[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

観た日 6月28日
レジェンド狂気の美学
ディレクターのパティは、スタジオ内に見慣れない男がいることに気付く。
家にいて看病しようと思っていたけど、必要が無くなった
少し前に星になってしまったもの。
今年あたりから、ろでより数歳年上の人達が退職していて
田んぼや畑が少しづつ人口密度が増えている感じ...
はん、夫は、畑のアイドルやっているわ
一人の時は、毎日
できることはしたという思いと、とても大切なものを無くしたという喪失感と
目まぐるしく代わる代わる襲ってくるわ...しょぼん
バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生
観た日 3月29日
監 督 ザック・スナイダー
出 演 ベン・アフレック
ヘンリー・カヴィル
エイミー・アダムス
ジェシー・アイゼンバーグ
ダイアン・レイン
ローレンス・フィッシュバーン
ジェレミー・アイアンズ
ホリー・ハンター
ガル・ガドット
もうずっと前に観たから忘れてしまったけど、豪華な出演者だったわ。
バットマンとスーパーマンだから、
受入体制ができてないろでだけど、面白かったかも、屁理屈ばかりって感じだったけど。
バットマンは、両親の殺害現場を目撃したという過去のトラウマから犯罪者一掃に力を注ぎ、
一方超人的能力を持つスーパーマンは、その力を人類のために惜しみなく使ってきた。
だが、その破壊力の強大さゆえに、スーパーマンは人々からバッシングを受けるようになる。
あっ、あれ~~、もしかして世の中は、連休かな?
そうだねぇ、ろでも工場だった頃は、10連休だったなぁ。
今のろでは、会社カレンダーというので、交代勤務だから
休んだ気もしないし、仕事をした気もしないんだなぁ。
でもこの職場は、どんな長い連休があっても、
混む日と混まない日が、かっきり分かれるのに気づいたわ、今頃。
学校は、カレンダー通りみたいだから、学校の休みの日が忙しいみたい。
AUTOMATA オートマタ
観た日 3月11日
監 督 ガベ・イバニェス
出 演 アントニオ・バンデラス
ビアギッテ・ヨート・ソレンセン
メラニー・グリフィス
ディラン・マクダーモット
ロバート・フォスター
なんだかなぁ、映画の選択ミスが続いているなぁ~。
というか気持ちが沈んでるからなぁ...
いや~~、ろでの受入体制ができてないから、この映画も面白くなかった。
今、鬱だからね.... 映画も観たくないのに観てるから...
太陽風の増加が原因で砂漠化が進み、人類存亡が迫りつつある2044年。
人間に代わる労働力としてオートマタという人工知能搭載ロボットが生活に浸透していた。
さらに、生命体に危害を加えない、自身で修理・改善しないというルールが
製造時に組み込まれており、人間との共存に支障が出ないシステムが確立されていた。
そんな中、オートマタ管理者ジャックは、彼らが自発的に修理を行っていたのを知って驚く。
その首謀者と目的を探るジャックだが、思わぬ事実に突き当たる。
もう1ヶ月以上前に観た映画なんだけど...
陥る可能性がある事に気付くが、その予測は、ウォール街の銀行家や政府の
金融監督機関から全く相手にされずにいた。
もうずっと飽食が続いているから、美味しいものとは、お腹が空くことかなと思っていたが
最近は違う、ちょっと変わった。
食卓に並ぶ全員が、美味しそうに食べることが、ご馳走だと思うようになった。
なんでか... いつも食事の時に積極的だったロデブちゃんが食べないと
食べようと思っていた、ご馳走も捨てたくなり
ロデブちゃんが食べると捨てようと思っていたご飯に納豆をかけるだけでも
美味しいことが分かったんだよ。
ふ~~~ん、ロデブちゃんはこれから、どれくらい復活してくれるのかなぁ~~~?
ヘイトフル・エイト
観た日 3月4日
監 督 クエンティン・タランティーノ
出 演 サミュエル・L・ジャクソン
カート・ラッセル
ジェニファー・ジェイソン・リー
ウォルトン・ゴギンズ
デミアン・ビチル
ティム・ロス
マイケル・マドセン
ブルース・ダーン
ジェームズ・パークス
デイナ・グーリエ
ゾーイ・ベル
リー・ホースリー
ジーン・ジョーンズ
キース・ジェファーソン
男女8人が閉じ込められた、雪嵐の山小屋で起きた殺人事件の話なんだけど
またまた血みどろ、泥だらけ、やっぱりクエンティン・タランティーノって理解できないなぁ。
最後にお~っとどっこい、どこにも紹介されてなかったチャイニング・テイタムがでていた。
猛吹雪中で馬を失った賞金稼ぎマーキスは、同じ稼業であるジョンと彼が捕らえたデイジーを
乗せた駅馬車に同乗する。途中で保安官を名乗るクリスを拾った馬車は、
猛吹雪から避難するためにミニーの紳士洋品店へ。
メキシコ人の店番ボブや怪しげな絞首刑執行人オズワルドなどの存在にジョンが
強い警戒心を抱く中で、事件が起こる。
毎日毎日来る日も来る日も点滴に通っているから、
観た日 2月29日
横浜中の犯罪組織も絡んでいき、危険地帯と化した横浜で、二人は一世一代の勝負に挑む。
えっ、30年も前の話されても困るって...
3月になったから、キャンプ場が始まったのさ。
なんだかなぁ、電話が多くって、自由が無いんだよ。
森にも行けず仕事ばかりしてるなんで、出勤した意味がないんだけど。
そういえばインプラントがとれた。
まぁ、ゴックンしてしまわなくって、良かったけど。
今まで、いつも何回も夫のインプラントがとれていて
「お下品な食べ方してるからじゃないの」って思っていたけど
いざ自分のインプラントとれたら不思議なもので
「あの歯科医院、ヤブなんじゃないの」って思った...ぷり。
あひゃ、ちゃちゃっとブログ更新しなきゃ、忙しくなったんだよ...
ザ・ガンマン
観た日 2月16日
監 督 ピエール・モレル
出 演 ショーン・ペン
ハビエル・バルデム
イドリス・エルバ
レイ・ウィンストン
マーク・ライランス
ジャスミン・トリンカ
友達は映画歴が長いから、いろいろ趣味が深くなってる。
この映画は、ショーン・ペンが好きだからと誘われた。
う~~ん、お年だから仕方ないけど、年の割りにかっこいいかも。
でもやっぱ体を使う作品は、年齢制限を感じるなぁ。
アフリカのコンゴで鉱山の警備をしている傭兵ジム達には、裏に暗殺者という別の任務があった。
鉱山の利権から大臣の暗殺を命じられたジムは、使命を果たすが、恋人アニーを残して、
国外へ退去することになる。8年後、ジムは罪滅ぼしに、アフリカの村でNGOとして働いていた。
そこへ武装した男たちが現れ、ジムの命を狙う。
返り討ちにしたジムだが、その襲撃の原因がかつての大臣暗殺に関わりがあると考えたジムは、
ロンドン、そしてバルセロナに飛ぶ、そこでかつての恋人、アニーと再会する。
最近、メガネをかけたままでも、歩いたりとか色々できるようになって
ちょっと机の周りを見たら、すごく良く汚れが見えちゃって
パソコンとかプリンターとか、すっごく汚れているから
あ~~~、パソコン磨きを午前中一杯していたわ。
昨日は、久しぶりに西武百貨店に商品券を買いに行ったの。
そうねぇ、昔は、若い頃は、買い物がなくても美味しいものを探しに出没していたけど
昨日は、食品街を何周しても食べたいものが無くって、淋しかったねぇ。
で、結局買ったのは、いちじく飴だけ。
いや~~~、内臓も歳をとるんだわ。
ブラック・スキャンダル
観た日 2月13日
監 督 スコット・クーパー
出 演 ジョニー・デップ
ジョエル・エドガートン
ベネディクト・カンバーバッチ
ジェシー・プレモンス
シエナ・ミラー
ダコタ・ジョンソン
ロリー・コクレイン
当然のように殺されて、もうそこいら中、血まみれだから。
まぁ、理解できない世界だからねぇ、これが本当の悪循環、くら~~~い。
でも友達も面白かったって言ってるし、悪くは無かったんだけど。
1975年、アイルランド系移民が多く住むサウス・ボストンで、ギャングを率いるバルジャーは、
イタリア系マフィアと抗争を繰り広げていた。
そこへ地元出身のFBI捜査官コノリーが赴任して来る。
コノリーは手柄を立てるため、マフィアと対立するバルジャーに、情報の提供を依頼。
コノリーとバルジャー、そしてバルジャーの弟で州上院議員のビリーは、地元育ちの幼なじみだった。
やがてバルジャーは、この協定を利用し、対立組織を潰し、暗黒街でのし上がって行く。
あれ?今日は、世の中は、土曜日で休みかしら?
曜日も分からなくなるなんて... あれかなぁ~?
ねぇ、スナフキンさん、あれだよねぇ。
普通なら、ジムに行ってる時間だけど、今日は、出勤だわ。
森に雨が降ってくると、数人の入館者を待つだけだから、暇だわ。
じゃ、お言葉に甘えてブログ更新でもさせて頂くわ。
オデッセイ
観た日 2月8日
監 督 リドリー・スコット
出 演 マット・デイモン
ジェシカ・チャスティン
クリスティン・ウィグ
あっ、こういう空気のないのは、好きじゃ無いんだ、だから観たくなかったんだ。
宇宙も海中も嫌い、どうか土の上で空気吸いながら、死にたいとか思っちゃう人だからねぇ。
だか観てしまった。
なんだかなぁ、一部の人の中では、火星は近くって住めそうなんだわ。
火星での有人探査の最中、宇宙飛行士のマーク・ワトニーは猛烈な嵐に巻き込まれ、
死亡したと推測され、残りの乗組員は火星を去ってしまう。
しかし、生き延びていたワトニーは、厳しい環境の惑星で、一人取り残されたことに気づく。
空気も水も通信手段も無く、わずかな食料しかない状況で、ワトニーは
知恵と精神力、創意工夫の才能を発揮して、4年後のNASAの救出まで生き延びようとする。
随分、日が長くなって退社時間でも、まだ明るいねぇ。
暗くなっていく時期より、明るくなっていく時期の方が、気分が良いんだけど。
お歳のせいかしら...
まあ、これくらいのお歳になると、低め安定というのかしら
普通のことでは、感激することも落胆することも無くなってしまったからいいのだけど。
そうね、ときめかないのさ。
そういえばジムの帰りにお茶していたケーキ屋さんが、1年位店じまいしていたんだけど
昨日、通ったら、営業を再開していたの。
それを友達に連絡したら、日曜日はジム休みなんだけど、お茶だけすることになった。
エージェント・ウルトラ
観た日 1月31日
監 督 ニマ・ヌリザデ
出 演 ジェシー・アイゼンバーグ
クリステン・スチュワート
ビル・プルマン
トファー・グレイス
ウォルトン・ゴギンズ
コニ―・ブリットン
ジョン・レグイザモ
いやぁ~~~、面白かったなぁ~~、おススメだよぅ。
トワイライトに出ていた世界一位美形のクリステン・スチュワート、血みどろでも美しい
あのソーシャルネットワークに出ていた虚弱体質みたいなジェシー・アイゼンバーグが強い。
で、最後は、続く!の終わり方だったなぁ~、おたのしみ~~~。
そういえば上映館が少ないからかな、観客が多かった...
田舎町でコンビニのバイトをしながら暮らす、葉っぱ好きの青年マイクは
一緒に暮らす恋人フィービーに、プロポーズする機会を探っていた。
二人のハワイ旅行がマイクのパニック障害で中止になった数日後、
コンビニに謎の中年女性が現れ、マイクは暗号のような言葉を告げられる。
その後、駐車場で襲ってきた二人の男を、マイクは一瞬で倒す。
実はマイクはCIAの極秘プロジェクトで養成された、最強エージェントだったのだ。

04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |