[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
世の中の人達は、休みなの あ~~~、森は忙しいんだよ。
連休前に通院したんだ、 内科と皮膚科と歯科に、 なんという、ご散財
内科に通院すると、いつも採血をするんだけど... また今回も採れない
叩いて、温めて、刺して抜いて、刺して抜いて、刺して抜いてって、それを我慢後
隣のおじいちゃんもおばあちゃんも、次々と終わていき
でろでは、違う看護婦さんに代わったら、手の甲から採取したの。
待合所でなんかみすぼらしい自分の手を写してみた... くら~~~。
連休の途中で山形に走るんだけど、疲れるなぁ~。
で、今、仕事中、裏画面で更新中、ドキドキ
ワイルド・スピード SKY MISSION
観た日 4月27日
監 督 ジェームズ・ワン
出 演 ヴィン・ディーゼル
ポール・ウォーカー
ドウェイン・ジョンソン
ミシェル・ロドリゲス
ジョーダナ・ブリュースター
タイリース・ギブソン
クリス・リュダクリス・ブリッジス
エルサ・パタキー
ルーカス・ブラック
ジェイソン・ステイサム
ジャイモン・フンス―
ケイブル・ウォーカー
コディ・ウォーカー
今度こそ本当に最後のポール・ウォカーの作品なんだよ~。
またブライアンを見れる喜びと、どこかで殺されてしまう不安で観に行ったけど
映画は、ブライアンを家族が大事な人にイメージし、普通に続くで終わったなぁ。
死んでしまったからしょうがないけど、最初は主演だったブライアンは、
家族と共に引退していくみたいだ。
取り残し部分は、二人の弟が協力したらしいが、代役がどこだったのか分からなかった。
ヨーロッパ全土で暗躍していたオーウェン・ショウ率いる国際犯罪組織を壊滅させ、
レティを奪還したドミニクと仲間達は、ロサンゼルスで安息の日々を過ごしていた。
が、東京から1本の電話が入り「お前達の仲間を殺した」電話の主はイアン・ショウ。
オーウェン・ショウの兄であり、かつてドミニクたちが対峙したどんな敵よりも恐ろしい男だった。
弟の仇を討つため復讐に燃えるショウと、仲間を失い怒りに燃えるドミニクたちの戦いの幕が開く。


で、いつも通り5本やっちゃた~

宇宙から地球に派遣される。
地球は勿論、宇宙を変化させる可能性のある遺伝子を備えた唯一の人物だった。

昨日も出勤すると、窓口には、一杯人が並んでいるし、電話は鳴り続けているし
で、いっぱい働いたから、ちょっと休養に出かけて来ようかと...ぽりぽり
シリーズの謎が暴かれました。

あ~~ん、見られちゃったなぁ~、買い物かごの中 ...
198円の魚のアラが、100円になったやつ、それも3パック
子供の幼稚園からの同級生のお母さんに ... しゅん
まぁ、以前は、7パックくらいかごに入っているのを見て
「それ、何に使うの???」って、知らない人に聞かれたこともあったなぁ
きっと同級生のお母さんは、
「あら~、あんなにいっぱいアラばかり食べて生きてるの??」って、思ったかも。
っていうか、ろでの格好を見て、以前の制服だったのが、ジーンズとパーカーになってるうえ
職場で草取りしちゃったから、ほっぺには、泥がついていたかも~~~、だから
「あら、お仕事変わったの???」って
ふ~~~っ、まあ、いいんだけど
今日、出勤して、その茹でたアラをキャンプ場の猫達にもってきてあがたら、
すごい喜んでるもの ... ふっ
それに最近は、ろでの花畑を見学者が歩いていたり、写真を撮ったりしているだ。
イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密
観た日 3月23日
監 督 モルテン・ティルドゥム
出 演 ベネディクト・カンバーバッチ
キーラ・ナイトレイ
マシュー・グード
この映画、観たかったのに、上映映画館が、遠くにしかなくって、あきらめようとしたら
アカデミー賞で、なんかの賞を貰ったらしく、急遽、上映されたんだ。
う~ん、実話だからねぇ、表向きは数学者がナチスの暗号を解読しようとしてるけど
いやいや、戦争をするということは怖いね、殺人を操っていたんだから
日本軍もどんな秘密を隠していたことやら...
ケンブリッジ大学の特別研究員の天才数学者と称えられるアラン・チューリングは
英国政府の秘密作戦に参加し、ドイツ軍が誇る暗号エニグマの解読に挑むことになる。
解読チームには6人の精鋭が集められるが、他人と協調することを嫌うチューリングと
チームメンバーとの間には溝が深まっていく。
あん、観てもアップしてないし、Huluでも観なきゃならないし、
こんなグウタラな生活で良いのかなぁ。

イントゥ・ザ・ウッズ
童話の登場人物たちと出会う。

歯磨きしても、歯のお掃除に通院しても、沁みて痛むようになってから
もう2年位になるかも
ずっと悩んでいたんだよ、歯が沁みることを
が、先日、思い切って通院してみたら
レントゲンを撮って、塗り薬をつけるだけだった
げっ、げっ、げ~~~っ、2年近くも悩んでいたのに ...塗り薬だけ
まぁ、しばらく通院するらしいけど ...今後、痛いのかな?
6歳のボクが、大人になるまで
観た日 3月2日
監 督 リチャード・リンクレイター
出 演 エラー・コルトレーン
ローレライ・リンクレイター
イーサン・ホーク
パトリシア・アークエット
マルコ・ペレラ
チャーリー・セクストン
ブラッド・ホーキン
ジェニィ・トゥーリー
ゾーイ・グラハム
この映画のお母さんは、シングルマザーしながら教授になちゃうんだよ、好きだわぁ。
何回か再婚するけど相手が全員、アル中になっちゃって離婚するんだよ、なんだかなぁ。
12年間同じ人が演じるから、お母さんは、太ったり痩せたり髪型変わったり楽しいけど
男の子の成長の仕方が微妙に変わっていって、余り気づかないだよ、不思議だなぁ。
メイソンは、母と姉とキサス州の小さな町で生活していた。
メイソンが6歳のとき、母は子供達の反対を押し切って祖母が住むヒューストンへの引っ越しを決める。
さらにその転居先に、離婚してアラスカに行っていた父が1年半ぶりに突然現れる。
主要人物4人を同じ俳優が12年間演じ、それぞれの変遷の歴史を映し出している。
毎日、職場が、気持ち悪いほど仲良いのよ
皆んなが、それぞれ気を使いあい、ちょっとお出かけしただけで、お土産を買って来てくれるし
あのかすみを食べているような先生も電話にでたり、なんだ電話にでるのできるのみたいな
皆さんは、たぶん、この慣れた人達で仕事をしたいと再確認したのでしょうか~~~~~?
で、ろでも外にでると草花達が待っていてくれるから、早く外にでたい
もう庭には、春が来ているんだけど、先生に頼まれた書籍台帳が終わらない、あせあせ。
天才スピヴェット
観た日 2月23日
監 督 ジャン=ピエール・ジュネ
出 演 カイル・キャトレット
ヘレナ・ボナム=カーター
カラム・キース・レニー
ニーアム・ウィルソン
ごく普通のろでには、最初から、なんだかなぁ、異常な家族の異常な世界を感じたね。
双子の弟の亡くなり方も異常だよ、二人で拳銃で実験していて死んじゃうんだよ。
日本で7歳位の子の実験道具に拳銃渡さないよ~、っていうかそこら辺に無いでしょ。
でも映画だから、最初から最後まで可笑しかった。
天才だが周囲との溝を感じる10歳の少年スピヴェットにスミソニアン学術協会から、
最も優れた発明家に授けられるベアード賞受賞を知らせる電話があり、
授賞式に出席するため、スピヴェットは、たった1人で家のあるモンタナから
ワシントンへと大陸横断の旅にでる。
さまざまな出来事や人々と出会いながら、やがてワシントンに到着し、授賞式に臨む。


フォックスキャッチャー


そうしたら、映画とジムと一日交代、じゃ、飽きちゃうかなぁ..

しょうがないんだよ~、仕事がなくなるんだから~

MI5が捜索を依頼したのは、ちょびヒゲがトレードマークの美術商チャーリー・モルデカイ
いやぁ~、ほんと、この用心棒ときたら、笑いが止まらない強さだった。








観た日 2月12日

この時期は、キャンプ場が休みだから週休4日なの。
ゆっくりし過ぎて、出勤するの忘れそうだわ。
映画を観ている友達は、7つか8つ年上なんだけど、車の中でつい愚痴ったのさ。
「体がぜ~~んぶ壊れ終わったと思ったら、今度は歯が壊れたんだよ」って
そしたら、友達が
「それは今、低め安定なんだよ。50の壁60の壁70の壁と次々来るんだから。
ひとつ壁を乗り越えると次の壁まで、しばらく低め安定が続くんだよ」だって
じゃ、次の壁では、ろではコケルかも...
エクソダス:神と王
観た日 2月2日
監 督 リドリー・スコット
出 演 クリスチャン・ベイル
ジョエル・エドガートン
ベン・キングズレー
アーロン・ポール
シガーニー・ウィーヴァー
ジョン・タートゥーロ
昔から有名な海が割れる、あの十戒だったが、今回は割れなくって潮が引いたの。
良くハリウッドでは、日本人の役を中国人とかが演じていて感じ悪いんだけど
今回もモーゼや偉い人は白人だし、女性も白人の美女
やっぱさ、エジプトの映画は、黒人の人の主役が、落ち着くなぁ。
旧約聖書の出エジプト記に登場する、モーゼのエピソードをベースにしたアドベンチャー。
最強の王国として名をはせるエジプトの王家に養子として迎えられて育ったモーゼは、
兄弟同然のような固い絆で結ばれていたはずのエジプト王ラムセスとたもとを分かつ。
その裏には、苦境に立たされている40万にも及ぶヘブライの人々を
救わねばならないというモーゼの信念があった。



プログラムの間の10分休憩の時、友達にワードのフィールドコートを聞いていたら

忘れていたんだけど、あの日は炭酸水だったのさ。


スパイ・レジェンド
観た日1月20日

今の職場で仕事をするようになって、初めて、突然、年末に5日休みをとって
休んでいたんだよ .... くら .....
今回の風邪のシツコさときたら、もう1ヶ月寝たきり老人だから
体が調子良くなっても、咳が治らなくって
咳をしてるうちに、また具合が悪くなるんだよ~~ はぁ~~。
呼吸器内科に変えたんだけど ... 吸引してるんだけど ...
はぁ ..... 咳が止まることはない ..... しゅん
そんな訳で、い~~ぱい映画も見送って
やっと、今年、初で観て来たんだけど、また咳が~~~ なっ、なんなんだ~~~。
早く明るい日々が来て欲しいなぁ
シン・シティ 復讐の女神
観た日 1月11日
監 督 ロバート・ロドリゲス
出 演 ミッキー・ローク
ジェシカ・アルバ
ジョシュ・ブローリン
ジョセフ・ゴードン=レヴィット
ロザリオ・ドーソン
ブルース・ウィリス
エヴァ・グリーン
パワーズ・ブース
デニス・ヘイスバート
レイ・リオッタ
ジェイミー・キング
クリストファー・ロイド
ジェイミー・チャン
ジェレミー・ピヴェン
クリストファー・メローニ
ジュノー・テンプル
この映画、すごマニアックだし、若い男の子の中におばちゃん二人かなと思ったら
な~~~んと年上の男の人?がいっぱいで、ビックリしたわ。
映画は、体が切られ、銃の玉が飛び交い、首がコロリ血が飛び散っているのだけど
なんだかなぁ、慣れかなぁ、キモクないと思った、のは
たぶん白黒系の映画で、血が白いから、まるで花吹雪に見えたからかなぁ??
出演者が濃くってさ、 ただのウェイトレスがレディ・ガガだから、 んっ? 遊び??
どこからともなく、ならず者たちが集う街シン・シティでは
ストリップバーの看板ダンサーのナンシーは、愛していた刑事ハーティガンに
死をもたらした街の支配者ロアーク上院議員に復讐するチャンスをうかがっていた。
だがロアークは力を拡大、さらに悪女エヴァの登場で街の腐敗は加速していく。
そんな中、ギャンブラーのジョニーがロアークにポーカーで勝負を挑む。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |