忍者ブログ
映画が好きで、特に映画館で観るのが好きで、観た映画を思い出に、それからそれから自給自足を目指して、頑張る日々をちょっと書いてみたいです。
-->
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

-->
世の中、シルバーウィークなんだって、森は大混雑だわ。

う~~~ん、もう何ヶ月も前から、この5日間は予約でいっぱいなのに
今回の洪水のボランティアのために「テントサイトを使わせろ」って問い合わせも多かった。

う~~ん、どんなものかねぇ、ろでの私有物なら、即、OKだけどねぇ。
数ヶ月も前から、予約でいっぱいで、毎日毎日、お断りの電話を受け続けているのに、
「ボランティアなんだから使わせろ!!」って言われてもねぇ。
満杯なんだよ~、怖かったよ~~~~。

そうかと思うと
「被災してる人がいるのに、私、遊びに行ってもいいのですか?」とか聞いてくる人も
う~~~ん、そんなと聞かれてもねぇ~、ぽりぽり。

あっ、あちらのKさんがボランティアにいらっしゃるなら、ご用意できますが、えっへんemoji

テッド2

観た日 8月31日
監 督 セス・マクファーレン 
出 演 マーク・ウォールバーグ
    セス・マクファーレン
    アマンダ・セイフライド
    ジョバンニ・リビシ
    ジョン・スラッテリー
    ジョヴァンニ・リビシ
    ジェシカ・バース
    モーガン・フリーマン

いやぁ~、この映画は友達の趣味だから、バカくさいとか思っちゃ駄目なのよ。
最近、友達と趣味が全然違うことに気付かされてばかりだわ。
この~、チビで下品で過激でナマイキなクマって感じ..。

アルバイト先で出会った恋人タミ・リンと愛を育み続け、ついに結婚を果たしたテッド。
親友ジョンとの悪ふざけと新婚生活を楽しむ中、タミ・リンとの子供を欲しいと思うように。
が、自分が縫いぐるみではなくて人間であることを証明しなければ
子供を持てないと知ったテッドは、女性弁護士サマンサのもとへ相談に。
PR
-->
今日はなんだかなぁ、時々しか更新しないろでのブログに、訪問してくれる人に
どっきどきの日で、とっても嬉しいような、とっても心配みたいな
激嬉しい気持ちと激心配な気持ちとちょっとほっとした感じemoji

ずっと行方不明だったKさんが生きていたみたい、まぁ、信じていたからねぇ。
近所のR子さんは、更新してないけど、洪水は大丈夫だったのか、心配??
だから、あっちの方のRさんとHさんも覗いてきた。

ふっ、Rさんはいつもどおり日記を書いていた。
んっ、Hさんはいつもとおり休んでいた、広告を掲載されちゃうよ~~。
あっ、Kさんに返信コメしたけど、ろでのブログって、コメ書きづらいね。

ピクセル

観た日 8月27日
監 督 クリス・コロンバス 
出 演 アダム・サンドラ―
    ミシェル・モナハン

この映画もなんで観るんだろうみたいな映画で、なんなんだぁ~~~みたいな。
それは無料招待されたからだよ~。
とりあえずメンバーズで、無料ご招待があると応募してしまう、せこい性格なんで
で、当たってしまったから観に行ったて感じかな。
無料ご招待なのに3Dで、なんと満席だった。

1980年代、NASAが、宇宙人との交信を期待し、
地球や人間、文化などについてまとめたメッセージを宇宙に向け発した。
しかしそのメッセージを受信した宇宙人は、人類からの挑戦状だと解釈してしまい、
メッセージ内容に含まれていたパックマンやドンキーコング、スペースインベーダーなどの
ゲームのキャラクターに扮し、地球侵略を開始する。
-->
夏休み期間中は、仕事も忙しかったけど、家での野菜収穫も忙しかったの。
中でもブルーベリーとモロヘイヤの収穫は、細かいから大変だった。
収穫の後もジャムにしたり配ったり、やっとそれも少なくなってきた今日この頃emoji

今朝、出勤したら先生が「管理棟のあたり巡視してきて」って言うんだよ。
はぁ~、今度は「栗が落ちて」しまったemojiemoji

早速、巡視して栗を拾い、茹でて、砂糖をかけチンして
昼食時、おじさんのおやつにしてあげた。
おぅ~~~~、現場監督の妻みたいemoji

やっと夏野菜の処分が終わったけど、これからは栗拾いとユズの収穫だわemoji

今日は、もう寝なきゃemoji 明日は胃カメラと超音波の検査だから、
んっ、ちょっとドキドキ!!

ビッグゲーム 大統領と少年ハンター 

観た日 8月24日
監 督  ヤルマリ・ヘランダー
出 演 サミュエル・L・ジャクソン
    オンニ・トンミラ
    レイ・スティーヴンソン
    フェリシティ・ハフマン
    ジム・ブロードベント

なんとも久しぶりに、地に足のついた感じの映画を観てしまったことか
んっ、いつも一緒に観る友達は、趣味じゃないからと断ってきたけど
そう、紙より薄いおばさんの友情ですから
予告が面白そうだったから観たかったのだけど、そうねぇ、普通

ヘルシンキに向けて飛行中のアメリカ大統領専用機エアフォース・ワンが、
テロリストの地対空ミサイル攻撃を浴び、フィンランド北部の人里離れた山岳地帯に墜落した。
緊急脱出ポッドに避難したアメリカ大統領は、森の奥深くに着地して一命を取り留めるが、
ポッドの位置を見失ったワシントンD.C.の国防総省は救助隊を送り込むことができない。
山に身を潜めていた武装テロ・グループは、すかさず孤立無援の大統領を捕獲しようと
地上最大の狩りを開始。もはや絶体絶命と思われた大統領に救いの手を差しのべたのは、
シカ狩りをしていた狩人の血を引く13歳の少年ハンターだった。
-->
この気温の変化に、ついていけなくなったろでですが
世の中の食文化にも、若者にも、ついていけないのemoji

今年も、ロッキンのお泊りが少し前にあったんだけど、少しづつメンバーが入れ替わり
今年のお泊り組の食生活には、ろでは自己不審になったねemoji

いつも肉ばかり食べているのだろうからと、野菜やイカにエビとか魚をメインにしたら
食べないの... 焼き魚さえ手もつけないの...あちゃぁ...

生姜焼きとか唐揚げとかキャベツの千切りとか、コンビニ弁当みたいのは食べるのに
煮物も焼き魚もイカフライもクルマエビの塩焼きも煮魚も漬物も食べないんだよemoji
トマトやキュウリは勿論、オクラやモロヘイヤやキノコなんて食べ物じゃないみたい

また今の仕事は、電話受付が殆んどなんだけど、某大学生達には、まったく困るの。
自分の名前を言うだけなのに、どいつもこいつも自分の名前に辿り着かないんだよ。
なんとか大学なんとか学部なんとか研究室なんとか教授班のなんとかですがとか
どいつもこいつも大学名から始まって、なが~~~~いんだよ...チッemoji

先輩は、言っていた、某大学は、設備は一流、教授は二流、生徒は三流と...はぁ
ついていけないのって、やっぱ、おばさんなんだろうなぁ

そういえば先日、先輩もお姉さんって言われていたけど
「それはないだろう」って隣で思ったろでは、酷い人です...ふっ

ジュラシック・ワールド

観た日 8月17日
監 督  コリン・トレヴォロウ 
出 演 クリス・プラット
    ブライス・ダラス・ハワード
    タイ・シンプキンス
    ニック・ロビンソン

今回も、なんでこんな映画作るんだろうとか、こんな映画観る人いるのとか思って観たわ。
いやぁ、観てる人が沢山いて、ビックリだったけど
まぁ、自分が嫌いな映画でも観なければならない、おばさんのおつきあいの世界があるのさ。
んっ、友達は、とても面白かったらしい、何度も面白かったねぇって同意を求めていたもの。

世界的な恐竜のテーマパーク、ジュラシック・ワールドで、恐竜の飼育員オーウェンが
警告したにもかかわらず、パークの責任者であるクレアは遺伝子操作によって
新種の恐竜インドミナス・レックスを誕生させる。
知能も高い上に共食いもする凶暴なインドミナス。
そんな凶暴なインドミナスが脱走してしまう。
-->
夏休みだというのに、長袖で出勤していた暑かったり寒むかったりの夏休みも終わったわ。
別に忙しかった訳じゃなくて、いつもの忙しさだったんだけど
まぁ、体が老化したってとこかな..emoji

夕食の後は、いつも奈落に引きづり込まれるように
すご~~~っく眠くなるんだよ。
そこで、ちょっとだけとか思って、1時間くらい寝てしまって
夜中に活動してる毎日だったのさ。

あ~~~、映画の記事が、なんだかいっぱい溜まっちゃったわemoji

ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション

観た日 8月7日
監 督 クリストファー・マッカリー 
出 演 トム・クルーズ
    サイモン・ペッグ
    ジェレミー・レナー
    アレック・ボールドウィン
    レベッカ・ファーガソン

なんだろう...映画館が凄く混んでいたの、もう切符購入でも長蛇の列で
げっ、席は両隣も前列も埋まってる状態で観るなんて、久しぶり~~~。
これもそれもあれもトム・クルーズ様の人気なのかなぁ、んっ、夏休みだったから??
いやいやミッション:インポッシブルは、いつでもどれも面白かったよん。

イーサン・ハントの所属する諜報組織IMFは、CIAから睨まれ、解体となる。
国際的スパイ組織・シンジケートを追っていたイーサンは、
催眠ガスにより謎の男の手に落ちるが、謎の美女に助けられた。
イーサンはそのまま姿を消し、国際指名手配に。
潜伏してシンジケートのことを調べていたイーサンは、ウィーンのオペラ座で
謎の美女イルサと再会、イルサはシンジケートに潜入している英国のエージェントだった。
-->
日曜日にさ、東京さ行ってきたの。
丸ビル35階の日本料理いなば十四朗に、ご招待されたからさ。
ほ~~~んと、お久しぶりのおのぼりさんだった。
で、浦島太郎になったようだった...

だってさ、電車の中の乗客の殆んどがさ、携帯をいじってるの。
殆んどの人が、携帯覗いてる、やだやだ。
ろでには、それがなんか異様な、滑稽な感じがしてさ、ギョっとしたよ。
今の電車ってそうなの? いつからこんななっちゃったんだろう??

まぁ、日本料理のお店では、8,000円位のコースをゴチになったけど
そうねぇ、庶民には、1,000円のランチの方が美味しいなぁ。

ターミネーター:新起動/ジェニシス

観た日 7月13日
監 督 アラン・テイラー 
出 演 アーノルド・シュワルツェネッガー
    エミリア・クラーク
    ジェイソン・クラーク
    ジェイ・コートニー
    イ・ビョンホン
    J・K・シモンズ

ターミネーターって、どれもあんまり考えないで観ることにしてるの。
だってさ、タイムテーブルをいじくるから、今、どの時代とか考えるの疲れるんだ。
誰が息子で誰が父かとかも
今回のシュワちゃんは、善人にインストールされてるのとか考えないの、疲れるから。
あ~~~、でも、今回のママ予定の彼女、私好みだったわ。

2029年、人類とマシーン達との熾烈な戦いが繰り広げられている未来。
母、サラの命を守るため、ジョン・コナーは信頼できる同志カイル・リースを過去に送る。
しかし、サラは逞しい女性戦士に変身を遂げ、T-800はサラの守護神となっていた。
カイルは、新型ターミネーターT-1000に襲われるが、サラに助けられる。
サラとカイルの関係は、なぜか前とは正反対の関係になっていた。
少女時代のサラに起きたことが影響し、全ての時間軸はリセットされ変わってしまっていた。
-->
なんだか、はぁ~~~って、何度も溜息ついてしまうんだなぁ。
この疲れ方は、お歳だから??
んっ、忙しいから???

もう人生を折り返してしまっているんだよなぁ
美味しいものも沢山食べたし、仕事もいっぱいしたし、いっぱい遊んだし
もうやり尽くしたなぁ、とか思ったりしてたけど
さっき、お風呂で、ひらめいてしまった。

そうだよ、こんな長く生きてきて、勉強してないなぁって
もう仕事も辞めて、図書館とかで本でも読んで、カフェでお茶でもして
常識を高める、そういう日々を送りたいなぁ~~~と。

う~~ん、でも変わらず、あくせく働くのかなぁ、いやな性格だ....

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン

観た日 7月8日
監 督  ジョス・ウェドン
出 演 ロバート・ダウニー・Jr
    ジェレミー・レナー
    マーク・ラファロ
    クリス・ヘムズワース
    コビー・スマルダーズ
    サミュエル・L・ジャクソン
    クリス・エヴァンス
    アーロン・テイラー=ジョンソン
    ポール・ベタニー
    エリザベス・オルセン
    ジェームズ・スパイダー

そうねぇ、映画観てから、1ヶ月が過ぎようとしてるから、感想は忘れちゃった。
大体、機械みたいな人、お化けみたいな人、それに人工知能の機械
出演者全員が、普通の人は居ないわけだから、まあ、理解することのない映画なんだよ。

人類の危機的状況を何度も打破してきたアイアンマンことトニー・スタークは、
平和維持システムとしての人工知能ウルトロンを誕生させる。
人類を脅威から守るために完成させたウルトロンだったが、平和を脅かす唯一の存在は
人類だと結論付け、人類を抹消しようとする。
-->

長いこと太陽さんを見てなかったけど、今日は、やっと長旅からお帰りなったのかなemoji
家の太陽光発電も、毎日毎日、お休みだったけど、今日は働いてくれているかなぁemoji

こんな悪い天気が続いても、ろでぶちゃんときたら、毎日脱走するんだよ~。
ろでぶちゃんも野良猫を経て、家に来てから10年くらいになるから
おじいちゃんかな~?と、大事に大事にしていたんだけど

昨日も、散歩に行って、なかなか帰らなくって
隣の隣の畑で黒い物体を発見したので呼んだら

きゃ、走って帰ってくる姿のかっこいいことemoji
短足なのに、まるで嵐の中を走るオオカミのようだった...ステキ~、まだまだ若そうemoji

マッドマックス 怒りのデス・ロード

観た日 6月29日
監 督  ジョージ・ミラー
出 演 トム・ハーディ
     シャーリーズ・セロン
     ニコラス・ホルト
     ヒュー・キース・バーン
     ネイサン・ジョーンズ

最初から最後まで異様なんだけど
血と埃と汗と泥だらけで、き~~~たないんだけど
なんだかなぁ、いやぁ、面白くって、酸欠になりそうに息もしないで観てしまった。
主演のトム・ハーディがまたかっこ良くってまいったなぁ。
シャーリーズ・セロンは、本人と分からないくらい汚くって、いつも頑張ってるなぁ。

資源が底を突き荒廃した世界、愛する者も生きる望みも失い荒野をさまようマックスは、
砂漠を牛耳る敵であるイモータン・ジョーの一団に捕らわれ、深い傷を負ってしまう。
そんな彼の前に、ジョーの配下の女戦士フュリオサ、全身白塗りの謎の男、
そしてジョーと敵対関係にあるグループが出現。
マックスは彼らと手を組み、強大なジョーの勢力に戦いを挑む。

-->

ろでの車がさ、汚染されたと思う。
演歌に汚染されたんだよ ....emoji

今の車ってさ、CD入れたらコピーしちゃうじゃ~~ん。
それなのに先日、義兄を乗せて出かけることがあったのさ。
そうしたら義兄が、ニコニコしながら、CDを数枚持って乗り込んできたの。

「あっ」っと言う言葉しか有りません。
名前も知らない女性演歌歌手が歌い始めちゃったよemoji

ろでの車は、洋楽専門なんだから、同乗した誰も文句言ったことないのに
義兄は、演歌が聞きたかったんだねぇ。
ふ~~ん、演歌に汚染されちゃったなぁ~。

ハイネケン誘拐の代償

観た日 6月15日
監 督 ダニエル・アルフレッドソン
出 演 アンソニー・ホプキンス
     ジム・スタージェス
     サム・ワーシントン
     ライアン・クワンテン

事実だったらしいけど、アンソニー・ホプキンスがハイネケンなんだけど
この不気味な存在感は、凄いなぁ。
もう好きになってしまいそうだった。

1983年のアムステルダム。
大ビール会社ハイネケンの会長で、世界屈指の大富豪フレディ・ハイネケンが何者かに誘拐された。
この事件は世間を驚かせ、警察も巨大な誘拐組織による犯行と思い込んでいた。
しかしその犯人は、犯罪経験のない幼なじみの5人の若者だった。

-->

最近、夜、夕食を食べると、ふか~~い眠りに誘われる毎日だわ。
で、ちょっとだけとか思って横になってしまう...なんと乱れた生活

これって過労かなぁ? 加齢かなぁ? 気の緩みかなぁ???
問題なんだよ~~~。

でも、朝の4時には、ろでぶちゃんが、朝だにぁ、明るくなったにぁ、散歩行くだにぁ
と、起こすんだよ...なんだか寝不足で

今日も運転中、ずるずるずるっと中央線に寄っていったらしく
クラクションをならされてしまった...びっくらした~~~~。
う~~~ん生きていて良かった。
ということで、チャンス、仕事中ですが、更新中

トゥモローランド

観た日 6月10日
監 督 ブラッド・バード
出 演 ジョージ・クルーニー
     リット・ロバートソン
     ヒュー・ローリー
     ラフィ・キャシディ

最初、あのジョージ・クルーニーが、なんでこんな子供騙しに出演するのかと思ったけど
観ているうちに理解できる内容になっていたわ。
でもまぁ、理解できる内容でもディズニーだからね...

宇宙飛行士を夢見る17歳の少女ケイシーは、ある日、自分の荷物の中に見慣れないピンバッジが
紛れ込んでいるのを見つける。ピンバッジに触れたケイシーは、テクノロジーの発達した未知の世界
トゥモローランドに迷い込むが、すぐ元の世界に戻ってきてしまう。
そんなケイシーの前にアテナと名乗る謎の少女が現れ、「再びトゥモローランドに行きたければ、
フランクという男を訪ねろ」と言う。

-->

今度は、浅間山が小爆発したんだってねぇ。
そこで思ったねぇ。
裏山の筑波山が、きゃ、爆発したら、きゃ
そうね、逃げられないなぁ。

ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス

観た日 6月9日
監 督 フランシス・ローレンス
出 演 ジェニファー・ローレンス
     ジョシュ・ハッチャーソン
     リアム・ヘムズワース
     ジュリアン・ムーア
     サム・クラフリン
     フィリップ・シーモア・ホフマン
     ドナルド・サザーランド

3部作の3作目前編だから、う~~~ん暗かったけど、面白かった。
後編が待ち遠しいなぁ。

歴代勝者を戦わせる記念大会の闘技場から、危機一髪で助けられたカットニスは、
第13地区の地下にあるコイン首相率いる反乱軍の秘密基地に収容される。
そこでは独裁国家パネムを打ち負かし、自由で平等な国家を作り上げるための
戦いの準備が着々と進行しており、彼女も反乱軍と一緒に戦うことを決める。

-->
野良猫のろでぶちゃんだけど最近、やっと家猫らしくなってきたわ。
朝と夕方だけ散歩に行って、食後は自分のベット行って、ただ眠り続けているの。
でもこの朝夕の散歩が、命がけって感じ。

ろで家の周りは田んぼだから、この時期は、農道に農薬散布が多いんだよ。
見張っていても農道まで行ってしまうことが
だから帰ってくると、良く吐いているんだなぁ。

このまま散歩を許すか禁止するか、う~~~ん悩むところだよ。

チャッピー

観た日 6月1日
監 督 ニール・ブロムカンプ
出 演 シャールト・コプリー
    ヒュー・ジャックマン
    シガニー・ウィーヴァー
    デーヴ・パテル

まぁ、今回も映画だから、いろんなことがあっても、そういうこともあるだろうと。
でもなんだかなぁ、人工知能だから、虚しいものだけ残ったなぁ。
どんな結果になっても、人工知能は人工知能でしょう。
あっ、今回は、あのおヒューが、ヒュー・ジャックマンが悪役で、とても似合っていたわ。

犯罪多発地区のヨハネスブルグに、世界でただ一体の人工知能を搭載したロボットが誕生する。
名前はチャッピー。開発者のディオンは極秘で人工知能を搭載させていた。
起動したばかりのチャッピーはまっさらな、まるで子供のよう、
ディオンと共にストリートギャングにさらわれたことで、
そのAIにはギャングによって、生きるための術が叩き込まれていくチャッピー。
急速なAIの成長は、自身のバッテリーが、残り5日間だと知ると共に、死への恐怖も感じてしまう
-->
もうスポーツジムに通い始めて、18年が過ぎたわ。
生徒もトレーナーも事務員も、す~~~~っかり変わってしまっているんだけど、
トレーナーに「もうお年寄りの方」って聞いたら「真ん中です」って
上手い返事だったわ。

始まった時に買ったカンゴールのシューズとダンスキンのパンツだけど
18年も頑張ってくれていて、凄いなぁ。
ろでみたく、同じものを履き続け着続けている人は、いな~い...

そうそう18年目の失敗をしたわ。
トレーニングには「飲み物をお持ちください」って言われるんだけど
先日は、ただの水を持って行った。

12時から5本やるんだけど、水を持って行った日は、3本目で疲れてしまった。
スポーツ飲料の時は5時までOKなの、ホント吸収力が違うんだよ、というか
加齢のせいだったのかしら???

リピーテッド

観た日 5月25日
監 督 ローワン・ジョフィ 
出 演 ニコール・キッドマン
    コリン・ファース
    マーク・ストロング

今回は友達が、お人形のようなニコール・キッドマンに会いに行うというので観た映画ですが
う~~ん、出演者も少なく、ニコール・キッドマンだけが、美しく儚げに健闘していた。
でも女優さんて凄いね、こんな美しく儚げでも、もうすぐ50歳がくるんだなんて。

事故の後遺症で、毎朝目覚める度に前日までの記憶を失ってしまうクリスティーン。
夫のベンは、自分のことを忘れてしまうクリスティーンを献身的に支えて暮らしていた。
そんなある日、医師を名乗る男からの電話で、クリスティーンはベンに内緒で
毎日の出来事を映像日記として残す、という治療を受けていることを知る。
しかし、その映像には、ベンが語る内容とは異なる現実が記録されており、
クリスティーンは誰を信じていいかわからないまま謎を追っていく
-->
う~~ん、家の周りは、すご~~~いよ、カエルの大合唱emojiemoji
夜中まで、ろでが寝る時でも、すご~~いの大合唱emojiemoji
疑問なんだけど、カエルって何時ごろまで鳴いているんだろう...
朝は、もう静かなんだよ~、それに昼間は鳴いてないし

なんかさ、映画は観てるんだけど、更新が滞り気味ねぇ~~~。
仕事中も、今日は、これを記事にしようとか思うんだけど、家に帰るとさ忘れるのemoji
帰宅後、収穫物の処理をして、夕食を食べると、とてもふか~~~い眠気に誘われるんだよ。
ぶる...ぶる...これって痴呆... う~~ん老化はさ、認めてるんだけど
で、ちょっと寝ちゃって、夜中に起きてお風呂とか入ったり...やっぱ痴呆...

そこへいくと猫って、一生のどれくらいを寝てるんだろう。
家のロデブちゃんは、食べるか寝る、脱走するか寝る、しかないんだから。
それって、幸せなのかなぁ?????

ラン・オールナイト
観た日 5月18日
監 督 ジャウマ・コレット=セラ 
出 演 リーアム・ニーソン
    ジョエル・キナマン
    ヴィンセント・ドノフリオ
    エド・ハリス

リーアム・ニーソンのアクション映画が続いていて、まだ同じようかと思っていたが
いやいやなんのなんの、とっても意外で、とても良い映画だった。
息子役の俳優さんが、また良かったねぇ。
この息子役の人の前作は、ロボコップだったから、その時は顔が殆んど映らなかったけど
今回は、ポール・ウォーカーとなんか被るものがあった。

ジミー・コンロンは、ブルックリンを縄張りとするマフィアの一級の殺し屋だが、
これまでに犯した罪の重さに苛まれ、ウイスキーを呷ることだけが日々の慰めとなっていた。
そんなある日、命を狙われた息子マイクを救うため、ジミーはその相手を殺害してしまう。
だが、ジミーが殺したのは、マフィアのボスで長年の親友ショーンの息子だった。
マフィア、買収された警察、凄腕の暗殺者、
ジミー親子は、ニューヨーク中から狙われる身となった。
-->
毎晩、忙しかったよ~~、だから冷凍庫がいっぱいになっちゃったぁ~emoji えへっ。

フキ、ワラビ、モウソウダケ、ハチク、キヌサヤ、スナップエンドウ、ソラマメ、イチゴ
仕事から帰ると、こんな春の恵みが届いたり収穫したり調理したり保存したり
食べても食べても食べても、全然減らなくって、冷凍庫がいっぱいになったemoji

そういえば最近、ジムに行っても、なんか物足りないんだよ。
何本やっても、う~~~ん、物足りないの。

だから膝あげは1回じゃなくて4回くらいしようよ、だから違うステップで弾もうよ。
そこはステップじゃなんくてシャッセでしょ、以前はそうだったとか思うんだけど。
気が付いたわemoji
あんれ、いつのまにか、おばあちゃんばかりのジムになっていたemoji

「あなたはまだ若いから」とか言われちゃったよ、もうお年寄りのろでなのに。
この辺には、ジムがい~ぱいあるからさ、
設備やトレーナーの揃っているところへ若い人は移っちゃったみたい。
まぁ、良いさ、簡単なものを間違いなくやる方が、エネルギーは消費する感じするからさ。
でも、なんか、プチ老人会みたいemoji


フォーカス
観た日 5月7日
監 督  グレン・フィカーラ
出 演 ウィル・スミス
    マーゴット・ロビー
    ロドリゴ・サントロ
    ジェラルド・マクレーニー
    B・D・ウォン
    エイドリアン・マルティネス

今度こそ今度こそ今度こそ~と思っても、真実じゃなくて、あっ??真実はあったの??
スリのテクニック、スーパーボウルで賑わう街でのチームプレイ、計算されたコインゲーム
最初から最後までハラハラドキドキ、テンポ良い会話と下ネタを連発するオタク系中年男、
あっ、この中年おやじ、良かったなぁ。
で、まぁ、いつものように映画だからねぇ、あってもいいんじゃないのという嘘ばかりだけど
なんか後味の良い爽快感が残る、映画らしい映画だったねぇ。

30人の熟練詐欺師集団をまとめるニッキーは、半人前な女詐欺師ジェスに可能性を見いだし、
一流の犯罪者にしようとノウハウを伝授するが、やがて二人は恋に落ちる。
が、ニッキーは、恋愛は自分の仕事の邪魔になると判断し、ジェスのもとを去る。
数年後、ニッキーが一世一代の詐欺を仕掛けるブエノスアイレスのモーターレース会場で、
一段と美貌に磨きをかけたジェスと再会する。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[03/17 スナフキン]
[01/03 rodebu]
[01/01 スナフキン]
[12/26 rodebu]
[12/04 らくこ♪]
[10/09 スナフキン]
[10/08 rodebu]
[10/08 rodebu]
[10/04 スナフキン]
[10/04 rodebu]
[10/04 スナフキン]
[10/03 rodebu]
[09/30 スナフキン]
[09/27 rodebu]
[09/27 rodebu]
バーコード
プロフィール
HN:
rodebu
HP:
性別:
女性
職業:
昆虫のお世話
趣味:
映画
忍者ブログ [PR]