[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鍵泥棒のメソッド




1個ずつ買えるのかと思っていたら、4個入りだったから、余計分からなくって...

マルシンハンバークは、ろでと同じころ誕生したみたいだ。







観た日 11月2日




ど... どう~~も~ お久さ~~~
久しぶりに家に帰ったら、玄関でロデブちゃんが
「どちらさま~~~???」って、冷たいな~、ぽりぽり
お土産に、黒地に黄色の水玉模様のステキな首輪を買ってきたら、ロデブちゃまたら
「つかえねえな~~、食べるものだろ~、チッ!!」って、冷たいんだな
今回、初めてJALに乗った ... 結構、いっぱい乗ってるのに、お初JAL
乗ってすぐ映画を観始めて、5本目が終わらないうちに、目的地に着いちゃった。
さて、目的地はどこでしょう...えへっ、興味がなかった...そう
帰ったら映画を観る時間が無いだろうと、飛行機の中で、この映画観ちゃった。
でも友達が観るって言ったら、もう一回観ることになるな
リンカーン/秘密の書
観た日 11月2日
監 督 ティームール・ベクマンベトフ
出 演 ベンジャミン・ウォーカー
ドミニク・クーパー
アンソニー・マッキー
メアリー・エリザベス・ウィンステッド
あの大統領のリンカーンのことなのに、映画は、まるっきりホラー映画だった。
この映画って、ホントなのかな?? 事実だったら、結構怖いよ???
母親が人々を襲うヴァンパイア集団に殺されたことを知ったエイブラハム・リンカーンは、
復習を果たそうと斧を駆使した戦闘術をマスターしていく。
やがて黒人奴隷の売買によって、食料となる人間をヴァンパイアたちが確保し、
それを悪用して、政治家が富を得ている事実を知る。
個人の力だけでは太刀打ちできないと感じたリンカーンは、
政治の道へと進み大統領となり、昼は大統領、夜はヴァンパイア狩をする。



てへっ、ちょっとくらいいいかな~って、横になっていたら
きゃ、気が付いたら7時になっていた ... お弁当

なんということでしょう ... ハンバーク焼いて大学イモとエビ天作って
7時半までに終わった~~~ 髪は爆発、パジャマのままですが、何か?
なんか、ジーンズがぴったりなので、今日は、久しぶりに体重を計りました。
あれ? あれ? 通常の体重なのに?
あれ~~~??? 何でかな??? ジーンズのお尻回りがぷりぷりだ~。
エクスペンダブルス2
観た日 10月25日
映画の世界の市場も、中国に移ってしまったのかも。
最近観てる3作、バイオハザードⅤ も セイフ も エクスペンダブルズでも
主役に近い役を、中国の女性が演じていたの。
これだけ有名どころが揃っていたら、何を観て良いのか分からないものね。
どの人も主演してた人達で、みんな強くって、だから会話だけを楽しんできた感じ。
最初、ビリー・ザ・キットっていう新鮮な若い、ブラピ似の俳優さんが出演していて
あっ、良い感じ、でも、この人の雰囲気が違うから、今回限りねって思ったら
やっぱり、殺されてしまった。
メンバーのビリーを失ってしまう。


めっきり寒くなっちゃたね~
寒くなると毎晩、ろでぶちゃんがろでのお布団にお泊りだ~☆♪(^▽^*)
森にある畑では今日、幼稚園児がさつまいも掘り体験だって。
森の中では、実験植物園の人達が、きのこ収集だって。
秋だね・:o 。☆o。.*
ろでは、最近は、記事の更新は、職場のパソコンを使うことが多いでしょ、でしょ~
家のパソコンが壊れているとかじゃなくて、
夜は、森で収穫した栗をお菓子にして配布しているから、忙しいのさ、栗の皮剥きとかが。
セイフ
観た日 10月15日
監 督 ボアズ・イェーキン
出 演 ジェイソン・ステイサム
キャサリン・チェン
ジェームズ・ボン
クリス・サランドン
ジョセフ・シコラ
ロバート・ジョン・バーク
ただのドンドンパチパチだったね。
バイオハザードⅤでも準主役に中国人女優が出演していたけど
今回も主演の女の子は中国人少女だったね。
これって中国人の実力が凄いのか、市場として凄いのかとか思っちゃった。
特殊な能力を持つ少女と出会った元警官の格闘家が、
少女を追うロシアン・マフィア、汚職警官グループ、チャイニーズ・マフィアを相手に
壮絶な戦いを繰り広げていく。




でもろでは、明日も明後日も仕事だからね、今日中には帰って欲しいものだよ。
観た日 10月12日





「一番美味しい肉は、鹿の肉だよね」って先生が

「えっ


だって先生の出身は奈良なの...じゃ奈良公園の鹿は

「うん、だってね、近所のおばさんが、料理して持ってきてくれるんだよ

「え~~、じゃ奈良公園の鹿は、最後は食べられちゃうんですか

「いや~、南の島にいた頃のことだよ」だって
森のふくちゃんが、妊娠しているみたいなの ... 男の子だと思っていたのに

何回もお食事にくるのだけど、ちょうど、ろでが食事の時にきたから、パンを上げたら食べたの。
3時のお茶してる時も来たから、お煎餅を上げたら食べたの。
うふっ、明日は、もっと新鮮味のあるおやつを持って行ってあげよう

ハンガーゲーム
観た日 10月5日
映画にも、とても観たい映画と、あまり観たくない映画があって、これは、余り観たくない映画でした。
作品の予告で、選ばれた12人が殺し合い、一人だけ生き延びるという主旨だった。
なんか虚しいでしょ...映画でも意味がないでしょ...だから観たくなかったけど、観てしまった。
そして映画の最後に、ハンガーゲーム2を製作中って...
そうだよね、こんなゲームがあってはならないことを、2で製作して欲しいな~、2観るぞって思った。
わずかな富裕層だけが住むことができる都市キャピトルでは、冷酷な支配者たちが、


今日はね、先生が休みだから、喜んで出勤したのよ
なのに......なのに....
あ~~~~(ー`´ー) あ~~~~(ー`´ー) 疲れたよ~~~
だってさ、一昨日の台風が、森の葉っぱをバランバランしちゃったのさ(`×´)
朝、おじさんが 「掃除にくるからな」 って言ってくれたけど
玄関前辺りは、ね~、一応掃除しないとね~。
でも始めると、区切りをどこにして良いかわからなくって、どんどん掃除しちゃったのさ。
疲れたな~~~若いのに
そういえば、森のふくちゃんが、「にゃぁ」って泣くのできるようになったの。
本物のノラは、あらし吹くのしかできないのかなって思っていたから、感激.:*・゜☆♪(^▽^*)
ボーン・レガシー
観た日 10月1日
監 督 トニー・ギルロイ
出 演 ジェレミー・レナー
エドワード・ノートン
レイチェル・ワイズ
ジョアン・アレン
アルバート・フィニー
デヴィッド・ストラザーン
スコット・グレン
なんかね、好きなマッド・デイモンと並んで、同じような作品ができると、やっぱ比較しちゃうでしょ。
このジェレミー・レナーは、ハートロッカーでアカデミー賞を貰ってから
最近、いっぱい出演しているけど、な~~んかイメージが合わない作品ばかりでている気がする。
やっぱ、マッドデイモンじゃないと、ボーンは使わないで欲しいな。
CIAの極秘計画トレッドストーン計画がジェイソン・ボーンによって公になろうとするのと並行して
人体改造のアウトカム計画で、強靭な肉体を持ったアーロンは訓練を積んでいた。
が、ボーン事件のため、そのアウトカム計画も公になる事を恐れた上層部は、関係者の抹殺を指示。
なんとか生き延びたアーロンは、研究者のマルタを訪ねるが、マルタも命を狙われていた。


久しぶりに出勤したら、森が栗で大変なことになってたよ
おじさんが、栗をいっぱい拾ってきたので、ろでも行ってみると
栗が地面いっぱいに、誰かか撒いたように落ちてたの
午前中は、拾った栗を茹でて、おじさん達に剥いておいたのですが
丸く皮を剥けない栗は、自分で食べたので、お腹いっぱいで、昼食は食べられなかった
えへっ、だから昼休み、こうして更新してるのでしたo○・○・o(´ー`) ☆
そんな暇じゃないいんだよ。
本当は、忙しいの...先生に仕事頼まれてるから 。。( ̄ ̄*)
でも、最近気がついたんだけど、先生の仕事は、自分の学会の仕事だから内職なんだ(`×´)
だから後回しでいいのよ(`×´)
あ~~この職場、何だかしんぱ~~~い(´・_・`) .。°+.。*。・.
最強のふたり
観た日 9月27日
監 督 エリック・トレダノ
オリビエ・ナカシュ
出 演 フランソワ・クリュゼ
オマール・シー
オドレイ・フルーロ
アンヌ・ル・ニ
これは、結構、お勧めかも。
実話をベースとした障害者と介護人の話なのにゲラゲラ笑えるコメディだったし
知ってるスターは居ないし、フランス映画なのに、純粋に感動できる映画だった。
パラグライダーの事故で、首から下が麻痺してしまった富豪のフィリップの
介護役として雇われた、スラム出身の黒人のドリス
ドリスは子供がそのまま大きくなったような、まっすぐな瞳と天真爛漫な笑顔の男で
障害者を障害者とも思わない言動で、フィリップを対等に扱う。
お気楽でマイペースなドリスに、次第にフィリップとその周囲も心を開いていく。


少し前から雨が続き、急に寒くなってしまって、
今夜かけるお布団がありません

楽しみにしていた森の栗が、落ち始めました

が、昨日から4連休です。
森の栗は、落ちないで、待っていてくれるかしら??
白雪姫と鏡の女王
観た日 9月24日
少し前の白雪姫は戦う強い白雪姫で、今回の白雪姫は戦う楽しい白雪姫かな...
まあ、どちらも、途中で眠ってしまっても、ぜんぜん大丈夫 .。°+.。*。・
幼い頃に国王の父を亡くし、邪悪な継母の女王に城に閉じ込められたまま育った白雪姫は、
ある日、舞踏会に忍び込み、そこで他国の王子と運命の出会いをし、恋に落ちる。

最近、中国が怖いから、職場の人と、中国系の名前の人が予約してきたら、
「もういっぱいですとかって断る?」とか言ってましたが、
実際には、そんなこと気持ちが駄目だね、出来ないね、それが日本人だよねo(´ー`) ☆゜
今日、中国人らしき人が、予約してきました。
日本人に対応するより、丁寧にご案内してしまった。
まあ自分に出来る小さなことから、日本人の良いところ見せたいと、あはっ、小さいな。
やっぱ、それで良かった、気持ち良いもの、これが日本人だよ
バイオハザードⅤ
観た日 9月17日
監 督 ポール・W・S・アンダーソン
出 演 ミラ・ショボビッチ
アリ・ラーター
ショーン・ロバーツ
セルビオ・ベリス=メンチェータ
ミシェル・ロドリゲス
ケビン・デュランド
シエンナ・ギロリー
コリン・サーモン
やっぱさ、ゲームだから、「あっ、そうだったの??」「えっ、今度はそうなちゃうの!!」
みたいのが多くって、もう、ちょっと、そろそろ終わりにしてもいいんじゃないの
とか思って観に行きましたが、普通に続くでした。
なんかゾンビしかやってないのにmika nakasimaが、以外と上の方に名前がでてきた。
アンブレラ社の空挺部隊との戦闘で海に落ち、意識を失ったアリス。
アリスが目を覚ますと、そこはアンブレラ社の要塞のような巨大施設の中だった。
現在は敵となったジルに拷問のような尋問を受けていると、エイダ・ウォンというスパイが現れた。
エイダはアリスの宿敵ウェスカーの部下だが、アリスを救いにきたと言う。
アリスはエイダとエイダの仲間たちと共に、東京やモスクワの模型巨大施設の中を通り抜け、
施設からの脱出を図る。





今朝は、お友達が、ゴウヤを貰ってくれるっていうから
5時に起きて、大きいのだけ朝採りで、38本採って置いてきました。
まだまだ、何十本もあります(>_<)☆'
最後の手段は、明日も朝採りして職場に持ってこようかな(´ー`)
えへっ、先生は、もう食事に行ってしまいました
入館者はありません
きゃ、記事をアップする絶好のチャ~~ンス。・゜☆ o○☆.゚*.。♪
コロンビアーナ
観た日 9月6日
監 督 オリヴィエ・メガトン
出 演 ゾーイ・サルダナ
カルム・ブルー
クリフ・カーティス
マイケル・ヴァルタン
アマンドラ・ステンバーグ
レニー・ジェームズ
ジョルディ・モリャ
ミシェル・ヴァルタン
ストーリーが分かりやすく、展開も凄く速く、息つく暇も眠気を感じる暇もなかったね。
9歳の少女カトレア役の女の子の、反撃の瞬発力とかスピーディな逃走シーンとか、
コロンビアからアメリカ上陸、シカゴの叔父のところに一人で見事にたどり着くところなんて、
見惚れるばかりでした。
南米コロンビアの首都ボゴタで、マフィアの幹部である父や家族と幸せに暮らしていた
9歳の少女カトレアは、目の前で両親を惨殺され、たったひとりでマフィアの一味から逃走する。
父から教えられたとおり、ギャングとして生きる叔父エミリオを頼って米国シカゴへ向かう。
いつか必ず父と母の仇を打つと心に決めて。
15年後、美しく成長したカトレアは、確実に標的をしとめる敏腕の殺し屋になっていた。


家にいたら暑くって、寝るか食べるかしかないから映画に行きました。
最近の映画は、3Dが多くって、でも、ろでは3Dは嫌いなの
メガネが大きくって重くって、顔のあたりが気になって映画に集中できないの。
それに、3D代が300円とメガネ代が100円、計400円余計にかかるの。
だから今回は、2Dを上映してる映画館の方に行ったの
なんと、まだ始まったばかりだからなのかな??? それともろでみたく2Dを求めてきた人なのかな???
なんかさ、いつもの映画館の方が、設備はいいのに、こっちの方が人が多かった
プロメテウス
観た日 8月27日
監 督 リドリー・スコット
出 演 ノオミ・ラバス
マイケル・ファスペンダー
ガイ・ピアース
イドリス・エルバ
ローガン・マーシャル=グリーン
シャリーズ・セロン
ケイト・ディッキー
レイフ・スポール
ショーン・ハリス
なんかね、思っていた内容と全然違うのよ。
なんかエイリアンの話っていうか、バイオハザードとかぶるね。
主演の女性のノオミ・ラバスって、ドラゴン・タトォでも凄かったけど
今回も凄い、強い、ミラジョヴォヴィッチと互角だわ。
太古の地球に飛来した異星人の船から、人間型宇宙人が地上に降り立ち
黒い液体を飲み、自らのDNAを地球の生態系に拡散させる。
2089年、考古学者のエリザベス・ショウとチャーリー・ホロウェイは
地球で発見された古代遺跡から、異なる古代文明に共通する星図を発見
ウェイランド・コーポレーション選抜の科学者たちを中心に編成された調査チームは、
宇宙船プロメテウスに乗り込み、星図の示す太陽系を目指して出発する。
2093年、衛星LV-223に到着した乗組員は今回の調査の目的について説明を受ける。

04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |