忍者ブログ
映画が好きで、特に映画館で観るのが好きで、観た映画を思い出に、それからそれから自給自足を目指して、頑張る日々をちょっと書いてみたいです。
-->
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うふ、暑いときは家にいたらダだよね... えへっ、どこかのらくこさんみたくインフルエンザの人は、寝てるしかないけど だから、映画に行ってきました...寒かった あっ" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/164/"> -->
暑さに体が慣れるというのがあるのでしょうか?
な~んか最近は、気温は高いのに、以前より暑く感じないだけど...
え~~~これも老化かな、ドキッ

うふ、暑いときは家にいたらダだよね...
えへっ、どこかのらくこさんみたくインフルエンザの人は、寝てるしかないけど
だから、映画に行ってきました...寒かった

あっ、今、職場、帰らなきゃ


トータルリコール

観た日  8月20日
監 督  レン・ワイズマン
出 演  コリン・ファレル
         ケイト・ベッキンセール
         ジェシカ・ビール
         ブライアン・クラントン
         ジョン・チョウ

アクション映画だから仕方がないけど、木も花も緑もなくコンクリートと鉄の塊だけで
殺伐としたとこで戦ってばかりで、なんでこんなで生きているんだろうと言う感じがしたね。
まあ映画なのにね、ハリウッドなのにね、昨日は、疲れていたのかな?

主人公をどこまでも追いつめる鬼嫁が強いこと怖いこと、
そうしたらなんとワイズマン監督の妻のケイト・ベッキンセールなんだって

21世紀末、地球は、戦争の結果、生活できる土地が2箇所だけになり、
富裕層が暮らすブリテン連邦UFBと、その支配下にあるコロニーに暮らす人びとに分かれていた。

働き詰めの日々に疲れたコロニーの住民クエイドは、自分の望む記憶を上書きしてくれるという
リコール社の人工記憶センターを訪れる。しかし、そこで諜報員に記憶を書き換えようとした時、
クエイドは警官たちに襲われ、愛する妻にも命を狙われるようになる。
実は、クエイドは労働者の記憶を上書きされたUFBの腕利き諜報員だったのです。

 

PR
ちっ、工場の労働者は、ライン優先だから機械様を止めれば、ずっと休みなのさ   そうい" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/163/"> -->
自分がね、正社員だったころは、当然だったことが、今は、季節労働者みたいなものだから
就業規則も労働基準法も関係なく働いているのよ、まあ仕事が楽しいから良しとするけど

が、公務員とかは、好きに夏休みがとれるじゃ~~~ん
ちっ、工場の労働者は、ライン優先だから機械様を止めれば、ずっと休みなのさ
 
そういう訳で、今日は、家族は、おでかけで~~すの (*´ー`)  ☆
ろでは、今日は休みだったけど、明日は、また仕事だから
明日の楽しいパートのお仕事のために早く寝よう
 
今のちょっとした時期だけど、ろで家は、誰もが好きなことをしていて許される
人生で、二番目に幸せな時期かもしれない……えへっ。
 

アベンジャーズ
 
観た日 8月17日  
監 督 ジョス・ウェドン
出 演 ロバート・ダウニー・Jr
    クリス・エバンス
    マーク・ラファロ
    クリス・ヘムワース
    スカーレット・ヨハンソン
    ジェレミー・レナー
    トム・ヒドルストン
    サミュエル・L・ジャクソン
 
う~~ん映画だからね~。ハリウッドだからね~~。何してもいいんだけど。
くどかったね...。 だって全員が、特殊な戦闘力を誇るヒーロー達だかね。
それが6人も揃っていたら...濃すぎるのよ
それにさ、その戦闘能力なるものも...あ~~~、長くなるから、もういいや。
 
億万長者で天才発明家のアイアンマン
70年間の眠りから覚めた伝説の戦士キャプテン・アメリカ
神の王の息子で神々の国アスガルドから追放されたソー
怒りにより巨人ハルクに変身する科学者ブルース・バナー
女スパイのブラック・ウィドウ
エリートエージェントで弓の達人ホークアイ
このヒーロー達が、史上最大の敵の襲来に備えアベンジャーズとなり地球を守るため戦う。
平日なのに、こんな暑いのに、入館者の多いこと、電話の多いこと やだやだ、また喉が痛くなってしまった。 つまらないことだけど、世の中の人って、AKB48って、顔とか名前とか分かるのかな? 48人も??? ろでは、前田と大島しか知らないのに、2人の顔の区別がつかないの。 " dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/159/"> -->
やっぱ、夏休みだね~~、今日も忙しかったよん
平日なのに、こんな暑いのに、入館者の多いこと、電話の多いこと
やだやだ、また喉が痛くなってしまった。

つまらないことだけど、世の中の人って、AKB48って、顔とか名前とか分かるのかな?
48人も???
ろでは、前田と大島しか知らないのに、2人の顔の区別がつかないの。

今日、テレビのコマーシャルに、前田らしき子がでてたから、娘に
「あれが、前田??」って聞いたら、娘が「推理してたのが前田、死んでたのが大島」って
きゃ、二人で出演してたの??? っで、
「あ~っ 若い子の顔の区別もつかないわ、こうして人生が終わって行くのかな?」って言ったら
「大丈夫だよ、二人似てるんだよ、そんくらいで人生終わらないよ」って、娘に同情された。
 

ダークナイト・ライジング
観た日 7月30日 
監 督  クリストファー・ノーラン 
出 演  クリスチャン・ベール
     マイケル・ケイン
     ゲイリー・オールドマン
     アン・ハサウェイ
     トム・ハーディ
     マリオン・コティーヤル
     ジョセフ・ゴートン=レビット
     モーガン・フリーマン
 
ほ~んと面白かった♪.:*:'゜
まあ、ちょっと、あちらとこちらを結びつけるためか、理屈っぽかった感じがしたけど。
最初から最後まで、さて今回はどうするのって感じで楽しく観られたね。
最終章とか言ってるけど、えへ、えへ、ロビンが誕生しちゃうんだよ、続くじゃんね~~~
 
ジョーカーとの戦いから8年、バットマンはゴッサム・シティーから姿を消し、
ブルース・ウェインは、隠遁生活を送っていた。
そんなブルースの家に、セリーナ・カイルという女性が忍び込み、ブルースの指紋を盗み出す。
セリーナに盗みを依頼した組織が、何か大きな計画を立てていると気付いたブルースは、
再びバットマンのコスチュームに袖を通す。
その頃、不気味なマスクをつけたベインという男が、
ゴッサム・シティーの地下で、大規模テロを計画していた。
夢の中でも、ブルーベリーやトマトやキュウリやナスやオクラやモロヘイヤを収穫して 山のような野菜に悩んでいるの ... 夢の中で ...    今日が休みなので、昨夜は、年に1回の食器の除菌を始めてしまいました。 そうしたら夫が 「家には、食器がこんなにあったの~とか、初めて見る食器がいっ" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/158/"> -->
やっぱ病気かもしれない
夢の中でも、ブルーベリーやトマトやキュウリやナスやオクラやモロヘイヤを収穫して
山のような野菜に悩んでいるの ... 夢の中で ... 
 
今日が休みなので、昨夜は、年に1回の食器の除菌を始めてしまいました。
そうしたら夫が 「家には、食器がこんなにあったの~とか、初めて見る食器がいっぱいだ~」
とか言いながら、食器棚の掃除を始めました
きゃ、手伝ってくれるの ...
「夫もこんなのを手伝うようになって、年をとったな~」って思っていたら
チッ ...チッ ... 違ったのね
 
オリンピックのサッカーの試合があるから、早く終わして静かにして貰いたかったの!!!
10時からは、正座してサッカーを見始まって、
結局、一人でやることになったから、12時までかかってしまった
 
 
リンカーン弁護士
 
監督 ブラッド・ファーマン
出演 マシュー・マコノヒー
   マリサ・トメイ
   ライアン・フィリップ
   ジョシュ・ルーカス
   ジョン・レグイザモ
   ウィリアム・H・メイシー
 
大作とか話題作とかではないけど、ちょっとアニメよりは良いかと思って観たのですが
テンポ良く展開が早く、2時間があっという間に過ぎてしまうほど面白かった。
法廷物でも、法廷での駆け引きは少なくって、サスペンス仕立て事件が展開して行くから
ストーリーが分かり易くいところも良かった。
 
ちょい悪で敏腕弁護士のミック・ハラーは、高級車リンカーンの後部座席を事務所代わりに使っている。
だから、その名を、リンカーン弁護士という。 
ミックと運転手のローレンスとの会話が、とてもいい感じだったな。

女性への暴行容疑で告発された、資産家の御曹司ルイス・ルーレの弁護を依頼され、無実を主張する
ルイスの身辺調査を進めるうちに、ミックが過去に担当した事件と今回の事件とに類似点が見つかる。
ろでは、暑い日と寒い日では、暑い日の方が苦手です。 汗をかかないから、体内が暑くなって、ぐったりして偏頭痛になります。" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/155/"> -->
えへっ、忍者ブログが、72時間表示障害が発生したそうでした。
それなのに来ていただいて、ありがとうございます。

今日も仕事だったのですが、暑い日で、とても忙しい日でした。
入館者も今年最高、使用許可申請も今年最高で、声がかれるほど受付しちゃった

ろでは、暑い日と寒い日では、暑い日の方が苦手です。
汗をかかないから、体内が暑くなって、ぐったりして偏頭痛になります。
でも職場にいれば、クーラーの中にずっといるから、今日は、結構、元気です。
あはっ、これじゃ、タイなどの東南アジアには行けないな

明日も明後日も仕事ですが、暑い日は、出勤すると体調が良い感じよ


崖っぷちの男
 
観た日 7月13日
監 督 アスガー・レス
出 演 サム・ワーシントン
     ジェイミー・ベル
     アンソニー・マッキー
     エリザベス・バンクス
     タイタス・ウェリバー

なんか予告で観たときより、中身が濃くて、どんでん返しもあり、ずっと面白くって、
久しぶりに足が地について、でもワクワクドキドキするアメリカ映画みたいのを、
小気味よく観た感じがして、途中で、これは、らくちゃんのパパさんにお薦めって思いました。

30億円のダイヤモンドを強奪した罪で収監された元刑事のニックが、脱獄し
ニューヨークのルーズベルトホテル高層階から、身を乗り出し飛び降りようとする。
制止しようと説得する警察に対し、ニックは、最近の任務に失敗して後がない
女性交渉人の刑事リディアを唯一の交渉役として指名する。
 
ところで、さてさて、ニックの本当の狙いは???
-->
ろでには、高校生の時から遊んでいる友達が、4人いて、 
以前は、毎年1回、ろでの家に泊まっていました.:*・゜☆♪(^▽^*)
でも最近、みんな暇になったから、東京や京都でも待ち合わせて、遊んでました。
 
一人、四国に嫁いでいる友達がいて、今回は四国に来るように、というお達しがあり
明日から月曜まで、ちょっと四国に行ってくることになりました。
ちょっと留守にしますので、えへ、忘れないでね...(´・o・`)
 
ろでぶちゃんは大丈夫かな???
なにしろ、ろでママ命ですから ... 不良になっちゃたらどうしよう( ̄ ̄*) 
 
 
ラム・ダイアリー
 
観た日 7月4日  
監 督 ブルース・ロビンソン
出 演 ジョニー・デップ
    アーロン・エッカート
    マイケル・リスポリ
    アンバー・ハード
    ジョバンニ・リピシ
    リチャード・ジェンキンス
 
ジャーナリズム界の異端児故ハンター・S・トンプソンの小説をもとに、
親友のジョニー・デップが、製作・主演・企画して映画化した伝記ドラマでした。

そうそう今回のジョニー・デップは、素でかっこよく見える時もあったけど
汚いおじさんに見える時もあって、ちょっと寂しかったな。
なんかね、ろでが生まれた頃の時代背景だから、空気が読めたね。
カリブの楽園の美しい情景と、ドス黒い貧困の現実が対照的で、とても印象的だった。
 
ニューヨークの喧騒に疲れたジャーナリストのポール・ケンプは、
自然に囲まれたプエルトリコにやってくる。
個性豊かな仲間と毎日ラム酒をあおる生活にすっかり馴染んだケンプだったが
ある日、アメリカ人企業家のサンダーソンと知り合い、
サンダーソンの婚約者シュノーの魅力に夢中になってしまう。
呼んでもなかなか帰ってきません 時々、お気に入りを家の中に連れてくるから、これが困ったものです。 で、一緒に遊ぼうと誘うんのさ。 やだよ、この年で、なんでトカゲと遊ぶのさ アメイジング スパ" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/152/"> -->

最近のろでぶちゃんは、外に行くと
お友達のトカゲや蝶やカエルやトンボや小鳥さんと遊んでいて
呼んでもなかなか帰ってきません

時々、お気に入りを家の中に連れてくるから、これが困ったものです。
で、一緒に遊ぼうと誘うんのさ。
やだよ、この年で、なんでトカゲと遊ぶのさ


アメイジング スパイダーマン

観た日 7月2日 
監 督 マーク・ウェブ
出 演 アンドリュ・ガーフィールド
    エマ・ストーン
    リス・エバンス
    デニス・リアリー
    キャンベル・スコット
    トイファン・カーン

最初は、スパイダーマン4の予定だったのに、スパイダーマン4をキャンセルし
シリーズを新監督と新キャストでリブート、アメイジングスパイダーマンができたそう。

だから製作する方も観る方も、なんか前作をどうも意識してしまう感じ。
基本は分かってる訳だから、そんな期待もしないけど、がっかりもしなかった。
そっか今回はこうきたかとか、あっ!そういうこと...みたいな観方ができ楽しかったよん

あっ、が、が、 ... エンディングロールで余韻に浸っていたら
なんと日本語が聞こえてきたの ... 邦楽なの
ろでは、意味が分からないで、アレンジだけを楽しむ洋楽が好きなの。
洋画の後に邦楽は、やだよ...一瞬で現実に戻っちゃった

ごく普通の青年ピーター・パーカーは、13年前に失踪した父親の秘密を思いがけず
知ってしまったことから、スパイダーマンとして生きていく決意をする。
 

今の時期は、ろでは、土日は仕事なのよね。 飲み会した二人が、次の日まったりしてるのに、その二人の3食用意して仕事なの。 な~~んか疲れが、昔のようにとれないの...若いのに 一枚のめぐり逢い 観た日 6月28日" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/151/"> -->

金曜日は、飲み会の送り迎えがかぶります。
西で飲む人と東で飲む人、まあ時間をずらして貰ってなんとかしてますが

今の時期は、ろでは、土日は仕事なのよね。
飲み会した二人が、次の日まったりしてるのに、その二人の3食用意して仕事なの。
な~~んか疲れが、昔のようにとれないの...若いのに


一枚のめぐり逢い
観た日 6月28日
監 督 スコット・ヒックス
出 演 ザック・エフロン
     テイラー・シリング
     ブライス・ダナー
     ライリー・トーマス・スチュワート
     ジェイ・R・ファーガン


森の中や川のシーンが多く、とても美しく、はじめは落ち着けて観れた。
最後がね、ちょっとね、嵐で子供がピンチになり、キースとローガンが助けに行く
キースは川に流されて、ローガンとベスは幸せに...これってネタバレ??
なんか、えっ!!!そんな~~って感じ~~で終わった...

イラクに赴任していた米海軍の兵士ローガンは、戦場で美しい女性の写った写真を拾う。
その写真を手にしてから何度も命を救われたローガンは、帰国後、写真の女性ベスを探し出す。
突然現れたローガンに当初は不信感を抱いていたベスだったが、次第に2人はひかれ合う。

1グループはモンゴル人で、もう1グループは中国人、日本人のグループは、帰っていませんでした。 本当に日本人はお行儀が良く#%V" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/150/"> -->
今年度から、職場の条例が変わって、キャンプ場の午後の営業がなくなりました。
だから午後3時からは、キャンプ場のお掃除の時間にしました。

昨日もキャンプ場のお掃除に行くと ... 2グループで半分位の場所を使い宴の真っ最中でした
1グループはモンゴル人で、もう1グループは中国人、日本人のグループは、帰っていませんでした。
本当に日本人はお行儀が良く 中国人は本当に困ったものです

しかたなくおトイレをお掃除して、帰るのを待ったのですが、そこへ中国人の兄ちゃんが
「お姉さん、名前なんていうの??? 僕の名前覚える???」とかってシツコクするし
そのうち手を触ってきて「気持ちいい~」っていうんだよ。 変態だ!!!

もう頭にきたから、BBQやってるとこに行って、帰るように注意すると、今度は
「お姉さんケチね~」だって ... あの人種には、規則は無いらしい ...


スノー・ホワイト
観た日 6月22日  
監 督 ルパート・サンダース
出 演 クルスチャン・スチュワート
     シャリーズ・セロン
     クリス・ヘムズワース
     サム・クラフリン
 
エピソードの展開が早いと、ついていけなくなるお年頃のろでですが、
基本が白雪姫ですから、話の展開が早くても心の余裕をもって観れました。
怖さ加減とか気色悪さ加減もほどほどで、映像も美しくおどろおどろしく、
そしてなにより美しい女優さんが二人でした。

昔、トム・ハンクスの相手役はメグ・ライアンで、キアヌ・リーブスの相手役はシャリーズ・セロン
という感じがしていたのですが、最近、メグ・ライアンは、殆ど見なくなりどうしちゃったのかな??
でもシャリーズ・セロンは、ずっと頑張っていて、凄いな~美しいな~と思いながら観ました。
今回の魔女ラベンナになっても美しかったこと...
 
スノーホワイトは、ある王国の王と王妃に大切に育てられた、外見も心も美しいプリンセス
スノーホワイトが幼いころ王妃が、この世を去り、、ラベンナという美女が王妃として迎えられる。
しかし結婚式の夜に、王は、ラベンナによって殺されてしまい、国は乗っ取られてしまい...
最近、家に、何か生き物が住みついでいます ... 夜になると毎晩、暴れています ネズミかな ... ブル ブルブル 音の大きさからするとハクビシンっていう噂も ... ブル " dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/146/"> -->
土日の森は、雨だというのに賑わって、忙しく
風邪を引いているろでにとっては、迷惑な話でした。
でも、毎日、10時に寝ていたから、今日は元気

最近、家に、何か生き物が住みついでいます ... 夜になると毎晩、暴れています
ネズミかな ... ブル ブルブル
音の大きさからするとハクビシンっていう噂も ... ブル ... 怖いよ
頼みのロデブちゃんは、なんかブルブルオドオド、キョドっています ... 何者じゃ 

今日は休館日、午後から映画の約束ありました。
なのに、なのに、予約で行った病院の検査結果の報告に、2時間待たされました。
2時間待つなら予約の意味は、どれくらい???
 

幸せへのキセキ

観た日  5月11日
監 督  キャメロン・クロウ
出 演  マッド・デイモン
     スカーレット・ヨハンソン
     トーマス・ヘイデン・チャーチ
     パトリック・フュジット
     エル・ファニング
     ジョン・マイケル・ビギンズ
     マギー・エリザベス・ジョーンズ
 
実話だそうですが、題名のとおりの幸せな優しい気持ちになれる映画でした。

奥さんが、死ぬところは見たくないと思ったら、そういうところはなくて
全員が、苦しみながら、前に進もうとしている、前向きなところばかりで、
だから出演者の表情が良くて、可愛くて美しくってかっこいい出演者ばかりでした。
マッド・デイモンは好きですから、全部観てますが、今回のパパの顔が、とても良かった。
娘役のマギー・エリザベス・ジョーンズちゃんたら、素で可愛い天使、食べてしまいたいほどでした。

妻を亡くして半年がたつベンジャミンは、新しい場所で新しい人生を始めるため
郊外に家を買い、悲しみに暮れる14歳の息子と7歳の娘を連れて引越すが、
そこには、なんと閉鎖中の“動物園”というオマケがついていた。
ベンジャミンは経験も知識もない中、ある思いを胸に動物園の再オープンを決心する。
  午前は、心臓の超音波があったの。 左向きになって寝て、胸をコロコロされるんだけど、 あばら骨にあたって痛かったよん ... ふくよかな胸なのに ... ホントふくよかなのに。 その後、また行っちゃった、映画に ... 観たいのがいっぱいあるのよ でも観てる間、喉が痛くって咳もでてきて ... 働き過ぎかな(o&a" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/145/"> -->
今日も忙しかった ... てへっ 
午前は、心臓の超音波があったの。
左向きになって寝て、胸をコロコロされるんだけど、
あばら骨にあたって痛かったよん ... ふくよかな胸なのに ... ホントふくよかなのに。

その後、また行っちゃった、映画に ... 観たいのがいっぱいあるのよ
でも観てる間、喉が痛くって咳もでてきて ... 働き過ぎかな(o´_`o)

だから帰りに、いつも電気かける整形外科でお薬もらってきたの。
木曜もやってるから。
漢方でツムラ127とトランクミンとメシコンくれた。
まあ、効いてきて、今、元気がでてきたから更新しちゃった~・。。・゜☆ ♪(* ̄▽ ̄)

ミッシングID
観た日  5月7日  
監 督  ジョン・シングルトン
出 演  テイラー・ロートナー
     リリー・コリンズ
     アルフレッド・モリーナ
     ジェイソン・アイザック
     マリア・ベロ
     シガニー・ウィーバー
 
予告でボーンシリーズとか言ってたから、ちょっと焦ったね...
私のマッドデイモンの代わりなの???って
観終わって、なんのなんの、ぜんぜ~~ん作品主演全ての格が違った、ねん。
ボーンシリーズとか言わせないわ。
しかし、シガニー・ウィーバーさん、か~~~こ良かった。 
ろでよりは、随分年上だよ...でも凄いか~~~こ良かった。
 
普通の高校生ネイサンは、たまたま見た失踪者サイトに載せられた1枚の写真が
幼いころの自分であることに気づく。
現在の家族やこれまでの人生は、すべて偽りだったことを知ってしまった。
それと同時に、周辺で怪しい影が動き始めた。
休館日の次の日は、普通でも施設予約が多いのに、 ジャガイモ掘り体験の募集があったから ... 電話を置く暇もなくかかってきました。 8時半から10時まで、一人30株以下で、1250株分で締め切りました。 でも一日中、問い合わせと予約で、ぐったり...。 " dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/144/"> -->
今日は、電話の受付が、凄く多くって喉がカラカラで、咳き込むようになってしまいました。
きゃ、風邪を引きそうだ

休館日の次の日は、普通でも施設予約が多いのに、
ジャガイモ掘り体験の募集があったから ... 電話を置く暇もなくかかってきました。
8時半から10時まで、一人30株以下で、1250株分で締め切りました。
でも一日中、問い合わせと予約で、ぐったり...。

昨日は、午前中、検査通院したのですが、午後は、また映画に行ってきました。
なんかね~、まったりする日がなっくて、なんかなんかで~~すの

ミッドナイト・イン・パリ

観た日 6月4日  
監 督 ウディ・アレン
出 演 キャシー・ベイツ
    エイドリアン・ブロディ
    カーラ・ブルーニ
    マリオン・コティーヤール
 
ふっ! またしても、タイムスリップする映画を観てしまった。
でも歴史の書き換えとかは、無しだったから...
朝のパリ、昼のパリ、夜のパリ、真夜中のパリ ... パリパリパリパリの映像がいっぱいでした。
夜中の12時の鐘とともにクラシックカーが現れる ... まるでシンデレラの世界でした

ハリウッドで売れっ子の脚本家ギルは、婚約者とその両親とともにパリに遊びに来ていた。
パリに魅了され、小説を書くためにパリへの引越しを決意するギルだったが、
婚約者のアィネズは無関心、 2人の心は離ればなれになり...。

真夜中、ギルがパリの町を歩いているとき、12時の鐘ともにクラシックカーが現れる
誘われるまま車に乗りみ、連れて行かれた先は、なんと1920年代
そこは、ヘミングウェイ、ピカソ、ダリなどの偉人たちが集う社交クラブだった。
 
-->
な~~~んか本当に季節労働者だな~・゜☆ o○☆.゚*.~ぼそっ
 
今月なんか、土日ぜ~~んぶ出勤だよ (´・_・`) 
勿論、土日祝祭日手当なんか無いし、当然、年次休暇も無いんだけどね。
休み時間は、あるみたいですが、入館者があるから休まない、9時間拘束されてるね。
ふ~~ん、昔だったら、こんな職場考えられないな ...(。・_・。)ノ
 
だったら、ねえ、辞めてしまえばいいのに、辞めないね☆' (´ー`;) 
なんか、森が楽しいからね☆♪(^▽^*)
人生の余暇時間を楽しむつもりで、頑張ってるが、が
土日休まないと休んだ気がしないのよ、家族と休みが違うと休んだ気がしないの(*_*)

それに体力... はぁ~~~っ若いのになんか疲れるよん。
休みは、映画三昧してるから、疲れてるという噂もあるけど...トホホ
疲れを取るには、映画かな??? そういうわけで観て来ました。
 
メン・イン・ブラック3
観た日 5月29日  
監 督 スティーブン・スピルバーク
出 演 ウィル・スミス
     トミー・リー・ジョーンズ
     ジョシュ・ブローリン

映画の最後で、アポロ11号発射基地の警備責任者が、Jの父親でKに協力をして死に
幼いJが、エージェントKに父親のことを尋ねると、ピカッって記憶を消すところが
今回の落ちだったのかもしれない ... あっ、言っちゃった!!!! でも
 
タイムスリップしてKを助けているのに、なぜ、さっき死んだ父は助けないの??
タイムスリップして父も助けなよってなっちゃった、 だから、
タイムトラベルを扱った作品は、余り理解できないね。
やっぱ、過去は変えちゃいけないよ~。
 
今回も一世を風靡した人に、時の流れがきていたね。
主演のトミーリージョーンズが、殆ど出てないの、やっぱアクションは疲れるのかな??
 
MIBのエージェントJは、コンビを組むKが、単独で事件を追っていることを
不審に思い問いただすが、Kは全く取り合わない。
ある日出勤したJは、上司からは「Kは40年以上前に亡くなった」と聞かされ、
過去が書き換えられていることに気づく。
謎を解明するためJは、40年前にタイムスリップする...が...。
あれくらい暑くなると、ろでは干からびて、偏頭痛で寝込んでしまいます   昨日は、5時に起きて、トチオトメの最後のイチゴ狩りに行きました 隣のハウスでは、イチゴの木をトラクターでうなっています。 ろで達が帰ったら、このハウスも、うなって田んぼにするか" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/142/"> -->
昨日は、ちょっと、いや結構、暑かったですよね
あれくらい暑くなると、ろでは干からびて、偏頭痛で寝込んでしまいます
 
昨日は、5時に起きて、トチオトメの最後のイチゴ狩りに行きました
隣のハウスでは、イチゴの木をトラクターでうなっています。
ろで達が帰ったら、このハウスも、うなって田んぼにするから、いっぱい採って行ってね
って言われて、なんか頭痛くなっても欲出して、箱に7箱とってきて近所に配りました
 
家では、暑い中、夫と仲間達が、バーベキューをするって、あ~~~
それを準備したら余計暑くなって、頭が余計痛くなって、寝ていても頭が痛かった。
 
今日は、なんかまだ頭が霞が被っていたのですが、映画を観たら治りました。
エヘ、映画を観ていたら復活したの ... ぽりぽり
 
 
ダーク・シャドウ
観た日   5月28日  
監 督  ティム・バートン
出 演   ジョニー・デップ
          ヘレナ・ポナム・カーター
          ミシェル・ファイファー
          エヴァ・グリーン
          クロエ・モレッツ
 
またしても、ジョニー・デップが、変な化粧で変な役で、似合っていたね。
まあ画像を大画面で見ただけでいいかな!!!みたいな...
始まる前に、厚化粧してないジョニー・デップの作品の予告があったけど
なんか変、ただのハンサムなの、影が薄くって変だった...

1752年、裕福なコリンズ家に生まれ育ったプレイボーイのバーナバスは、
魔女アンジェリークの手により、不死のバンパイアにされ、生き埋めにされてしまう。
2世紀を経た1972年、ふとしたことでバーナバスは、墓から解放される。
が、200年が過ぎたコリンズ家は、すっかり落ちぶれ、末裔たちは誰もが暗く
不可解な秘密を抱えて生きていた...
 
-->

なんか風邪を引きました。 家族が全員引いてます。
そして全員で、通院ばかりしています。
あなどるなかれ医療費という感じです。

ろでは、昨日は、MRIで、6,500円でした。
帰りに整形外科で、電気かけて、なぜか風邪薬を貰って
処方箋と風邪薬シップ薬痛み止め等で、3,500円位かかりましたね~。
が、明日も、通院検査です。
やっぱ健康が一番だわ。、c:*:・'゜☆.
みなさ~ん、毎日健康で、おいしいものを頂きましょう☆。.*・’(^∇^*)

ということで、今日ろでは、仕事の帰りに美味しいものを食べて帰ることになりました。
5時10分に待ち合わせで~~~す
風邪なのに、ゴホゴホ .... 明日は再検査なのに ....
明日の検査の後も美味しいものを食べま~~~す、約束が...。
大丈夫、どこかのらくこさんみたく、すっぱい水がでるまでは、食べないから...

ファミリー・ツリー
観た日 5月20日
監 督 アレクサンダー・ペイン
出 演 ジョージ・クルーニー
     シャイリーン・ウッドリー
     アマラ・ミラー
     ニック・クラウス
     ボー・ブリッジ

ジョージ・クルーニーが出演していたら、何でも観るんです ... 友達の趣味だから
マッド・デイモンが出演していたら、何でも観るんです ... ろでの趣味だから
というわけで観に行きました。
友達は感激してました ... ハワイの景色にジョジクルーニーが素敵だったと

う~ん、それぞれ一世を風靡した人には、アップになると時の流れを感じます。

祖先の土地を受け継ぎ、ハワイで妻と2人の娘と暮らすマット・キング
ある日、妻のエリザベスがボートの事故でこん睡状態に陥ってしまう。
そしてエリザベスには、不倫の相手がいて、離婚まで考えていたことを
長女から知らされたマットは、自らの人生を見つめ直すことになった。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[03/17 スナフキン]
[01/03 rodebu]
[01/01 スナフキン]
[12/26 rodebu]
[12/04 らくこ♪]
[10/09 スナフキン]
[10/08 rodebu]
[10/08 rodebu]
[10/04 スナフキン]
[10/04 rodebu]
[10/04 スナフキン]
[10/03 rodebu]
[09/30 スナフキン]
[09/27 rodebu]
[09/27 rodebu]
バーコード
プロフィール
HN:
rodebu
HP:
性別:
女性
職業:
昆虫のお世話
趣味:
映画
忍者ブログ [PR]