[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
職場の同僚のご主人が亡くなったんだけど
お香典は無しで手ぶらでお葬式にだけ出席の連絡がきたの
きゃ~~~、こんな長く生きてきて、これからは、お葬式も変わるとは思うけど
お香典も持たないでお葬式に出席するなんて、ビックリした~~~~
まだ、新しいスマホにして数日なんだけど、殆ど使ってないし
使いこなしてもいないんだけど、あれ~、なんだかなぁパソコン要らないかも。
えっ、え~~~、以前から使っていると、なんで今頃って感じなのかしら ... ふっ
アイ・フランケンシュタイン
観た日 9月19日
監 督 スチュアート・ビーティー
出 演 アーロン・エッカート
イヴォンヌ・ストラホフスキー
ビル・ナイ
ミランダ・オットー
ジェイ・コートニー
いやぁ、こうきたかぁ~って、こんなフランケンシュタインもいいかもねぇって感じ。
想像していたストーリーと違って、いやいやいや意外でとても面白かった。
で、ウェイド博士という女性が出てくるんだけど、見た瞬間、えっ、私に微笑んでる???
なんか懐かしいというか、どこかでお知り合いでしたっけ?みたいな。
で、思い出したんだけど、以前観ていたテレビドラマのチャックのサラだった ... ぽっ
ヴィクター・フランケンシュタイン博士が創造した人造人間アダム・フランケンシュタイン。
過去の伝説と思われていたその生命は、誕生から200年経った現代まで生き続けていた。
世界支配を目論む悪魔と、それを阻止しようとする天使との全面戦争に巻き込まれた。
天使でも悪魔でも人間でもない創られた男のフランケンシュタインは、ただ一人闘い続ける。
あっ、今日は、普通、お休みかしら?
ろでは、巷の人が休みの時に働くから、いろいろ大変で
で、一番大変なのが、家でまったりしてる親子のお食事3食...
先日、職場の人が、昼食にすき家の牛丼皿盛というのを持ってきたの
ろでは、丼ものって、ご飯に味がつくから、食べたことなかったけど
なんと皿盛は、ご飯と牛肉が別盛じゃないの
で、その日初めて、夕食に牛丼皿盛を買って帰ったね。
そうしたら、なんと家でまったりしていた親子が喜んでいるの。
「きゃ、牛丼、お久しぶり~」って...食べたことあるんだ!!!
「牛丼は汁たっぷりだよねぇ」って...なんとご飯にぶっかけた!!!
あ~~~、家族の知らない部分を見た日でした。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
観た日9月16日
監 督 ジェームズ・ガン
出 演 クリス・プラット
ゾーイ・サルダナ
デイヴ・バウティスタ
ベニチオ・デル・トロ
ブラッドリー・クーパー
ヴィン・ディーゼル
なんだかなぁ、最初は、ストーリーが分からなかったけど
最初から最後まで会話とか可笑しくって、ずっと笑い続けていたね。
ただ可笑しく楽しく観てしまっけど、サウンドトラックが、また凄く良くって、
久しぶりにジャクソン5も流れていたなぁ。
真珠のように透き通ったマイケルジャクソンの声だった。
トレジャーハンターのピーター・クイルは、無限の力を持つパワーストーンの
オーブを入手するが、その後逮捕され刑務所にぶち込まれてしまう。
ピーターは天才メカニックのロケットら刑務所で出会った仲間と脱獄し、
オーブの力で宇宙を滅亡させようとする強大な悪と戦うこととなった。
若い女性がかかる????? ばせどう病で通院してるから
先生に聞いたら、まだ高血圧じゃないんだって。
でも計測するように言われたんだけど、あれ~~、今日も測るの忘れたわ。
えへ、えへ、やっとLINEができるようになった、ぽりぽり
で、夫がおじいちゃんにならないように、もうおじいちゃんだけど
タブレットを買ってあげたの。
ふ~~~ん、毎日、楽しそうに遊んでるわ。
フルスロットル
観た日 9月8日
監 督 カミーユ・ドゥラマーレ
出 演 ポール・ウォーカー
ダビッド・ベル
RZA
先日、亡くなったポール・ウォーカーの最後の作品だったから
何も言うことはないな、文字にすることなんかできないな。
ずっと観ていたかったなぁ。
無法地帯と化したデトロイトで潜入捜査を行なっていた刑事ダミアンは、
捜査中のマフィアが中性子爆弾を奪って起動させたとの情報を入手。
爆発までのタイムリミットが10時間にせまるなか、恋人をマフィアに拉致された男
リノとともに、300万人のデトロイト市民を守るため立ちあがる。
しかし事件の裏には、政界を巻きこんだ巨大な陰謀が潜んでいた。
もう最後だから、写真も大きいよ~。
ちょっと最近、血圧が高くなってるかも....
痩せ過ぎの病気だったから、お薬飲んでるんだけど
8キロ程太ったからかな? 薬の副作用なのかな?
え~~~、え~~お年のせ~い??...やん
それに、なんか、訳も無く腹立つ時があるんだけど
昨日までは、許していて我慢できてたのに、今日はダメみたい時があるんだよ。
ふぅ~~~えっ、え~~~それもお年 ... おとしなの
LUCY/ルーシー
観た日 9月4日
監 督 リュック・ベッソン
出 演 スカーレット・ヨハンソン
モーガン・フリーマン
チェ・ミンシク
アムール・ワケド
ジュリアン・リンド=タット
さすがだね女優さんは、スカーレット・ヨハンソンさんたら、
ルーシーとかアベンジャーズとかでアクション演じてたけど女の子が生まれて、
ママなんだって、ステキなママだ。
普通の女性ルーシーは、台北のホテルでマフィアの闇取引に巻き込まれてしまう。
マフィアは、人間の体内にある物質を埋め込み、その人間を海外に送り出すことで
物質の密輸を行おうとしていたが、ルーシーの体の中でその物質が漏れ出す。
その影響により、普通の人間なら全体の10%しか機能していないと言われる脳の機能が、
徐々に覚醒していく。
あぁ~~~、ろではすっかり田舎のおばちゃんだよ
ほんとどっぷり ...
なんだと~、言わなくっても分かってるってか~
だってさ、今は、野菜や果物の収穫が多いのよ。
だから、お陽様があるうちは収穫して、夜にはそれを加工するの。
で、その作品ができたら配り歩いて
それが毎日毎晩続いてる ... なんだかなぁ ... おつかれだわ ...
夜の作業の時は、Dlifeとかhuluでアメリカのテレビドラマを観てるんだけど
最近、改善工夫したの。
作業しながら観るから、字幕だとさ、作業が進まないの。
だから最近は、字幕はやめて吹替えを観ながら作業してるの。
ケープタウン
観た日 9月1日
監 督 ジェローム・サル
出 演 オーランド・ブルーム
フォレスト・ウィテカー
コンラッド・ケンプ
インゲ・ベックマン
ティナリー・ヴァン・ウィック
ルガルド・ヴァン・デン・ベルグ
ランドール・メイジエ
パトリック・リスター
ジョエル・カエンベ
タニア・ファン・グラン
な、な、なんだから、あんなきったな~~いオーリーにする必要があったんだろう?
世界の美顔100に入ってるんでしょ、オーランドブルームって。
はぁ、友達は、綺麗な人は、どんな格好してもかっこいい~~~~って、そっかな???
南アフリカのケープタウンで、引退した人気ラグビー選手の娘が殺害されるという事件が発生。
2人の刑事ブライアンとアリが捜査を続けていくと、ある薬物の売人の関係が明らかになる。
その危険な薬物は、ここのところ頻発している子供失踪事件の現場に残されていた物と同じで。
忙しさも、やっと峠は、越してきたかなぁ ...
なんかちょっと余裕ができてきて、はぁ~~~って感じ
これからは、職場でいろいろできるんだよ
ブログの更新とか栗拾いとか
映画ももっと観に行かなくっちゃ
トランスフォーマー/ロストエイジ
観た日 8月25日
監 督 マイケル・ベイ
出 演 マーク・ウォールバーグ
スタンリー・トゥッチ
ケルシー・グラマー
ニコラ・ペルツ
ジャック・レイナー
リー・ビンビン
T・J・ミラー
残念なことに一言で言ったら、中国向けトランスフォーマーだねぇ。
やっぱ、市場が広いから中国
映画館の数も多いだろう中国
観る人の数も多いだろうし中国
力入るんだろうなぁ、ハリウッドも
日本のおもちゃだったトランスフォーマーなのに、映画になり
アメリカ政府が、ロボット兵士を作って、それを軍隊にしようとし
で、ベンチャー企業の社長にロボット兵士を作ってくれってアメリカ政府が依頼すると、
そこがロボットを実際に作るのを下請けで、中国に出すっていう話だから
ディセプティコンとの激戦から4年。
発明家のケイドは、かなり安い値段でトラックを手に入れるが、それは何とオプティマスだった。
そこへオプティマスらトランスフォーマーを取り締まる政府の秘密機関KSIが登場。
ケイドと家族はKSIに抗いピンチになるも、オプティマスに助けられる。
そのころ、新しいディセプティコン、ロックダウンが地球に出現。
さらにはダイナボットも復活し、オプティマスは捕まってしまう。



観た日 8月11日
サンドラの息子で、軍で働くフォードのもとに父ジョーが日本で逮捕されたとの情報が入る。
最近、ジムで真面目に参加してるのが、パンチ&キックなの
だってさ、あの、もさ~~~っとした感じのしずちゃんが、パンチ打つの見たんだよ。
あんなにもさ~~~~っとした感じのしずちゃんが、パンチ打つと
シュッ、シュッってかっこいいだんよ~~~。
ろでもあんな早くかっこ良くパンチしたいと思って、毎週、パンチ&キックに参加してたの。
気のせいかな~~~?
なんか最近、パンチがシュッと早いの...
シュッ、シュッと早くかっこいい感じがするんだよ~。
マレフィセント
観た日 7月28日
監 督 ロバート・ストロンバーグ
出 演 アンジェリーナ・ジョリー
エル・ファニング
シャールト・コプリー
最近、大物女優が魔女を演じてるのが多いけど
いやぁ~、アンジーは魔女が似合ってる、前世は魔女かもしれない。
それも怖い魔女かもしれない。
まぁ、原作とは違うみたいだけど面白かった。
ある王国でオーロラ姫の誕生を祝うパーティーが開かれている。
招待客たちが次々に祝福に訪れ、城は幸福感で満ちていた。
招かれざる客である邪悪な妖精マレフィセントが現れ、
オーロラ姫に永遠の眠りの呪いをかけるまでは
昨日の朝も、ヘリコプターの音に起こされたね。
毎年、この時期、ヘリコプターの農薬散布があるんだよ~。
だから、ろでは、害虫なの!!
農薬の空中散布でやっつけられちゃうのさ!!
その上、野菜は、今が、最盛期なのに収穫できない!!!
現代の日本でもさ、まだまだ不思議なことがいっぱいあるよ
今年もさ、来るんだよ~、娘のロックフェス友達が
明日の夜の家での前夜祭から始まるからねぇ。
まぁ、今年は誰と誰がくるのか...
オール・ユー・ニード・イズ・キル
観た日 7月25日
監 督 ダグ・リーマン
出 演 トム・クルーズ
エミリー・ブラント
ビル・パクストン
キック・ガリー
ドラゴミール・ムルジッチ
戦闘と死を何百回も繰り返すんだよ~~~まぁ映画だものねぇ。
原作は、日本人のものによるみたい。
まぁ、トムクルーズだから、そこそこ面白かったよ。
近未来の地球では侵略者の激しい攻撃に、人類の軍事力では太刀打ちできなくなっていた。
対侵略者の任務に就いたウィリアム・ケイジ少佐は、戦闘によって亡くなる。
しかし、タイムループの世界にとらわれ、戦闘と死を繰り返す。
そんな中、特殊部隊の軍人リタ・ヴラタスキと出会ったケイジは、彼女と一緒に何度も
戦闘と死を繰り返しながら戦闘技術を向上させていく。


そういえば、世の中、景気が良いのかなぁ? 暇なのかな?? 森に人がとても多いわ。



一昨日は、仕事の後、職場の暑気払いのBBQが、森の宿舎であったの
終わったのが、9時頃で、帰りに森の中を通ったの。
そうしたら、なんと、懐中電灯だらけじゃないの
何事???
事件でもあったの???
あなた達、誰???
と思ったら、先生が 「この時期は毎年こうなのよ」 と言っていた。
みんな虫取りに来てるんだって、虫ねぇ、人種が違うなぁ
やはりBBQは、嫌いだなぁ ...
だってさ、お肉が焼けるの待っている間に、美味しいお肉は無くなっちゃうんだよ
食べ残しのお肉とソーセージをちょっとだけ食べたわ。
なんだから、みんな、レアで食べるんだろう。
ウェルダンだよ、焦げ目たっぷりでしょ~、お肉は
トランセンデンス
観た日 7月11日
監 督 ウォーリー・フィスター
出 演 ジョニー・デップ
モーガン・フリーマン
ポール・ベタニー
レベッカ・ホール
キリアン・マーフィ
ケイト・マーラ
人工知能と融合して進化していった人間が、ウイルスをアップロードされて死んじゃうの。
う~~ん、なんだかなぁ???
じゃ、ウイルスを駆除したら、え~~~、生き返るの???
いやぁ~、ジョニー・デップが、スーツ着ていたゎ...
人工知能PINNの開発研究に没頭する科学者ウィルは、反テクノロジーを叫ぶ
過激派グループに銃撃されて命を落としてしまったが、妻エブリンの手によって
ウィルの頭脳と意識は、死の間際にPINNへとアップロードされていた。
ウィルと融合したPINNは超高速の処理能力を見せ始め、軍事機密、金融、政治、個人情報など、
あらゆるデータを手に入れ 想像を超えるレベルに達してしまう。。
やがて、その進化は人類の想像を超えるレベルにまで達してしまう。




あっ、たらいま~~~、旅行では毎日、山が雲の間から出てくるのを待っていたわ~
旅行は好きで、生活費以外は、結構、全部、旅行に使ってしまっているなぁ。
はん、最近はそう、その日暮らしかも ... 暗い老後が、待っていそう ...
以前の旅行は時間があったから、一箇所だけ行って生活するように遊んでいたけど、
最近は時間が無くなってきたからねぇ、周遊してる。
自分で行けないところに連れて行って貰うんだけど、ふ~~ん感動が多いよ
えっ、え~~~~~~っ、その感動は、お歳のせいなの~~~
そういえば今回、初めての体験したのよ。
チューリッヒからドバイに移動の飛行機で、一列4座席一人で使って良いって言われて
ぽりぽり、そんなこと言われても、こんな綺麗になってる座席を4箇所も使えないよ~。
飛行機の中では、ひたすら映画を観たんだけど、画面が小さくってなんかなのよ。
だから、昨日は、仕事の帰りに大画面で映画を観に行ったわ。
それでも、まだまだ、観たい映画がいっぱい来ているわ...
ニード・フォー・スピード
観た日 6月24日
監 督 スコット・ワウ
出 演 アーロン・ポール
ドミニク・クーパー
イモージェン・プーツ
マイケル・キートン
なんていうか、もしかすると車の映画って好きなのかなぁ、私。
車の事故とかなら死んでも数人だし、事故っても生きてることが多いから
そうそう死傷が少なく、地上の話だから好んで観ているのかも...
天才的なドライビングテクニックを持つレーサーのトビーは、パートナーのディーノに
裏切られたうえ、ぬれぎぬを着せられてしまう。
そのリベンジを果たすため、トビーは、危険なストリートレースに挑む。
ライバルたちの妨害や警察が執拗に追跡する中、ゴールを目指す。
別にさ、車好きじゃないんだけど、こんな車がいっぱい出ていてさ、事故っていくの...勿体ない
季節労働者だから、出勤が多く忙しくなったのに、同僚の休みが多くなるし
その辺では病気や亡くなる人もいるし ... なんだか気忙しい
それなのに先生が、お食事をゴチするって、それもケバブだって、やだやだ
休館日を先生との食事に使うなんてもっとヤダ ... 出勤日のランチにしてくれ
森の噂では、野良猫のふくちゃんが、また出産したって、ひゃぁ~~~
3匹連れて歩いていたから、そのうちお食事に連れてうるだろうって、やん
今月は上映される映画が多いのに、なかなか観に行けない...
これだけで今月の映画は終わりかな ... しゅん
X-MEN:フューチャー&パスト
観た日 6月2日
監 督 ブライアン・シンガー
出 演 ヒュー・ジャックマン
ジェームズ・マカヴォイ
マイケル・ファスベンダー
パトリック・スチュワート
イアン・マッケラン
ハル・ベリー
ジェニファー・ローレンス
なんとまあ、いろんなミュータントを考えるものだ、今回の冒頭の戦いだけでも凄かった。
映画だからね、なにもかも有りだからね、その上、また時空を超えちゃったぁ。
そうそう、ハンガーゲームに出演してる女の子が主役っぽかったなぁ。
2023年、バイオメカニカルロボットのセンチネルの攻撃により、
X-MENと地球は危機的状況に陥る。
プロフェッサーXは、宿敵マグニートーと手を組み、1973年にウルヴァリンの魂を送り込み
危機の根源を絶とうする。
しかし、1973年の地球でセンチネル・プログラムの開発を阻止しようとする間も、
2023年では暴走するセンチネルの過酷な攻撃で、地球滅亡へのカウントダウンが進んでいた。
今朝、電話を受けてる時に、中くらいの地震が二つあって
お客様と「何回もありますねぇ、怖いですねぇ」とか会話してしまったけど
ろでの場合、地震とかあるといつも 「職場の方が家より安心だ」 って思うんだよ
今、先生のお客様がお見えになった。
なんでかなぁ、虫やってる人って、みんな普通じゃない感じ...普通じゃないの。
プリズナーズ
観た日 5月12日
監 督 ドゥニ・ビルヌーブ
出 演 ヒュー・ジャックマン
ジェイク・ギレンホール
ビオラ・デイビス
マリア・ベロ
テレンス・ハワード
メリッサ・レオ
ポール・ダノ
ふ~ん、映画は映画なんだから、なんでこんなの作るのとか思わないことにしてるけど
今日は、映画はお料理と同じだねって思った、人それぞれ好き嫌いはあるけど食べる。
フリーメーソンの指輪を刑事にさせていたけど、この映画の誰がフルーメーソンなんだろ。
刑事の手に直角定規とコンパスが描かれた指輪をさせる意味ってなんだったのかなぁ。
まぁ、無宗教のろでには、理解できない映画があるってことさ。
家族と過ごす感謝祭の日、平穏な田舎町で幼い少女が失踪する。
手掛かりは微々たるもので、警察の捜査は難航。
父親、証拠不十分で釈放された容疑者の証言に犯人であると確信し、
自らがわが子を救出するためにある策を考えつく。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |