映画が好きで、特に映画館で観るのが好きで、観た映画を思い出に、それからそれから自給自足を目指して、頑張る日々をちょっと書いてみたいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
映画館もジムも閉館したままだから、映画の更新はできないねぇ。
そんな中、今日のYahooニュースを見ていて、びっくり! 目を疑った!
「親指シフトキーボードやOASYSを販売終了」というニュースに
ほんと、懐かしく、びっくり!!!
何度も読み返してしまった。
何度も読み返してしまった。
販売を2021年中に終了し、2024年又は2026年にサポートを終了、だって
ていうことは、まだ販売して使っている人がいたの!! あひゃ~。
勤務先では、windowsが登場してからは、OASYSは、殆んど使われなくなった。
のに巷では、存在していたことに、びっくり!!
高校生の時、日商英文タイプB級というのを取得して入社した。
そんなものあるの知らないだろうなぁ。
そんなものあるの知らないだろうなぁ。
英文タイプはJISキーボードなのに、入社した会社が製造している
親指シフト配列のキーボードOASYSが、配布され、使用させられたのさ。
JISから親指シフトに変更する、まっ、ちょっと焦ったけど
親指シフトも慣れると入力は、凄く早かったよ。
あれほど早打ちだった親指シフトは、今ではすっかり忘れたね。
ふっ、こんな大昔の話なんか、誰も分からないだろうなぁ。
生きた化石になってしまったよう。
PR
街の中にマスクが戻ってきたね、ダンボールに山積みで売っていたわ。
けど買わなかったよ、私からしたら高い、まだいっぱい在庫あるし。
まぁ、必要な人には高くないかも、7枚で590円だったかな。
私のレベルでは駄目ねぇ、50枚箱入り298円で買ったのあるからねぇ。
ケチか貧乏か、う~ん分相応か、まぁ、そんなとこ。
ジムを休んで映画を見なくなってから、もう2ヶ月以上が過ぎたわ。
ジムと映画がなければ何も無いなんて、自分のことながら寂しい人生だねぇ。
ハーレクインを観たかったから、スーサイドスクワッドをhuluで観なおしておいたのに
残念、この作品がコロナ前に観た最後の作品だわ。
なんかもう遠い昔になってしまったみたい。
チャーリーズ・エンジェル
観た日 2月29日
監 督 エリザベス・バンクス
出 演 クリステン・スチュワート
ナオミ・スコット
エラ・バリンスカ
エリザベス・バンクス
おもしろかった~~~~~~~~~!!!
観たかったけど、ちょうどコロナが流行り始めていたので、どうしようかなぁと
そう、もしものことがあるから友達は誘わないで一人で観た!!! 観て良かった!!!
美しくかっこいいクリステン・スチュワートが見れて良かったぁ!!!
世界各地で活躍する女性エージェント組織、チャーリーズ・エンジェル。
メンバーのサビーナとジェーンは、天才プログラマーのエレーナからの依頼で、
テクノロジー企業の新エネルギー源を軍事利用しようとする陰謀の調査に当たる。
しかしその途中で敵に襲われ仲間を失ってしまう。
エレーナを仲間に入れたエンジェル達は黒幕を探るが、内通者がいることに気づいていく。
昨日は新緑の筑波山がとても綺麗だったなぁ。
歳をとると自然とかに感激するみたいだ。
裏筑波の友達に呼ばれて行ったのだけれど
農道で殆んど信号も無い道なので、いつもは80キロ以上の安定走行なんだけど
昨日は、いつになく景色に見とれて60キロ位のノロノロ運転をしてしまった。
筑波山が、常緑樹の深緑と新緑のグラデーションを見せてくれて
優雅な気持ちにしてくれたわぁ。
帰リ道では、往くときに決めておいた道幅の広いところに車を止めて
ニワトコとヤマブキの花を見ながら、何気に水を飲んだ。
まぁ、癒されたねぇ。
ミッドサマー
観た日 2月26日
監 督 アリ・アスター
出 演 フローレンス・ピュー
ジャック・レイナー
ウィル・ポールター
ウィリアム・ジャクソン・ハーパー
ウィルヘルム・ブロングレン
アーチー・マデクウィ
エローラ・トルキア
なんか、私には、最初から最後まで不気味で、つまらない映画だった。
友達がどうしても観たいと言うし、観てる人も多かったけど、つまらなかった。
でも最後に思ったけど、続編ができるかも、やだ~~~。
家族を不慮の事故で失ったダニーは、大学で民俗学を研究する恋人や友人と5人で
スウェーデンの奥地で開かれる90年に一度の祝祭を訪れる。
花々が咲き乱れ、太陽が沈まないその村は、優しい住人が陽気に歌い踊る楽園のように思えた。
しかし、次第に不穏な空気が漂い始め、ダニーの心はかき乱されていく。
今って、出かけると誰でもマスクしてるんだよねぇ。
マスクしてないと、睨まれそうな感じだよねぇ。
みんなマスクしてるから、誰だか分かんないだよねぇ。
で、今日、スーパーで、ジロジロ見られてる感じがしたけど
どうせマスクで顔見えないし、知らない人だろうと、無視していたら
「ちょっとぅ、なに気取ってるのよぅ」って......友達っだった。
だから、誰でもマスクしてるから、誰なのか分からないのよ。
ところが2週間くらい前、マスクもしてないのに、スーパーの店員さんに
「おひさしぶり~」って抱きつかれた......ぽか~んだっただよ。
「あっ人違いしましたぁ~」って謝っていたけど、いいの???
このコロナの時に抱きついていいのですか??? 知らない人に。
そういえば、もう1ヶ月以上映画を観に行ってないなぁ。
バッドボーイズ フォー・ライフ
観た日 2月8日
監 督 アディル・エル・アルビ、ビラル・ファラー
出 演 ウィル・スミス
マーティン・ローレンス
バッドボーイズって、以前にも観た気がするんだけど、忘れたなぁ。
前作は、ただのアクションという思い出だけだったけど、
前作を忘れていても、今回の映画、全然、大丈夫だった。
それより若手チームAMMOが加わり、続編やります!お楽しみに!って感じだった。
敏腕刑事マイクと相棒のマーカスは、マイアミ市警の名物コンビのバッドボーイズ
しかし家族を大切にしているマーカスが、危険な職場から離れるため引退を考えるように。
そんな中マイクが何者かに銃撃を受け、マイクの周囲の人間も命を狙われる。
今年になって3回目の雪が、今日、筑波山に降った。
ジムにも映画にも旅行にも行けないから、買い物して桜に降った雪を車窓から見てきたわ。
なんか小さな感激したわ。
買い物は、24時間営業のお店に行っちゃったら、何も無いの。
ラーメン・うどん・そば・パスタ・レトルトご飯・カレーとか空っぽ...私は買わないけど。
24時間営業だと、時間外に若者が、まとめ買いするんだねぇ。
そういえば「24」の日本語版を唐沢寿明さん主演で放送するそうで、が~んだわぁ。
世界の「最強JB三人衆」には、手を付けて欲しく無かったわぁ、観ないけど。
007のジェームス・ボンド、ボーンシリーズのジェイソン・ボーン、24のジャック・バウワー
この3人衆は、どんな名俳優でも、やって欲しく無かったわぁ。
グリンゴ/最強の悪運男
観た日 2月7日
監 督 ナッシュ・エドガートン
出 演 デヴィッド・オイェロウォ
シャーリーズ・セロン
ジョエル・エドガートン
アマンダ・サイフリッド
タンディ・ニュートン
シャールト・コプリー
久しぶりに注意されちゃったなぁ、「ちょっと静かにしてくれませんかぁ」って、しゅん
予想以上に面白くって、予想以上に笑いのつぼがあっちゃって、吹き出しちゃう訳よ。
やっぱ笑っちゃうくらい余裕をもって映画は観ないと、楽しくないんだよねぇ。
それなのに注意されてからは、緊張しちゃって100円安って感じ...だった。
製薬会社の管理部長として働くハロルドは、その日まで仕事は順調、妻とも円満と思っていた。
メキシコ出張中、経営者で友人のリチャードが、お払い箱にしようとしていることを知る。
さらに妻からも離婚を突きつけられる。
信じていたものが崩壊したハロルドは、自分が誘拐されたと狂言を企む。
信じていたものが崩壊したハロルドは、自分が誘拐されたと狂言を企む。
もう30年も通っている歯医者さんに、今日はくちびるを削られたな。
信じられないけど治療中、「んっ」っと思ったら、
先生が「痛かった」って聞いた......イタイよ~~
しみるよ~~~


以前にも頬の内側に薬を付けられて、しばらく違和感があったり
先生が詰物すると、直ぐとれちゃったり、
だから、いつも、先生じゃなく、歯科衛生士の人にやって欲しいと思っていた。
はぁ~、30年以上も通っていたら、私もおばあちゃんになったけど
先生も、私以上に、おじいちゃんになったんだよねぇ。
ほんと人生って濃いねぇ、楽しいねぇ。
キャッツ
観た日 2月5日
監 督 トム・フーパー
出 演 ジェームズ・コーデン
ジュディ・デンチ
ジェイソン・デルーロ
イドリス・エルバ
ジェニファー・ハドソン
イアン・マッケラン
テイラー・スウィフト
レベル・ウィルソン
フランチェスカ・ヘイワード
この映画が上映された頃は、テイラー・スウィフトとかミシェル・ブランチを聴いていたから、
どんな人かと楽しみに観に行ったら、セクシー猫でかっこ良かった。
全員、歌も踊りも上手だったねぇ、ジュディ・デンチも猫の衣装が似合って上手だった。
全員、歌も踊りも上手だったねぇ、ジュディ・デンチも猫の衣装が似合って上手だった。
ジュディ・デンチさんは、もうお歳だから、引退のために007のMを辞めたのかと
勝手に思っていたら、その後も休むことなく、次々と映画に出演している、凄いなぁ。
人間にロンドンの路地裏に捨てられた白猫ヴィクトリアは、
猫たちの集団ジェリクルキャッツに出会う。
猫たちはジェリクルボールでパフォーマンスを競いあい、
最終的に選ばれた1匹の猫が、天上に昇って新たな生を得る権利を手にする。
ジムは、もう1ヶ月休んでる。
映画も3月からは、観ていない。
スーパーに行ったら、相変らずマスクはない。
なのに「今日は日曜日ですか?」くらい子供がいっぱいいる。
近所の奥様が毎朝、8時30分にでかけている。
昨日、聞いたら
「マスク買うため、毎朝ドラックストアーに並んでる」んだって、きゃ。
世の中、なんか変かも...
もう桜が咲きそうだけど、見に行けないのかなぁ。
ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密
観た日 2月2日
ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密
観た日 2月2日
監 督 ライアン・ジョンソン
出 演 ダニエル・クレイグ
クリス・エヴァンス
アナ・デ・アルマス
ジェイミー・リー・カーティス
トニ・コレット
ドン・ジョンソン
マイケル・シャノン
キース・スタンフィールド
キャサリン・ラングフォード
ジェイデン・マーテル
クリストファー・プラマー
本当に、だい・どん・でん・がえしが沢山あって、最後の最後で
本当に、だい・どん・でん・がえしが沢山あって、最後の最後で
また、だいどんがえしがあって、予想以上に面白かったわぁ。
007のダニエル・クレイグが探偵だから、何かあるとは思ったけれど。
キャップテンアメリカのクリス・エヴァンスが悪役なんだけど、何とも清々しかったわ。
85歳の誕生日を迎えた世界的ミステリー作家のハーラン・スロンビーが、
誕生日の翌日に遺体で見つかる。
名探偵のブノワ・ブランは、匿名の依頼を受けて刑事と一緒に屋敷に出向く。
ブランは、殺人ではないかと考え、騒然とする家族を尻目に捜査を始める。
携帯で写真を撮ると、すぐ容量がいっぱいみたいになっていた。
だから最近は、いや随分前から、何処に行っても何を観ても写真を撮らなかった。
先日、夫にそれを言ったら、なんと私のメモリカードが2ギガだったんだって。
もう笑うしかなかったね。
今度は256ギガのメモリカードを買った...えい。
でも、もう写真を撮る機会がないんだよねぇ...ぷしゅ。
コロナの猛威でキャンセル三昧だから...とほほ
リチャード・ジュエル
観た日 1月24日
監 督 クリント・イーストウッド
出 演 サム・ロックウェル
キャシー・ベイツ
ポール・ウォルター・ハウザー
オリヴィア・ワイルド
ジョン・ハム
さっきまで英雄だったジュエルさんが、第一通報者から第一容疑者になったちゃって、
あっという間に、3人vs3億人の戦いになっちゃたのねぇ。
う~ん、この弁護士さん、なんかヤンキーで、やってくれそうな感じが良かった。
それに監督のクリント・イーストウッドさんは、いつまでも活躍出来て凄いなぁ。
1996年のアトランタで開催されたオリンピックで、爆破テロ事件が発生する。
警備員のジュエルが爆弾の入ったバッグを発見したことで、多くの人々の命が救われた。
だがFBIは、爆弾の第一発見者だということを理由にジュエルを容疑者として逮捕。
ジュエルを担当する弁護士のワトソン・ブライアントが、捜査に異議を唱える中、
女性記者のキャシー・スクラッグスの記事をきっかけに容疑の報道は熱を帯びていく。
昨夜、お寿司屋さんに行った、招待されて。
カウンターしか空いてなくて、カウンターで握って貰ったんだけど
そして途中で気がついた。
握っている職人さんが、くしゃみはするし、ずっと鼻水をすすっていた。
でも間に合わず、ずっと作業服の袖で鼻水を拭っていた。
でも間に合わず、ずっと作業服の袖で鼻水を拭っていた。
このウイルスが流行の時期、とても感じ悪くなって、食べるのを途中で止めた。
接待の3,700円の特上のちらし寿司だったけど。
フォードvsフェラーリ
観た日 1月13日
監 督 ジェームズ・マンゴールド
出 演 マット・デイモン
クリスチャン・ベイル
ジョン・バーンサル
カトリーナ・バルフ
トレイシー・レッツ
ノア・ジュープ
ジョシュ・ルーカス
昔からマット・デイモンが好きだったんだけど、今回は、クリスチャン・ベイルが良かった。
レースの場面は、息づまるような緊張が続いたが、
シェルビーとマイルの関係は、とても気持ちよくほっとさせられた。
シェルビーとマイルの関係は、とても気持ちよくほっとさせられた。
そこで思った、あの綺麗な後藤久美子さんも毎日アレジが帰ってくるまで
こんな緊張状態だったのかと...
カーレース界でフェラーリが圧倒的な力を持っていた1966年
エンジニアのシェルビーは、フォード社から、ル・マンでの勝利を命じられる。
エンジニアのシェルビーは、フォード社から、ル・マンでの勝利を命じられる。
敵を圧倒する新車開発に励むシェルビーは、型破りなレーサー、マイルズに目をつける。
限られた中、二人はフェラーリに勝利するため力を合わせて試練を乗り越えていく。
まったく今時の若者ときたら...こんな言い方、老人だなぁ。
でも、まったく今時の若者ときたら、なんでもLINEで送ってくるんだよ。
ワードに差し込むエクセルのデータをLINEで送ってきた。
パソコンで処理するんだから、Windouwsメールにしてくれない?
車の保険の写しを送るように言ったら、PDFで送るねってLINEに送ってきた。
プリントアウトするんだよ、どうやってLINEからプリントするの??
って思ったけど我慢した。
私の知らない簡単なやり方があるのかと思っても聞けなかったよ。
う~ん、人生終わったね、分からないし聞けない。
更新も溜まっちゃたなぁ...
スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け
更新も溜まっちゃたなぁ...
スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け
観た日 1月10日
監 督 J・J・エイブラムス
出 演 デイジー・リドリー
アダム・ドライヴァー
ジョン・ボイエガ
オスカー・アイザック
マーク・ハミル
キャリー・フィッシャー
ビリー・ディー・ウィリアムズ
ルピタ・ニョンゴ
ドーナル・グリーソン
ケリー・マリー・トラン
ヨーナス・スオタモ
アンソニー・ダニエルズ
ビリー・ラード
ケリー・ラッセル
ナオミ・アッキー
リチャード・E・グラント
最後のスターウォーズらしい、やっと最後にしてくれたらしい。
もうあっちくっつけこっちくっつけ、迷路のようで私には負担だったけど
スター・ウォーズ好きな人達は、あんなことやこんなこと楽しいことがあったらしい。
まぁ観るのを止められずに観ていた私は、皆さま、お疲れさまという感じよ。
祖父ダース・ベイダーの遺志を受け継ぎ、銀河の圧倒的支配者となったカイロ・レン。
伝説のジェダイ、ルーク・スカイウォーカーの想いを引き継ぎ、
わずかな同志たちと立ち上がるレイ。
世の中、いろいろ大変なことになっているなぁ。
コロナウイルスが流行っていて、オリンピックできるの?みたいだし。
なんだか忍者ブログは、壊れていたし、マスクは無いし
もうゴーンさんは、過去の人になっちゃったし。
困るのはDlifeが終わっちゃうことだわ...が~ん、が~ん、が~んだよ。
Dlifeでアメリカドラマを録画して観ることが、老後の楽しみだったのに。
Huluもアマゾンプライムもお金は払ってるけど、観るのはDlifeなんだよねぇ。
HuluもアマゾンプライムもCM無いんだけど、Dlifeが好きなんだよねぇ。
Dlifeの話しても、誰も知らなくて、1人で楽しんでいたんだけど。
3月度で終わるんだって、BS258は無くなるの??
コロナウイルスが流行っているから、老後の楽しみの九州旅行もキャンセルしたし。
ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋
観た日 1月5日
監 督 ジョナサン・レヴィン
出 演 シャーリーズ・セロン
セス・ローゲン
オシェア・ジャクソン・Jr
アンディ・サーキス
アレクサンダー・スカルスガルド
本当に美しいシャーリーズ・セロンは、本当に何をやっても絵になるわぁ。
まぁ、今回も凄くかっこ良くて可笑しかった。
マーベル作品が途切れている今、一昔前の懐かしい良い映画を観た感じだった。
アメリカの国務長官として活躍するシャーロット・フィールドは目前に控えた大統領選の
選挙スピーチ原稿作りを、昔の知り合いだったジャーナリストのフレッドに依頼する。
常に世間から注目され、脚光を浴びるシャーロットと行動をともにするうちに、
シャーロットが高嶺の花であることがわかっていながら、フレッドは恋に落ちてしまう。
いつも行くスーパーのフードコートで楽しそうにしている老若男女がいたけど
最近、いつ行っても、もう誰も居なくなっちゃった。
フードコートで食べると消費税率が違うかららしい。
そのうち私も仲間に入るのかなぁと思っていたのに、居なくなっちゃった...しゅん
そういえば私の友達は、英会話教室に行っているんだけど
外人さんの男の子とカフェトークもしてるんだって。
フードコートとは、大分違うけど、カフェトークも良いなぁっと思っていたけど。
まぁ、カフェトークもできないと思う。
だって今日、実家の小4年の孫の英会話教室の授業参観に行ったけど
う~ん、もう聞き取れない感じだもの...しゅん
ジュマンジ/ネクスト・レベル
観た日 12月23日
監 督 ジェイク・カスダン
出 演 ドウェイン・ジョンソン
ジャック・ブラック
ケヴィン・ハート
カレン・ギラン
ニック・ジョナス
ダニー・デヴィート
ダニー・グローヴァー
私、人の顔とか名前とか覚えられない馬鹿なのか痴呆なのか分からない人なのに
この映画、途中で人が入れ替わるのよ、それも頻繁に。
だから覚えられない私は、む~~ずかしっくって、まいっちゃたなわぁ。
そうねぇ、だから君達、もうジュマンジの世界に行かないでねって感じ。
そうねぇ、だから君達、もうジュマンジの世界に行かないでねって感じ。
ジュマンジをクリアして2年が過ぎ、大学生になったスペンサーは、
破壊したジュマンジを修理しようとして再びゲームの中に吸い込まれる。
ベサニーたちもジュマンジにログインするが、バグったゲームの世界では
キャラクターが入れ替わり、スペンサーの祖父たちもジュマンジの中に入ってしまう。
そして新たに砂漠や氷山などのステージが追加されていた。
ふっふっ、猫ちゃん体験していたかもしれない。
寝て起きて食べてを繰り返している間に、
めでたくお正月が終わりました~、てかっ。
お正月からニュースは、賑やかだねぇ。
浜崎さんが高齢出産されたけど、あのキャメロン・ディアスさんは、超高齢出産されたね。
あのマドンナさんたら、私くらいになるのに、黒タイツで踊っているし
はぁ、私もとりあえず最後の一頑張りしようかな..


ドクター・スリープ



ドクター・スリープ
観た日 12月8日
監 督 マイク・フラナガン
出 演 ユアン・マクレガー
レベッカ・ファーガソン
カイリー・カラン
この作品はITと同じで超能力+超常現象みたいなので、やはり続編らしく、
友達はやはり最初の作品を観ていたから、続編を観たがったのだが、
私は最初、難しくって理解できなかったが、でも途中から、お~もしろくなったわ。
友達はやはり最初の作品を観ていたから、続編を観たがったのだが、
私は最初、難しくって理解できなかったが、でも途中から、お~もしろくなったわ。
去年、観た映画だからねぇ、もう内容は、良く覚えてないんだわ、とほほ。
40年前、雪山のホテルで父親に殺されかけたことがトラウマになっているダニーは、
人を避けるようにして生きてきた。
同じころ、ダニーの周囲で子供ばかりを狙った殺人事件が連続して起こり、
ダニーは自分と同じような特殊能力によって、その事件を目撃したという少女アブラと出会う。
事件の真相を探る二人は、あの惨劇が起きたホテルにたどり着く。
あれ~~~随分、更新してなかったわぁ、観た映画忘れそう。
いつも毎日毎朝「猫は良いなぁ」って思うんだ、これまでにどれくらい思ったことか。
ダリアちゃんは、食べるか寝るかトイレか、主要業務は寝る事にゃん...
それに服は、ふかふかでステキだし、お顔はかわいいから若いのかお歳なのか分からないし。
そうそう今年も本当に終わっちゃうねぇ。
おスナちゃん、遊んでくれてありがとう。
これからも自分の身体は自分で守って、なが~く元気で働けることを願っているわ。
そしてハートマークで、毎日、幸せにしていてねぇ。
ほんでもって来年も気がむいたら遊んでねぇ、にゃん

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。
観た日 11月11日
監 督 アンディ・ムスキエティ
出 演 ジェームズ・マカヴォイ
ジェシカ・チャステイン
ビル・ヘイダー
イザイア・ムスタファ
ジェイ・ライアン
ジェームズ・ランソン
アンディ・ビーン
ビル・スカルスガルド
ジェイデン・マーテル
ワイアット・オレフ
もう11月に観た映画なんだけど、この手の作品は、あまり好きじゃないんだけど
映画友達が、この作品の前作を以前に観ていたらしく
この続編は絶対に観なければならないというから、観ることになった。
う~ん、友達は、とても面白かったらしい、私は微妙。
デリーという田舎町に出没し子供たちの命を奪っていた正体不明のペニーワイズを、
ビルやベバリーらルーザーズ・クラブのメンバーたちが撃退してから27年後。
再びデリーで不可解な連続児童失踪事件が起き、
クラブのメンバーにデリーへ帰ってくるように促すメッセージが届く。
そしてビルたちは、デリーに集結し久々に顔を合わせる。
もうもうもうもうもう退化が止まらな~い、今日が一番若いのに。
月2~3回ジムに行っては、スタジオプログラムを4~5本やるんだけど、
今回は1ヶ月位休んでしまって行ったら、4本目で、なんだか倒れそうに疲れた。
だから、ちょっとマシンもやってみたけど、これが大変だぁ。
機械が重くて動かない...どうしよう!!この退化!!
明日は、もっと歳をとるというのに大変だぁ!!
あっちの人もこっちの人も、インフルエンサの予防注射をした話をしている。
でも私は、予防注射は怖いからしな~~~い、具合悪くなりそうだし、痛そうだもの。
家の猫のダリアちゃんも予防注射をしたら、元気が無く食欲もないもの。
う~~~ん、この守りに入るのがお歳かなぁ...
う~~~ん、この守りに入るのがお歳かなぁ...
ターミネーター ニュー・フェイト
観た日 11月8日
監 督 ティム・ミラー
出 演 リンダ・ハミルトン
アーノルド・シュワルツェネッガー
マッケンジー・デイヴィス
ナタリー・レヴェス
ガブリエル・ルナ
ディエゴ・ボネータ
いつまでもシュワちゃんもリンダハミルトンもマッチョで元気だけど
一応、この作品で区切りをつけたのかしら??
誰も歳は、平等に同じ数だけとっていくからねぇ。
誰も歳は、平等に同じ数だけとっていくからねぇ。
そういえば、家の近くにサイバーダイン社っていうのがあるんだけど
ターミネーターにでてくるサイバーダイン社に許可とか得てるのかしら?
メキシコシティの工場で働く女性ダニーが、未来から来たターミネーターREV-9に襲われる。
スーパー・ソルジャーのグレースは、その攻撃からダニーを守ろうと激しい攻防を続けていた。
そこに現れたのは、ターミネーターを宿敵として人生を送ってきたサラ・コナーとT-800。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
[03/17 スナフキン]
[01/03 rodebu]
[01/01 スナフキン]
[12/26 rodebu]
[12/04 らくこ♪]
[10/09 スナフキン]
[10/08 rodebu]
[10/08 rodebu]
[10/04 スナフキン]
[10/04 rodebu]
[10/04 スナフキン]
[10/03 rodebu]
[09/30 スナフキン]
[09/27 rodebu]
[09/27 rodebu]
最新記事
(01/16)
(01/14)
(01/11)
(01/07)
(01/05)
(01/03)
(12/30)
(12/29)
(12/27)
(10/04)
(08/20)
(08/08)
(07/09)
(06/11)
(05/30)