忍者ブログ
映画が好きで、特に映画館で観るのが好きで、観た映画を思い出に、それからそれから自給自足を目指して、頑張る日々をちょっと書いてみたいです。
-->
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

-->
森が明るくなったねぇ~。
葉が、これでもかと茂っていたのに、殆ど落ちてしまったから、陽が差し込むのさ。

なんだかなぁ、早いなぁ、気がついたら12月に入っちゃて、
誰かと挨拶すると「もう今年も終わりだねぇ」と帰ってくるわ。

友達の一人が、11月で退職したから
とりあえず優雅に洞爺湖ウインザーホテルへ、弾丸一泊ツアーに行ってきたわ。
今年の北海道は、寒くって雪が多くって思い出深かいものがあった。

ろでも3月の退職に向かって、いろいろ準備しなきゃ....
そうしたらこの景色が見れないのは、淋しいねぇ。

アスファルト

観た日 10月24日
監 督 サミュエル・ベンシェトリ
出 演 イザベル・ユペール
    ヴァレリア・ブルーニ・テデスキ
    マイケル・ピット
    ジュール・ベンシェトリ
    ギュスタヴ・ケルヴァン
    タサディット・マンディ

この映画は、友達が観たいと暴れたんだよ。
「マイナーだからね、ちょっと上映して、すぐ終わるからね、早く観よう!!!!」と
う~~~ん、なるほど何を言いたいのか分からない映画で、一日一回の上映だった。

フランス郊外の団地にたまたま集まった孤独を抱えた6人の男女
サエない中年男、夜勤の看護師、母親が留守がちのティーンエイジャー、落ちぶれた女優、
不時着したNASAの宇宙飛行士、服役中の息子を持つアルジェリア系移民の女性に、
3つの予期せぬ出会いが訪れる。
PR
-->
森では、黄色やオレンジ色に色づいた落ち葉が
雪のようにひらひらと絶え間なく落ちていて綺麗だわemojiemoji

今年も「落ち葉掃きの時期だよう」と、外を見ていたら
救急車と消防車とパトカーが、森の隣の建物に来ました。

後でおじさんに教えてくれたんだけど
その建物のある森の中で、人が亡くなっていたんだって。
散歩の人がボールだと思って近づいたら、きゃ、頭だったんだってemoji

ろでが「せめて最後は、布団の上で迎えたいわ」って、おじさんに言ったら
「夢がちっせい」っておじさんに言われた...70歳近い、おじさんに笑われた。


スター・トレック BEYOND 

観た日   10月21日
監 督 ジャスティン・リン
出 演 クリス・パイン
    ザッカリー・クイント
    ゾーイ・サルダナ
    サイモン・ペッグ
    カール・アーバン
    アントン・イェルチン
    ジョン・チョウ
    イドリス・エルバ
    ソフィア・ブテラ
    ジョー・タスリム

面白かったなぁ~~~。
クリス・パインがすっかり艦長らしくなっていた。
ずっと最初からスポックの髪型が気になってるんだけど
あの髪型は家系かなぁ???

宇宙の未知の領域の探査を続けているエンタープライズ号。
その艦長のカークは、3年にわたる自分の任務に疲れを見せていた。
エンタープライズが宇宙ステーションのヨークタウンに寄港した時、
未知の惑星に不時着した探査船から救出を求められる。
救出に向かったエンタープライズだが、異星人クラールに率いられた攻撃機に襲われ、
エンタープライズは惑星に墜落し、脱出したクルーの多くが捕虜となってしまう。
-->
あんれ!!! アメリカの大統領、トランプさんになったわねぇ。
まぁ、世の中、不満を抱えてる人の方が多いということなのかしら??
その点、日本人は、意見を持たない人種というとこかしら?? 
トランプさんの奥さんも移民なんでしょ..じゃ、まず離婚して退去させるのかしら???
もしトランプさんとドゥテルテさんが会談したら、どうなるんだろう....ぶる、さぶ

ちょっと1泊2日で札幌に行ってきたわemoji
なんだから、大雪なの...emojiemojiemoji
街路樹は緑だし紅葉も残ってるのに大雪で、飛行機の出発が2時間遅れたわ。
帰りの日は、千歳に向かう高速が火事で通行止めになったemoji
う~~ん、札幌の街の中、迂回しながら千歳にやっと着いたけど
夕食を食べる時間が無くなりました!!!


トランボ ハリウッドに最も嫌われた男
観た日 10月17日
監 督 ジェイ・ローチ
出 演 ブライアン・クランストン
    ダイアン・レイン
    ヘレン・ミレン
    ルイス・C・K
    エル・ファニング
    ジョン・グッドマン
    マイケル・スタールバーグ

実話だからねぇ。いろんな人物の本物の映像が出ていた。
最後にトランボが言うんだよ。
「ブラックリストの時代において英雄も悪役もいない全員が被害者だ」って
自由の国アメリカでも、いろんなことがありんす...

恋愛手帖で第13回アカデミー賞脚色賞にノミネートされ、
着実にキャリアを積んできたダルトン・トランボ
しかし第2次世界大戦後の冷戦下に起きた赤狩りの標的となり、
下院非米活動委員会への協力を拒否したことで投獄されてしまう。
釈放後、トランボは偽名で執筆を続け、ローマの休日をはじめ数々の傑作を世に送り出す。
-->
そろそろ冬服の準備しようかとコートの虫干しをした。
何枚あるんだろう...

数えたくないから、ロングコートは5枚、ショートコートは20枚だけ残して
処分することにしたわ。

いろいろとねぇ、身の回りを綺麗にしないとねぇ...

普通の服もさ、入れ替えはしないの。
決まった場所に入らない服は、捨てるの...

靴も虫干ししないと...
もうヒールは履かないような気がするから、捨てようかな...

ジェイソン・ボーン
 
観た日 10月7日
監 督 ポール・グリーングラス
出 演 マット・デイモン
    トミー・リー・ジョーンズ
    ヴァンサン・カッセル
    ジュリア・スタイルズ
    アリシア・ヴィキャンデル

なんだろう、この清々しい流れる様なストーリー!!!!????
続編となると、なんかこじ付け感が強く、こちらが併せなければならないのに
ジェイソン・ボーンは、続編でも違和感がなかったなぁ。
昔の映像も上手く使われていたからなのかなぁ。
たぶん、そう、ボーンは、頭が良いからだなemoji

ジェイソン・ボーンが、消息を絶ってから何年もの歳月が経過したある日
世間から姿を消して生活していたボーンの元に、CIAの元同僚ニッキ―が現れる。
CIAが世界中の情報を監視・操作する事を目的とした、恐ろしい極秘プログラムが始動した
という情報を告げ、さらにボーンの過去にまつわる衝撃的な真実を明かす。
そしてその真実は、また新たな戦いの始まりを意味していた。
-->
世の中、いろんなことがあって悩んでいる人もいるんだろうなぁ。
誰も、そんなに良いことばかりないよねぇ。

暗いろでですが、映画はね、友達から、パシパシと連絡が入るから
結構、かっきりきっかり観てるんだけど
ブログにアップすのが面倒になってきた...お歳!!!か~~。

んっ、どんな映画観たのか忘れてきた...やっぱ、お歳。

メカニック ワールドミッション

観た日 9月24日
監 督 デニス・ガンゼル
出 演 ジェイソン・ステイサム
    ジェシカ・アルバ
    トミー・リー・ジョーンズ
    ミシェル・ヨー

中休みで観た感じだけど、悪くなかった。
ジェイソン・ステイサムって好みじゃないからねぇ、まぁ中休みで観たの。
たまには遊びも必要さ。
でも世の中に、こんなにいっぱい悪い人いるの~~~???みたい映画だったわ。

殺し屋稼業から足を洗い、平穏に暮らしていたビショップのもとに、暗殺の依頼が入る。
暗殺者として一緒に育てられたが、ビショップを裏切って逃走した兄弟子のクレインからだ。
ビショップは断るが、何の罪もない女性を人質にとられ、やむなく復帰する。
ターゲットは3人、武器商人として世界を裏で操る巨大フィクサー。
条件は、完全な事故に見せかけて殺すこと。やがてビショップは気付く。
失敗はもちろん、たとえ成功させても、自分も女性も消されることに。
-->
う~ん、こんなに長く生きてしまうと、こんな歳になってしまうと、
自分や周りの人や生き物や自然にも、いろんなことがあって

生まれてしまうと、心を痛めることや不安になることや涙すること
人を心配することや恋しく思うこと激怒すること、いろいろあるんだねぇ。

それが生きているということなんだろうけど、この歳になって、しみじみだよ。
今日は、特にしみじみ......

スーサイド・スクワッド

観た日 9月20日
監 督 デヴィッド・エアー
出 演 ウィル・スミス
    ジャレッド・レトー
    マーゴット・ロビー
    ジョエル・キナマン
    ヴィオラ・デイヴィス
    ジェイ・コートニー
    ジェイ・ヘルナンデス
    アドウェール・アキノエ=アグバエ
    アイク・バリンホルツ
    スコット・イーストウッド
    カーラ・デルヴィーニュ
    アダム・ビーチ
    福原かれん

なんかさ、極悪人ばかりなんだけど、憎めないのよ。
どこまでも悪に徹底していて、面白いんだよねぇ。
この極悪人団は、継続して続くみたいで楽しみ~~~~。

世界崩壊の危機が到来、政府は、最強のスナイパーのデッドショットや、ジョーカーに夢中の
ハーレイ・クインら、服役中の悪党たちによる特殊部隊スーサイド・スクワッドを結成する。
命令に背いた者、任務に失敗した者には、
自爆装置が作動するという状況で、寄せ集めの悪党たちが戦いに挑む。
-->
最近、寒くって、家でお風呂に入るときも寒いから、換気扇止めて入浴してるの。

先日、日帰り温泉に行った時「良く洗ってから入浴下さい」って書いてあったけど
う~~~ん寒くって、そんなに洗ってられないよ~~~~~。
とりあえずお湯で、ささぁっと流して、お湯に飛び込んでしまった...顰蹙だったかも。

タイの国王様がお亡くなりになったけど
タイでお巡りさんしてるお友達は大丈夫かしら???

友達と私の間では、次のジェームス・ボンドは、トム・ハーディーで決まってるんだけど
先日、ネットでダミアン・ルイスに内定って記事があった。
アメリカテレビドラマのホームランドとかLifeとかにでてるんだけど。
やだなぁ~、最近のジェームス・ボンドは、好きじゃないタイプの人ばかりやってる。

キング・オブ・エジプト

観た日 9月15日
監 督 アレックス・プロヤス
出 演 ブレントン・スウェイツ
    ニコライ・コスター=ワルドー
    コートニー・イートン
    エロディ・ユン
    チャドウィック・ボーズマン
    ジェラルド・バトラー
    ジェフリー・ラッシュ

まぁね、この手の題材は好きだから、あの古代の衣装もたまんないね。
それにキリシャ神話とかも大好きだから、映像だけで大満足なんだよね。

天空の神・ホルスがエジプト王として即位しようとしたその時、砂漠の神・セトが現れる。
セトはホルスの父・オシリスを殺し、ホルスの両目を奪い、エジプトを恐怖に陥れた。
エジプトでコソ泥として生きる人間のベックは、
恋人のザヤと暮らすためにセトの神殿に潜り込み、ホルスの片目を盗み出した。
しかしそのせいでザヤは命を落としてしまう。ベックはザヤを生き返らせるため、
ホルスと共にセトに立ち向かうことに。
-->
今日は休みだったけど、なんか疲れがとれないからジムは休んで
ゆっくり草取りしてお茶して、草取りしてお茶したわ。

でも、なんかすっきりかっきり晴れる日が無くって、寒くって暑くって
仕方ないから、ストーブとコタツを出したわ。
が、冬の布団の虫干しができないなぁ、もう毛布を使ってるけど。

グランド・イリュージョン 見破られたトリック

観た日 9月7日
監 督 ジョン・M・チュウ
出 演 ジェシー・アイゼンバーグ
    マーク・ラファロ
    ウディ・ハレルソン
    デイヴ・フランコ
    ダニエル・ラドクリフ
    リジー・キャプラン
    ジェイ・チョウ
    マイケル・ケイン
    モーガン・フリーマン

イリュージョンで悪を暴くって感じかな、とても面白い、続きで続くだから。
それにジェシー・アイゼンバーグも好きなんだ。
なんだかなぁ、あのハリーポッターのダニエル・ラドクリフが
今回はロンドンが舞台なのに悪役なの...別に好みじゃないから良いけど。
でも細かいところ忘れてるから、huluで前作をチェックしてから観に行ったよ。

派手なイリュージョンショーで不正なお金だけを奪い続けるイリュージョニスト集団、
フォー・ホースメン。
そのテクニックはFBIまでも欺き、世間からの喝采を浴びる存在だ。
ホースメンは、あるハイテク企業の不正を暴露するため、新たなショーで再び現れる。
しかし、イリュージョンは何者かの策略で大失敗。
その影には、天才的ハイテク・エンジニア、ウォルター・メイブリーの存在があった。
-->
土曜日に同窓会があって、まぁ、そういう集まりには、初めて出席したわ....emoji
皆んな、それなりに成長していて、誰なのか分からない人もいたわ...emoji
なんか近況報告ってのが定番みたいで、それしかないような...

ろでの前の人は「娘が離婚し、孫を連れて帰ってきて、賑やかです!」って
ろでは「自給自足をして果物を育て実ったのに、アレルギーで食べられません」って

次の人は「心臓が思わしくなく、皆さんに逢えるのは、これが最後かも」「えっ!!!!!
で、次の人は「来月、脳の静脈瘤を開いてとります」って、「えっ!!!え~~~っ」
そんで、次の人は「今年、夫を癌で亡くしました」って、「えっ!!!えええ~~
いくつになっても、人生いろいろで、なんだかなぁ~~~~~~おろおろおろemoji


ミュータント・ニンジャ・タートルズ:影<シャドウズ>

観た日 8月29日
監 督 マイケル・ベイ
出 演 ミーガン・フォックス
    スティーヴン・アメル
    ローラ・リニー
    タイラー・ペリー
    ブライアン・ティー
    ブリタニー・イシバシ
    ゲイリー・アンソニー・ウィリアムズ
    ステファン・“シェイマス”・ファレリー

ほんとに大好き、面白い、何がって全部、まぁ、感性が合うっていうのかなぁ。
しかし20年くらい前のミュータント・タートルズから、随分進化したねぇ。
この先、カメ達は、どんなになってしまうんだろう、楽しみだわん。
言葉では言えないよ~、笑いたいときには、タートルズだね。

宿敵シュレッダーは、マッドサイエンティストのストックマン博士らの協力で脱獄し、
再びニューヨークを大混乱に陥れようと画策。
邪悪な陰謀を阻止しようとタートルズと仲間たちが動くものの、
ミュータントに変身したビーバップとロックステディが立ちはだかる。
さらに世界征服をたくらむ悪の帝王クランゲが異次元から襲来する。
-->
私、果物は、なんでも大好きなんだけど、果物が無いと生きていけない人なんだけど
パイナップルとメロンは、20年前位から、喉が痛くなり、そのまま風邪になっちゃうから
大好きなんだけど、余り食べないことにしている。

が、数日前からメロンを食べたような症状が喉に出ている....
食べた果物は、ブドウとイチジクとナシとクリ...
が~~~ん、今年からイチジクを食べても喉がイガイガになるようになってしまった。

イチジクねぇ、食べて配って宅急便で送ってジャムにしても処分できないほどある!!!
5本の木にまだまだなっているし、今年も5本位根付いた....
このイチジク達、私が食べられなくなってしまって、どうするのだろ....腐るだけ

さっき、huluの番組チェックしていたら、ZARD What a beautiful memory ~25th Anniversary~
ってのがあって、思わす再生して、2時間聞き入ってしまった。
ZARDデビュー25周年追悼ライブなんだって、
坂井泉水さんが歌う姿をスクリーンに映し出し、ゆかりあるバンドメンバーが演奏していた。
見入って聞き入ってしまった。

ゴーストバスターズ

観た日 8月21日
監 督 ポール・フェイグ
出 演 クリステン・ウィグ
    メリッサ・マッカーシー
    ケイト・マッキノン
    レスリー・ジョーンズ
    クリス・ヘムズワース

曲は、その辺で良く聞いていたけど、♪♪ゴーストバスター♪♪ってね。
何十年か前にも映画化されていて、友達は観ていたんだって。
ろでは曲は聞いていたけど、観たこと無かったから、
前作を観ている友達には、ついていけなかったなぁ。

コロンビア大学の物理学者エリンは、旧友アビーが自分と共同発表した幽霊研究本を
承諾もなく電子書籍化しているのを発見。憤慨して彼女の勤める大学向かうが、
なぜか一緒に幽霊騒動の起きた屋敷を調査する羽目に。
そこで初めて幽霊に遭遇したエリンは、アビーとその相棒ジリアンと共に喜ぶものの、
それぞれ大学を解雇されてしまう。行き場をなくすも幽霊の存在を確信した三人は、
超常現象の調査会社を立ち上げる。
-->
一緒にクビになった時の友達と定期的に、遊んだりジムに行ったりしていたんだけど
その友達たちも、今年で定年の人が、「辞める」って言い出したら
もう一人も誕生日で「辞める」と言いだし、ひめの退職願望も、それに感化されてるのかも。
が、一度口にすると、すっかり気持ちが仕事から離れてしまって
遊ぶことに夢が広がっているわemoji

お葬式があって行ったら、キリスト教だった、お線香なし、お坊さんも居なかった。
奥さんが「主人は365日のうち360日働き、家族旅行は2回しか行ってません」ってemoji
お医者さんだったからねぇ。
360日、命に係わっていたら、神様におすがりしないと生きていけなかったのかな。
それなのに早く亡くなっちゃって、近所のお医者は、もう3回も離婚したりと忙しいのに。
いろんな人がいるねぇ。

X-MEN:アポカリプス

観た日 8月11日
監 督 ブライアン・シンガー
出 演 ジェームズ・マカボイ
    マイケル・ファスベンダー
    オスカー・アイザック
    ジェニファー・ローレンス
    ニコラス・ホルト

このXメンを観れば、Xメンのいろんな事が分かるようになる。
そう、どうしてプロフェッサーXは車いすなのかとか髪が無いのか、始まりが理解できる。
反対に前作までを観てないと、奥深さを理解できない場面もいっぱいある。
まあ、上手くストーリーができていた、で、また、普通に続くね。

人類の文明誕生以前からミュータントの力を使い、神として世界を支配していた
アポカリプスが、数千年の眠りから目を覚ました。
人類の文明が間違った方向に発展したと考えるアポカリプスは、世界に新たな秩序
をもたらすため、マグニートーらを従え、世界の破滅を計画。
プロフェッサーXやミスティークらが率いる若きX-MENたちは、アポカリプスの
企みを阻止するため立ち上がる。
-->
やっと夏休みが終わって良かったよ~~。
ちびっこ博士のスタンプラリーをやってるから、毎日、入館者が何百人とかいたんだ...
森では、キャンプする人BBQする人がいっぱいで...

歳だなぁ~~~、家に帰って、夕食を食べると、奈落に引き込まれるように眠くなって
でも、収穫した野菜がいっぱいあって、はぁ~、毎日疲れていたわ~~。

そんな疲れている時、職場で「また来年も継続してくれる?」って聞くから
「辞める方向で考えています」って答えておいたわ。

ターザン:REBORN

観た日 7月30日
監 督 デビッド・イェーツ
出 演 アレクサンダー・スカルスガルド
    マーゴット・ロビー
    サミュエル・L・ジャクソン
    クリストフ・ヴァルツ

観てから一ヶ月も経ってしまった....
疲れていたり事件が起きたり、パソコン立ち上げてもメールチェックで終わったり
有名なターザンだけど、かっこいいターザンで、強くて楽しく観られて面白かった。

生後間もなく国の反乱が原因で、コンゴのジャングルで動物たちに育てられた英国貴族
ターザンは、美しい妻ジェーンとロンドンで生活していた。
ある日、政府の命令で故郷へ戻るがそれは巧妙な罠で、ジャングルを侵略された上に、
妻がさらわれてしまう。
愛する妻と故郷を取り戻すため、ターザンは内なる野性を呼び覚まして戦うことを決意する。
-->
このところ台風の影響で暴風雨に襲われたから
ブルーベリーは落ちて、イチジクの木は折れたわ。
だから今年は、ブルーベリージャムとイチジクジャムは少ししか作らなくて済むかも。
これで少し休めるかなぁ。

オリンピックもニュースで結果を見てるだけで終わっちゃうなぁ。
4年も待ったのに半月で終わっちゃうなんて、花火のようだわ。
そうねぇ、オリンピックに出る人達って、ほんと凄いと思う。
たった一瞬のために4年も頑張って頑張って、一瞬で咲いたり散ったりだもの。

インデペンデンス・デイ:リサージェンス

観た日 7月21日
監 督 ローランド・エメリッヒ
出 演 リアム・ヘムズワース
    ジェシー・アッシャー
    トラヴィス・トープ
    マイカ・モンロー
    セラ・ワード
    シャルロット・ゲンズブール
    ビル・プルマン
    ジェフ・ゴールドプラム

クリス・ヘムズワースとリアム・ヘムズワースって兄弟だったんだって!!!!
出演者名をみてヘムズワースしか気がつかないから、あら~ヘムズワース最近売れてるなぁと
思っていたら、兄弟で主演してるから、凄く出ているんだよ。
今日観てきた、ゴーストバスターズには、クリス・ヘムズワースが出ていたわ。

エイリアンを撃退してから20年後。人類は回収したエイリアンの技術を利用し、
エイリアンの再度の襲来に備えて防衛システムを構築していたが、
再び地球を目標にしたエイリアンの兵力は想像を上回るものだった。
なす術を無くした人類の絶滅の危機を救えるのは、数名の勇敢な男女たちの創造力だった。
-->
なんだろうなぁ、毎晩、気がつくと12時くらいになっちゃって
朝も5時には起きているのに、何が忙しいのか分からないのに忙しい。

友達からは「映画観る気あるの?いつ観に行くの?」っていうメールがきた。
実家から「お盆なのにお線香もあげに来ないで病気なの?」って電話がきた。
別の友達から「ランチどう?」のメールがきてる。
オリンピックもニュースで結果を観るだけなのに、なんだか忙しいんだよ。

これもそれもあれもたぶん夏野菜の収穫と調理と保存と配布が原因だと思う。

ずっと前に観た映画なのに記事にもできないで溜まってる。
今頃だけど、なんとなく更新してみるか。


アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅 

観た日 7月10日
監 督 ジェームズ・ボビン
出 演 ジョニー・デップ
    アン・ハサウェイ
    ミア・ワシコウスカ
    ヘレナ・ボナム・カーター
    サシャ・バロン・コーエン

前評判とか興行収益とか悪いって聞いていて観たから
まぁ、こんなものかという感じだった。
やっぱ前評判とかは見無い方が良いかもしれない。
良いところと言ったら、ショニーデップがあのお化粧していたから落ち着いたこと。

アリスは、父の形見のワンダー号で、3年に渡る大航海を成功させロンドンに戻ってきた。
が、アリスを待ち受けていたのは、父の愛した船を手放すという厳しい現実だった。
途方に暮れるアリスの前に、突然、青い蝶が現れ、友だちのマッド・ハッターの危機を告げる。
-->
このところ寒くって、毎日朝晩、長袖着てるんだけど、お歳だからなの??
職場でも涼しいから、つい庭にでて草取りとかしちゃうんだけど
この2週間で3回、あしなが蜂に刺された...
 
1回目は、7ヶ所くらい刺されたけど、すぐ治った
2回目は、すぐ逃げたから1ヶ所刺され、すぐ治った
3回目は、1ヶ所だけど、どんどん腫れて、熱がでてきて、
冷やしても痛くって寝れなかった。
 
それが夕方刺されて、夜になっちゃたから我慢したけど
今度刺されたら、通院しなきゃ... 何科に通院したら良いんだろう..。
 
シチズンフォー スノーデンの暴露

観た日 7月6日
監 督 ローラ・ポイトラス
出 演 エドワード・スノーデン
    グレン・グリーンウォルド
    ローラ・ポイトラス
 
このニュースが世界を駆け回った時、すぐ思ったんだよ。
これは絶対、ハリウッドが放っておくものかと
そうしたら早かったねぇ、すぐ世界上映されちゃったよ~、日本では何故か今だけど。
ドキュメンタリーだから、わざとらしい役者は居なくて、本人が淡々と語っているわけで
コードネーム)シチズンフォーとローラのメールのやり取りの方が緊迫していた。
そんじょそこらのスパイ映画と比べものにならに...
言葉では言えない.... 観てほしい....
 
2013年、ドキュメンタリー映画作家のローラ・ポイトラスに接触をしてきた者がいた。
重大な機密情報を持っていると、香港でのインタビューの現場に現れたのが、
元CIA職員のエドワード・スノーデンだった。
スノーデンの口から語られたのはアメリカ政府によるスパイ行為の数々。
各国の要人、一般国民の電話やインターネット等を傍受しているという驚くべき真実だった。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[03/17 スナフキン]
[01/03 rodebu]
[01/01 スナフキン]
[12/26 rodebu]
[12/04 らくこ♪]
[10/09 スナフキン]
[10/08 rodebu]
[10/08 rodebu]
[10/04 スナフキン]
[10/04 rodebu]
[10/04 スナフキン]
[10/03 rodebu]
[09/30 スナフキン]
[09/27 rodebu]
[09/27 rodebu]
バーコード
プロフィール
HN:
rodebu
HP:
性別:
女性
職業:
昆虫のお世話
趣味:
映画
忍者ブログ [PR]