」って、冷たいな~、ぽりぽり お土産に、黒地に黄色の水玉模様のステキな首輪を買ってきたら、ロデブちゃまたら 「つかえねえな~~、食べるものだろ~、チッ!!」って、冷たいんだな 今回" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/186/"> -->

ど... どう~~も~  お久さ~~~

久しぶりに家に帰ったら、玄関でロデブちゃんが
「どちらさま~~~???」って、冷たいな~、ぽりぽり
お土産に、黒地に黄色の水玉模様のステキな首輪を買ってきたら、ロデブちゃまたら
「つかえねえな~~、食べるものだろ~、チッ!!」って、冷たいんだな

今回、初めてJALに乗った ... 結構、いっぱい乗ってるのに、お初JAL
乗ってすぐ映画を観始めて、5本目が終わらないうちに、目的地に着いちゃった。
さて、目的地はどこでしょう...えへっ、興味がなかった...そう

帰ったら映画を観る時間が無いだろうと、飛行機の中で、この映画観ちゃった。
でも友達が観るって言ったら、もう一回観ることになるな


リンカーン/秘密の書

観た日 11月2日
監 督 ティームール・ベクマンベトフ
出 演 ベンジャミン・ウォーカー 
     ドミニク・クーパー 
     アンソニー・マッキー 
     メアリー・エリザベス・ウィンステッド 


あの大統領のリンカーンのことなのに、映画は、まるっきりホラー映画だった。
この映画って、ホントなのかな?? 事実だったら、結構怖いよ???

母親が人々を襲うヴァンパイア集団に殺されたことを知ったエイブラハム・リンカーンは、
復習を果たそうと斧を駆使した戦闘術をマスターしていく。
やがて黒人奴隷の売買によって、食料となる人間をヴァンパイアたちが確保し、
それを悪用して、政治家が富を得ている事実を知る。
個人の力だけでは太刀打ちできないと感じたリンカーンは、
政治の道へと進み大統領となり、昼は大統領、夜はヴァンパイア狩をする。

ご訪問できなくても、転んだりお腰が痛くなったりしてる訳じゃないので 心配しないでね... なんか、最近、家族旅行も楽しくないの、年かな???!!! 疲れて面倒な感じ 家でろでぶちゃんとまっとりしていた方が、幸せなんだけど#%V:41" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/185/"> -->
キャンプ場も夏のような忙しさはなくなり、休みも取りやすくなり
家族とも予定があったので、明日からちょっと、そこいら辺まで行ってきます

ご訪問できなくても、転んだりお腰が痛くなったりしてる訳じゃないので
心配しないでね...

なんか、最近、家族旅行も楽しくないの、年かな???!!! 疲れて面倒な感じ
家でろでぶちゃんとまっとりしていた方が、幸せなんだけど
夜は、ブログで遊んで貰って、それで幸せなんだけど

でも、それじゃ、いけないんだ...。
ほら、もう、人生も折り返したから、最後の一頑張りしなくっちゃ

えへっ、今日は、入力終わったから、後は編集と誤字脱字の確認だけ...はぁ いつもは 「時間があった" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/184/"> -->
6日位前に、社労士をしてる姉から、就業規則のパソコン入力を頼まれて
今回のはネチッコクって、就業規則が39枚あって賃金規程が16枚あったから
毎晩、それを入力していたから、ブログは休んだのね。
決して、ジムに行ったから、お腰が痛くなったんじゃないのよ

えへっ、今日は、入力終わったから、後は編集と誤字脱字の確認だけ...はぁ
いつもは 「時間があったらお願い」 って頼まれるんだけど、今回は、急がされたから
昨日、お駄賃にリンパマッサージに連れて行ってくれた

最初、コップ一杯のお水を飲まされて、紙の下着に着替えて、
なんか分厚いシートのあるベットで10分位、体を温める。
それからオイルを塗りながら、全身のリンパマッサージを1時間以上
その後、又、タオルとシートを被せてファスナーを締めて、30分体を温める。
最後にシャワーを浴びて、ホットレモンを飲んで...終り疲れた~!!! ぐったり!!!

はぁ~ これがまた痛かったこと
やめてくれ~~~~!!! って叫びそうに何回もなった (゜ο°;) が我慢した。
トレーニング用の服を準備していて、ちょっと、お腹の隠れる服を着ていこうと 娘に、お腹の隠れるTシャツを借りに行ったら、娘が 「隠すより、鍛えてきなさい!!」って言って、貸してくれなかった チッ#%V:1" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/183/"> -->
今日は、出勤日を代わってあげたので、休みでした。
坐骨神経痛とか言われてるものは、良くも悪くもならないので
ちょっと、ジムに行ってみることにしたの

トレーニング用の服を準備していて、ちょっと、お腹の隠れる服を着ていこうと
娘に、お腹の隠れるTシャツを借りに行ったら、娘が
「隠すより、鍛えてきなさい!!」って言って、貸してくれなかった チッ

ジムに行ったら、なんと、リフォームされていて、
玄関から、システムから、トレーナーから、凄く変わっちゃっていて
それより、なにより、人は少なく、知ってる人が誰も居なくなっていて
途中から友達が来て、スタジオに行ったら、一人だけ知ってる人がいた
なんか、まるで、ほんとに、これが浦島太郎になったような感じだと思った。

シンプルステップと ボディシェイプと キック&パンチの3本と マシーンをやって
帰りは、いつものように、ケーキセットでお茶したから
使ったエネルギーの3倍くらい、エネルギーを補給してきたかもしれないな
てへっ、ちょっとくらいいいかな~って、横になっていたら きゃ、気が付いたら7時になっていた ... お弁当 なんということでしょう ... ハンバーク焼いて大学イモとエビ天作って 7時半までに終わった~~~ 髪は爆発、パジャマのままですが、何か? なんか、ジーンズがぴっ" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/182/"> -->
毎朝、5時半に起きて、家事をするのですが、今日は、休みだから
てへっ、ちょっとくらいいいかな~って、横になっていたら
きゃ、気が付いたら7時になっていた ... お弁当
なんということでしょう ... ハンバーク焼いて大学イモとエビ天作って
7時半までに終わった~~~ 髪は爆発、パジャマのままですが、何か?

なんか、ジーンズがぴったりなので、今日は、久しぶりに体重を計りました。
あれ? あれ? 通常の体重なのに?
あれ~~~??? 何でかな??? ジーンズのお尻回りがぷりぷりだ~。


エクスペンダブルス2

観た日 10月25日
監 督 サイモン・ウェスト
出 演 シルベスタ・スターローン
     ジェイソン・ステイサム
     ジェット・リー
     ドルフ・ラングレン
     チャック・ノリス
     テリー・クルーズ
     ランディ・クートゥア
     リアム・ヘムズ
     ジャン=クロード・バンダム
     ブルース・ウィリスワース
     アーノルド・シュワレツネッガー
     ブルース・ウィリス

映画の世界の市場も、中国に移ってしまったのかも。
最近観てる3作、バイオハザードⅤ も セイフ も エクスペンダブルズでも
主役に近い役を、中国の女性が演じていたの。

これだけ有名どころが揃っていたら、何を観て良いのか分からないものね。
どの人も主演してた人達で、みんな強くって、だから会話だけを楽しんできた感じ。
最初、ビリー・ザ・キットっていう新鮮な若い、ブラピ似の俳優さんが出演していて
あっ、良い感じ、でも、この人の雰囲気が違うから、今回限りねって思ったら
やっぱり、殺されてしまった。
 
東欧バルカン山脈の山岳地帯に墜落した輸送機からデータボックスを回収する仕事を引き受けた
バーニーが率いる傭兵部隊エクスペンタブルズ。
だが、ヴィランをリーダーとする武装グループの襲撃を受け、データボックスを奪われた上に、
メンバーのビリーを失ってしまう。

若いお姉ちゃんの歯科衛生士さんが、優しくお掃除してくれるんだけど、 掃除してる途中で、お姉ちゃんのお腹が 「きゅるるるる~~」 って きゃ、新鮮な感激だった!!!  お姉ちゃんお腹空いたんだね。 へっ、ろでなんか、お腹空いて、お腹が鳴るなんて、もう、ずっとず~~~と昔だ" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/181/"> -->
今日は、歯の定期掃除に行ってたから、歯が凄くつるつるで、何も食べたくない感じ

若いお姉ちゃんの歯科衛生士さんが、優しくお掃除してくれるんだけど、
掃除してる途中で、お姉ちゃんのお腹が 「きゅるるるる~~」 って
きゃ、新鮮な感激だった!!!  お姉ちゃんお腹空いたんだね。

へっ、ろでなんか、お腹空いて、お腹が鳴るなんて、もう、ずっとず~~~と昔だもの。
い~~っつも食べてるから、い~~~っつもお腹いっぱいだもの。

そうそう、夜、子供の部屋に行ったら、
お口を透明の粘着テープみたいので貼って、ベットに横たわっていたの
げっ、「何、そのお口...不審者でもきたの??」って聞いたら
面倒くさそうに 「くちびるパック中」 って

そうですか、今時は、くちびるもパックするの ... じゃ、次は、おへそパックか??
って思った自分を ... あ~~~~!年取ったなって思った ... しゅん


お食事とトイレセット付きで貰ってもらえることになりました。 今日、様" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/180/"> -->
三日前の朝、森のおじさんが、倉庫の前で、子猫の泣き声がするというので行ってみると
なんと、子猫が、ふるえながら泣き続けていました。
とりあえず事務所に連れてきたのですが、家には野良猫のろでぶちゃんがいるし、

最後の手段、この写真を実家に送り、貰ってもらえるようお願いしました。
可愛いでしょう
お食事とトイレセット付きで貰ってもらえることになりました。

今日、様子を見に行ったら、なんとお利口なこと

むさし君という名前がついていて、む~ちゃ~~んって呼ぶと走ってきます。
ミルクも飲めるようになって、レトルトも食べれるようになって、
ろでぶちゃんができないトイレも、できるようになっていました。
たった3日間で、む~ちゃんは、劇的に進化してました。
だって拾ったときは、スポイトでミルク飲ませていたの...。
寒くなると毎晩、ろでぶちゃんがろでのお布団にお泊りだ~☆♪(^▽^*) 森にある畑では今日、幼稚園児がさつまいも掘り体験だって。 森の中では、実験植物園の人達が、きのこ収集だって。 秋だね・:o 。☆o。.* ろでは、最近は、記事の更新は、職場のパソコンを使うことが多いでしょ、でしょ~ 家のパ" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/179/"> -->

めっきり寒くなっちゃたね~
寒くなると毎晩、ろでぶちゃんがろでのお布団にお泊りだ~☆♪(^▽^*)

森にある畑では今日、幼稚園児がさつまいも掘り体験だって。
森の中では、実験植物園の人達が、きのこ収集だって。
秋だね・:o 。☆o。.*

ろでは、最近は、記事の更新は、職場のパソコンを使うことが多いでしょ、でしょ~
家のパソコンが壊れているとかじゃなくて、
夜は、森で収穫した栗をお菓子にして配布しているから、忙しいのさ、栗の皮剥きとかが。

セイフ

観た日 10月15日
監 督 ボアズ・イェーキン
出 演 ジェイソン・ステイサム 
    キャサリン・チェン
    ジェームズ・ボン
    クリス・サランドン
    ジョセフ・シコラ
    ロバート・ジョン・バーク

ただのドンドンパチパチだったね。
バイオハザードⅤでも準主役に中国人女優が出演していたけど
今回も主演の女の子は中国人少女だったね。
これって中国人の実力が凄いのか、市場として凄いのかとか思っちゃった。

特殊な能力を持つ少女と出会った元警官の格闘家が、
少女を追うロシアン・マフィア、汚職警官グループ、チャイニーズ・マフィアを相手に
壮絶な戦いを繰り広げていく。

だからパートのろでは、今日の夕食は、一人軽く釜玉うどんを食べました~~~   えへっ、だって、ろでは昼間、映画を観て、ランチしてきたから、軽くていいのさ。 これからお迎えが待っているが、それくらいはサービスしてあげるわ。 でもろでは、明日も明後日も仕事" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/178/"> -->
今日は、金曜日 ... 正社員の人は、みなさん飲み会ですね~~~
だからパートのろでは、今日の夕食は、一人軽く釜玉うどんを食べました~~~
 
えへっ、だって、ろでは昼間、映画を観て、ランチしてきたから、軽くていいのさ。
これからお迎えが待っているが、それくらいはサービスしてあげるわ。
でもろでは、明日も明後日も仕事だからね、今日中には帰って欲しいものだよ。
 
そうそう、小学校の頃、アーサー・コナン・ドイルとか、エドガー・アラン・ポーとか読んだよね。
だから「あのポーさんの映画ですか」くらい軽い気持ちで観に行ったのですが、びっくりだったわ。
あのポーさんの最後は、公園で泥酔状態で発見され、謎の名前を口にし亡くなったらしいわ。
 
推理作家ポー最後の5日間

観た日 10月12日
監 督  ジェームズ・マクティーグ
出 演  ジョン・キューザック
     ルーク・エヴァンス
     アリス・イヴ
     ブレンダン・グリーソン
 
40歳の若さで謎の死を遂げた推理作家エドガー・アラン・ポー。
今だに全貌が解明されていないポーの最期の日々を
史実とフィクションを交ぜて描くミステリー。
 
1849年米ボルティモアで、猟奇的な殺人事件が連続して起った。
エメット刑事は、犯行の手口がすべて、ポーの小説を真似ていることに気付く。
刑事からの要請によって、ポーは捜査に協力するが、
犯人は、ポーの恋人エミリーを誘拐し“挑戦状”をつきつけてくる。
「えっ え~~~っ 先生食べたんですか~~」って塊りました。 だって先生の出身は奈良なの...じゃ奈良公園の鹿はって思っちゃった。 「うん、だってね、近所のおばさんが、料理して持ってきてくれるんだよ" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/177/"> -->
先生との会話 ... 先生、主語がないんだよ主語が...
「一番美味しい肉は、鹿の肉だよね」って先生が
「えっ え~~~っ 先生食べたんですか~~」って塊りました。
だって先生の出身は奈良なの...じゃ奈良公園の鹿はって思っちゃった。
「うん、だってね、近所のおばさんが、料理して持ってきてくれるんだよ」って
「え~~、じゃ奈良公園の鹿は、最後は食べられちゃうんですか???」
「いや~、南の島にいた頃のことだよ」だって

森のふくちゃんが、妊娠しているみたいなの ... 男の子だと思っていたのに
何回もお食事にくるのだけど、ちょうど、ろでが食事の時にきたから、パンを上げたら食べたの。
3時のお茶してる時も来たから、お煎餅を上げたら食べたの。
うふっ、明日は、もっと新鮮味のあるおやつを持って行ってあげよう


ハンガーゲーム

観た日 10月5日
監 督  ゲイリー・ロス
出 演  ジェニファー・ローレンス
     リアム・ヘムアズワース
     ウッディ・ハレルソン
     エリザベス・バンクス

映画にも、とても観たい映画と、あまり観たくない映画があって、これは、余り観たくない映画でした。
作品の予告で、選ばれた12人が殺し合い、一人だけ生き延びるという主旨だった。
なんか虚しいでしょ...映画でも意味がないでしょ...だから観たくなかったけど、観てしまった。
そして映画の最後に、ハンガーゲーム2を製作中って...
そうだよね、こんなゲームがあってはならないことを、2で製作して欲しいな~、2観るぞって思った。

わずかな富裕層だけが住むことができる都市キャピトルでは、冷酷な支配者たちが、
かつて自分たちに反旗を翻した12の地区から代表者を選び、殺し合いのゲームを強制させていた。
ゲームの模様はTV中継され、最後まで生き延びた1人には巨額の賞金が与えられる。
ゲームに参加することになった第12地区居住者の少女カットニスは、
同じ地区から選ばれた少年ピータとともに戦いに挑む。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[03/17 スナフキン]
[01/03 rodebu]
[01/01 スナフキン]
[12/26 rodebu]
[12/04 らくこ♪]
[10/09 スナフキン]
[10/08 rodebu]
[10/08 rodebu]
[10/04 スナフキン]
[10/04 rodebu]
[10/04 スナフキン]
[10/03 rodebu]
[09/30 スナフキン]
[09/27 rodebu]
[09/27 rodebu]
バーコード
プロフィール
HN:
rodebu
HP:
性別:
女性
職業:
昆虫のお世話
趣味:
映画
忍者ブログ [PR]