映画が好きで、特に映画館で観るのが好きで、観た映画を思い出に、それからそれから自給自足を目指して、頑張る日々をちょっと書いてみたいです。
この気温の変化に、ついていけなくなったろでですが
世の中の食文化にも、若者にも、ついていけないの

今年も、ロッキンのお泊りが少し前にあったんだけど、少しづつメンバーが入れ替わり
今年のお泊り組の食生活には、ろでは自己不審になったね

いつも肉ばかり食べているのだろうからと、野菜やイカにエビとか魚をメインにしたら
食べないの... 焼き魚さえ手もつけないの...あちゃぁ...
生姜焼きとか唐揚げとかキャベツの千切りとか、コンビニ弁当みたいのは食べるのに
煮物も焼き魚もイカフライもクルマエビの塩焼きも煮魚も漬物も食べないんだよ

トマトやキュウリは勿論、オクラやモロヘイヤやキノコなんて食べ物じゃないみたい
また今の仕事は、電話受付が殆んどなんだけど、某大学生達には、まったく困るの。
自分の名前を言うだけなのに、どいつもこいつも自分の名前に辿り着かないんだよ。
なんとか大学なんとか学部なんとか研究室なんとか教授班のなんとかですがとか
どいつもこいつも大学名から始まって、なが~~~~いんだよ...チッ

先輩は、言っていた、某大学は、設備は一流、教授は二流、生徒は三流と...はぁ
ついていけないのって、やっぱ、おばさんなんだろうなぁ
そういえば先日、先輩もお姉さんって言われていたけど
「それはないだろう」って隣で思ったろでは、酷い人です...ふっ
ジュラシック・ワールド
観た日 8月17日
監 督 コリン・トレヴォロウ
出 演 クリス・プラット
ブライス・ダラス・ハワード
タイ・シンプキンス
ニック・ロビンソン
今回も、なんでこんな映画作るんだろうとか、こんな映画観る人いるのとか思って観たわ。
いやぁ、観てる人が沢山いて、ビックリだったけど
いやぁ、観てる人が沢山いて、ビックリだったけど
まぁ、自分が嫌いな映画でも観なければならない、おばさんのおつきあいの世界があるのさ。
んっ、友達は、とても面白かったらしい、何度も面白かったねぇって同意を求めていたもの。
世界的な恐竜のテーマパーク、ジュラシック・ワールドで、恐竜の飼育員オーウェンが
警告したにもかかわらず、パークの責任者であるクレアは遺伝子操作によって
新種の恐竜インドミナス・レックスを誕生させる。
知能も高い上に共食いもする凶暴なインドミナス。
そんな凶暴なインドミナスが脱走してしまう。
そんな凶暴なインドミナスが脱走してしまう。

PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新CM
[02/07 rodebu]
[02/07 スナフキン]
[02/05 らくこ♪]
[02/01 らくこ♪]
[01/02 rodebu]
[01/02 rodebu]
[01/01 スナフキン]
[12/08 らくこ♪]
[12/08 らくこ♪]
[11/21 らくこ♪]
[11/08 らくこ♪]
[11/08 らくこ♪]
[11/08 らくこ♪]
[11/08 らくこ♪]
[11/08 らくこ♪]
最新記事
(02/12)
(01/24)
(01/16)
(01/02)
(12/29)
(12/23)
(12/19)
(12/11)
(12/07)
(11/28)
(11/27)
(11/16)
(11/08)
(10/26)
(10/25)