[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
子供から何かを貰うのも、ある程度の年になると微妙だね。
やはり人生で良い時は、子供のサンタさんをやってる時期かな。
今回のプレゼントは、整体70分だった。
そういう訳で70分コース行ってきました。
最初、問診があって、その後立ち姿座り姿のチェックして
それから酸素を吸いながら、70分、体の内側の筋肉などをほぐしてくれたらしい。
なんか、今も、体が痛いんだけど...疲れた感じ。
そうそう家のロデブちゃんときたら、まだまだまだ、じゃらけるんだよ

爪も延ばしているから、いつもひっかかれているんだけど。
なんと今日は、ロデブちゃんが、ろでのダウンに爪を立てたんだ

ほんのちょっと立てたように見えたんだ...が、背中に白い線が入ってる。
少し前のろでなら、そんなダウンは捨てていたね。
が、もう人生も折り返したろでは、大人になったね。
その羽毛が描いてる白い線を隠すように縫ったね。そして今日も着たね。
そう、ユニクロのSのダウンだけど、他の人より、背中に一本、縫い線が多いのよ。

観た日 12月21日


毎朝、職場のノラ猫のふくちゃんが、子供2匹を連れて待っていてくれたからね。
このうちの1匹は、2ヶ月位前に衰弱してたから拾っていった猫とそっくり。
2ヶ月位前に拾って行った猫は、今では、実家でお殿様のように可愛がられて、
ここの猫の3倍くらになり、毎日、幼稚園生と小学生を、数回泣かして悪魔と呼ばれてる。
それが最近、職場のふくちゃんの子猫が現れなくったの

1週間くらい前、職場の先輩から、
「子猫のくろちゃんの方が、元気がなく抱っこさせるんだけど」って言う電話が最後。
今日、久しぶりに出勤したら、ふくちゃんも子猫も現れなくって
やっと午後に、ふくちゃんが食べに来たけど、子猫がいないの...

ふくちゃんに問いかけたら、ふくちゃんは、淋しげに鳴いていた。
ふくちゃんの子猫は、どうしたのかな~

1匹は、実家で威張っているが、あとの2匹は...
あの日、衰弱して、ろでに捕まった猫と逃げた猫、あの時が子猫の運命の別れ道だったなぁ。



そうしたら今、消防車が何台も、家の裏の細い道を走って行くのよ



今日も社会人は、忙しく仕事したんだろうなぁ。
最近の映画は、宇宙をワープしたり、車が飛んだり消えたり、現実か空想か分からなかったり
とっても難しいけど、この映画は、武器は石、木や森や鳥が守ってくれるからね。


「なんか本物のお百姓さんの家に来たみたい!!」って
そっかな~。
干し柿とか干芋とか切干大根に、今、乗ってるからね~。
先日、姉が来て
「なんか貧乏たらしい家になったね~」って
そっかな~~。
実の生らない木は、切ってるからね~。
やっぱ玄関前あたりに、
柿3本とふくれミカンと梅2本とマルメロとスモモとユズの木を植えたのがまずかったのかな...
そうそう、その時のお茶菓子は、キューイと丸干芋とカリントウ饅頭なんだけど
以前に買ったカリントウ饅頭を冷凍しておいたのを、
また焼くと、かりかりのカリントウ饅頭に復活するんだけど、写真はないの。
だって焦げちゃったんだもの...
写真のキューイね、自家製のアップルキューイなんだけど、優れものなの。
木から採ってきたときから、真ん中が赤くってやわらかくって甘いの。
まだ巷では、余り売ってないでしょ




なんか、腕が痛いのは、仕事のし過ぎかな??
今日は、またしても「女子かい???」です

それなのに、止めておけばいいのに、3時に先生とお茶して
あ~~~、干し芋とみかんとキューイと草津温泉饅頭食べちゃった~~。
そういう訳で、今日は、いつも通り、訪問はサボることでしょう。
きゃ~~~、どう~も~~~~~、ペコペコ



観た日 12月9日
えっ、ホントに軍艦島かな?って帰ってから、調べちゃったよ。
6人もボンドを演じてるけど、やっぱボンドは、ショーン・コネリーだな、若いけど。




うふ、うふ、なんか出勤した日ばかり更新してる感じでしょ
だって誰も居ないから、やることやったら自由なのさ。
家では、寒い夜中にパソコンを起動するの、面倒になっちゃうの
そうそう先日のイルミネーション、アップしたけど、と~~ても見難いね
タイね、行こうと思っていたの
夫も誘って、ちょっと接待してあげようと思ったけど。
なんかね、いろいろ話していたら、行きたくなくなった。
要するにろでは、運び屋なのさ
スーツケースにいっぱい日本酒を持って行って欲しいんだって
旅費は、自分持ちで、マンションだけ自由に使って良いんだって。
でも姉は招待なんだって、仕事にお金払ってるのに、世話になってるって。
世の中、資格だね。
飛行機代が7万と滞在費3万として、10万でしょ。
だったら、もっと自由なところへ自由に行きたいと思ったのさ。
タイもケンケンさんが充実してる感じだから、興味あったけど、3回行ってるし。
まあ、暖かいところで、ぽか~~~んの方がいいかな...って。
明日、断ろう
イルミネーションだったけど、えへっ、宇宙みたいになっちゃた

最近の職場は、最高だよ
森に、お客様は、土日しか来ないから...普段は、激暇!!
やることやったら何していてもいいのよ、ブログの更新してもね
11月13日にBSで「龍馬の暗号 最後の手紙に隠された謎」ってのがあって
とりあえず録画しておいたのを、昨日見たの。
龍馬なんて武田鉄也から知ったろでには、仮説でも、いいじゃ~んみたくなっちゃった。
この仮説いいよ。犯人は誰だと思う。
あの坂本龍馬の墓の隣に埋葬されてる英雄の中岡慎太郎なんだって...仮説だけど
ウーマン・イン・ブラック亡霊の館
観た日 11月5日
監 督 ジェームズ・ワトキンス
出 演 ダニエル・ラドクリフ
キアラン・ハインズ
ジャネット・マクティア
リズ・ホワイト
ショーン・ドゥーリー
あのハリー・ポッターが、いきなりシングルパパだった。
なんか、お化けの映画だったけど、怖いというより悲しい映画だったな。
最後がね、ちょっと意味不明だったけど、もう一回観るほどのものではないな。
19世紀末のロンドンで弁護士として働くアーサー・キップスは、
4年前の妻の死を引きずっていた。そんな彼に、弁護士事務所の上司は
田舎町クライシン・ギフォードへ出張し、イールマーシュの館へ赴き、
亡くなった家主アリス・ドラブロウ夫人の遺書を見つけ出すというものだった。
やがてアーサーは黒衣をまとった女が周囲の森や窓辺に出現するのを目にし、
館の恐ろしい歴史と町の子供達が次々と怪死している事実を知る。

日本料理とお弁当屋さんやってるお客、その姉のお客にボランティアが忙しかった

最初は、娘ちゃんにパソコンを教えに行っていたんだけど、
社労士の姉に頼むとお金がかかるから、ごちゃごちゃした仕事は、無料の私に頼むのさ。
が、娘ちゃんが商社マンと結婚して、タイに行っちゃたら、
なんとこのママさん、タイにお店を2軒、開店させてしまって

7年以上、呼びつけられてボランティアしていても、何も頂いたことは無かったんだけど
初めて...お土産くれるって、この毛皮のバックとチョコのお土産で呼びつけられちゃった。
そして、ちょっと入力して、ちょっと ... 入力をちょっとね。

で、このママさん、バンコクにマンション借りていて、4部屋・プール・ジムあり、駅直結だから
いつでも良いから使ってって、今月も来月も10日頃に行って25日頃帰るから、どう一緒に

ふ~ん、いいかも。
そう、更新しなくなったら、転んだりお腰痛くなったりしてるんじゃなくて、
タイに行ってるって思ってね...






午前中だけで曇晴雨雹晴風雹雨だったの。
ちょっとね、今日は、森のクリスマス・フェスティバルなるものを行なってるの

名前も知らないバンド達数組の発表会とか模擬店、じゃんけん大会、点灯式、抽選会等を
夜の9時までやってるの

どうなることやら

雹が降ってきたから、お客様が 「中で温まらせて下さい」 って。
迷ったのだけれど、まだ災害というほどではないし、
「中は有料になります」 と言って、入館料を頂きました....冷たかったかな....
でも、仕事だものね~、入館料頂くのが主要業務だからね...

今、昼休中だけど、この雹...午後は、晴れるのかな?????

2人で出勤することがなくなり、出勤日が月の半分位になります。
まあね、年末だからやることあるし、お誘いもいっぱいあるし
いっぱい休んで、いっぱい遊ぶぞ~って楽しみにしていたの
今週も出勤日は、火曜日と土曜日の2日だけなので、今、3連休中、が

掃除でもしながらゆっくりまったりのはずが、昨日も分刻みで雑用が

歯医者に行って、帰ったら近所の友達とお茶、その後違う友達とランチ、
帰ったら実家の子守、夕食の支度してユズジャム作り、なんかがっくり...
今日も掃除しながら、またユズジャムでも作る予定が、友達がきて灯油入れにきて
実家から資料と子守頼まれて...な~~んか。
3連休なのに忙しい...



仕事は、いっぱいあるけど寒くてできないから、今日も映画を観に行ってきた。
いつも一緒に映画を観る友達は、映画歴が長いから、良く知っていて話が楽しいのね。
でも今日の会話は、怖かった

友達 「あっ、この人、ほら、あれに出ていたあの人よ~」
ろで 「あっ、そうそう、あれに出ていたよね~ 」
やだやだ、こんな会話、信じられない....


ロックアウト
観た日 11月26日

06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |