忍者ブログ
映画が好きで、特に映画館で観るのが好きで、観た映画を思い出に、それからそれから自給自足を目指して、頑張る日々をちょっと書いてみたいです。
-->
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

-->
今日は、通院したのだけれど、ちょっと大きな病院って
先生がい~~ぱい居るけど、パート??かアルバイトなの??かな???

次の予約とる時にね、ろでは月曜日が休みだから 月曜日に予約しようとしたら、
「私は、火曜日しか来ないから、違う先生を紹介します」って言われた(゜ο°;)
ふ~~ん、やっぱ、凄いな国家資格....:*・゜☆パチパチ

あれ??? あれ??? なんだかな??? 今日の忍者ブログのフォーム
あれ?なんだか白い感じ ... あれ?これって絵文字なし....あれ?
あっ、そう、なんかのサービスが終わったらしい、更新したら絵文字でてきたemoji

真夏の方程式
観た日 6月30日
監 督 西谷弘
出 演 福山雅治    吉高由里子
    北村一樹    杏     
    山崎光      塩見三省
    白竜       風吹ジュン     
    前田吟

えへ、邦画はさ、あまり観ないけど、悪くないかも...文字読まないからユックリ
それに、観客も多くってビックリ
内容は、テレビの延長のようなものだけど、あの数式書かないの...
数式書かなくっても、解決できたんだよ... 

きれいな海に面した玻璃ヶ浦で計画されている、海底鉱物資源の開発。
その説明会に招待された物理学者湯川学は、緑岩荘という旅館を滞在先に選ぶ。
そして、そこで夏休みを過ごす
旅館を営む川畑夫婦のおい、恭平と知り合う。
次の朝、堤防下の岩場でもう一人の客の塚原の変死体が発見される。
PR
ふくちゃんは、アラシ吹くし、子猫たちは逃げるし、これからが問題だ~。   捕まえて通院して、避妊手術しないとさ、どれくらい子猫が増えてしまうの" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/268/"> -->
今日は、休館日だったから、いつものようにふくちゃんのお食事を持って行ったの。
 
いつものように4匹で待っていてくれたけど
ふくちゃんは、アラシ吹くし、子猫たちは逃げるし、これからが問題だ~。
 
捕まえて通院して、避妊手術しないとさ、どれくらい子猫が増えてしまうのか。
メスが何匹いるのか分からないけど、心配の日々なの......

このところ映画を観るのが忙しくって、なかなか記事にできないなぁ。
寝る前に結構、アメリカのテレビドラマを観るんだけど、
最近、あれ~、テレビで見たぞみたい人が、映画に出てるんだよ、この映画にも出ていた感じ。
 
ファインド・アウト

観た日 6月28日
監 督 エイトール・ダーリア
出 演 アマンダ・サイフリッド
     ダニエル・サンジャター
     ジェニファー・カーペン
     セバスチャン・スタン
     ウェス・ベントリー
 
いつも観ているMOVIXで上映されなかったから、違う映画館まで観に行ったけど
あまり期待しないで行ったけど、いやいやいや面白かったよ。女性ボーンって感じ。
 
1年前に何者かに拉致・監禁されたと訴える女性ジル。
しかし、警察の捜査でも証拠は何も見つからず、ジルは心の病からくる虚言症と断定され、
捜査は打ち切られてしまう。しかし後日、今度は妹モリーが失踪してしまい、
ジルは同じ犯人の仕業だと主張するが、警察は聞く耳を持たない。
だから今日、一緒に働いてる職場の先輩に 「ろでちゃんが怖いから、先生、凄く気を使ってるよね」って言われた...ぽりぽり 別にろで" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/265/"> -->

職場はさ、おばちゃん達はパートかアルバイトだけど、男の人は皆んな公務員だから
な~んか工場育ちのろでとは違うの、合わしてるつもりだけど~、違いがでるらしい。
時々、態度にも言葉にもでちゃうらしいの...

だから今日、一緒に働いてる職場の先輩に
「ろでちゃんが怖いから、先生、凄く気を使ってるよね」って言われた...ぽりぽり
別にろでは、先生が民間では考えられないことするから、教えてあげてるだけなんだけど。

訪問者とかも、研究所とか大学とか植物園とかの人が多く、人種が違うんだよ。
思わず後ろから蹴りたくなるような、な~んか生産しないボケボケした感じなのさ。
はん、「それは、やっぱ工場育ちの嫉妬です」と言われちゃうかな。

華麗なるギャッツビー
観た日 6月18日
監 督 バズ・ラーマン
出 演  レオナルド・ディカプリオ
    トビー・マグワイア
    キャリー・マリガン
    ジョエル・エドガートン

とお~~い昔、夜中のテレビでロバート・レッドフォード主演のギャッツビー観たなぁ。
その時は余りにも後味が悪くって、本を買って読み直したけど、後味が悪るかったなぁ。

今回は、自分が年取ったのかな? ディカプリオが、美形だったからかな?
後味スッキリ、良い映画観たなって感じだった。
ふっ、あのままギャッツビーがデイジーと結ばれたとしても幸せになれたか分からないし
デイジーは、きっと来てくれると信じたままギャツビーは死ねて、
もしかすると幸せだったのかもしれないって、思えるようになったのさ。

大富豪の娘のデイジーと軍人のギャツビーは、愛し合うようになるが、ギャツビーは戦場に行き、
帰ってきても無一文の貧乏青年。このままではデイジーとは結婚出来ないと悟り、
成功したら迎えに行くという手紙を残して姿を消す。
デイジーはギャツビーをあきらめ、大金持ちのトム・ブキャナンと結婚してしまう。
数年後、ギャツビーは成功を納め巨万の富みを得て、デイジーの愛を取り戻そうとする...が。

-->
炊飯器が、もう長いこと使っているので、ちょっと新しいのにしようと
最近、オープンしたヤマダデンキに買いに行ったの。

広告の品で、IHで、鉄釜の気に入ったのがあったから買おうとしたら、
広告の値段より3,000円安くシールが貼ってあるのさ。

通りかかったお兄さんに、「どちらの値段が正しいの」と聞いたら
「広告の値段です」っていうのさ。

じゃぁ、なんで3,000円安く値段のシールが貼ってあるのかとシツコクしたら
上司と相談してきて、3,000円安くしてくれたの~~~
こういう行動って、おばちゃんかな、そうなの???


GIジョーバック2リベンジ

観た日 6月18日
監 督 ジョン・チュウ
出 演 ドウェイン・ジョンソン 
    チャニング・テイタム
    ブルース・ウィリス
    エイドリアンヌ・パリッキ
    レイ・パーク 
    イ・ビョンホン

観終わった時は、本気でムッっとしていたね。
前作の時からデュークが好きだったのにさ ...激闘で死んじゃうのさ、主役だったのに。
若くかっこいいデューク役のチャイニング・テイタムを死なせて、おじいちゃんのブルース・ウィリスを
なんで起用するのかな??   ブルース・ウィリスは好きだけどさ...。
でもここではそれは、ろでにボンドガールになれってくらいの疑問だったね。

が、帰りに、映画のチラシを貰ったら納得したよ。
チャイニング・テイタムは、次に上映されるホワイトハウス・ダウンの主役があったんだよ。
忙しくってもさ、死なないでさ、バック2リベンジの主役も演じて欲しかったなぁ。
 
国際テロ組織コブラの一員ザルタンが、アメリカの大統領に成り済まし、
宿敵である機密部隊GIジョーの抹殺命令を下す。
パキスタンで任務に就いていたGIジョー達は、壮絶な襲撃を受け、数名を残して壊滅した。
だから朝から更新だよ ... ここまでは、良い日だ 家のルーターにはさ、wifiがついているんだよ。 で、夏休みをとった娘がさ、家に引きこもっていて 「おかあさん、iphoneとipadを家のルーターで使うと早くていいねぇ」 と言って、使いたい放題なんだよ~~ はぁ" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/261/"> -->

えへっ、今日は、珍しく職場に一人なの
だから朝から更新だよ ... ここまでは、良い日だ

家のルーターにはさ、wifiがついているんだよ。
で、夏休みをとった娘がさ、家に引きこもっていて
「おかあさん、iphoneとipadを家のルーターで使うと早くていいねぇ」
と言って、使いたい放題なんだよ~~

はぁ~~ じゃ、通信料はどうなるの??? 家の電話番号の通信料になるの???
「パケ放題使えよ~!!」って思ったけど、 「貧乏なの~!!」って心配されそうだから言わなかった。

そういう訳で、娘の夜ご飯作らなきゃならないのに、
はぁ~~~飲み会の夫が、サッカーが始まるまでに、お迎え頼んでる ... この親子ときたら

バレット

観た日 6月10日
監 督 ウォルター・ヒル
出 演  シルヴェスター・スタローン
     サン・カン
     ジェイソン・モモア
     クリスチャン・スレイター

なんかなぁ、ろでが変なのか、この映画が変なのか...
何も感じないで観終わちゃったから、あら?変、感想がない...
あっ、久しぶりにクリスチャン・スレーターを見て、懐かしかった。

逮捕歴26回有罪2回と、羅場をくぐり抜けてきた元海兵隊で殺し屋の殺し屋ジミー、
唯一心を許した相棒を殺されたことから復讐を誓い、自分とは反対の
正義を信じる堅物刑事テイラーと手を組むことになる。
そんな二人の前にマフィアや警察、冷酷非道な殺し屋キーガンが立ちはだかる。

家にも野菜がどっさりあるのに、梅が10キロ以上、淡竹がどっさり届いたんだよ お友達に上げよとしたら、あん 「お口に入るようにして」 って... 映画もさ、春休みとゴールデンウィークの間は、子供向けが多かったんだけど 終わったら急にいっぱい上映が始まったの" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/260/"> -->
あへ~~、今は、収穫の初夏???かしら~~~
家にも野菜がどっさりあるのに、梅が10キロ以上、淡竹がどっさり届いたんだよ
お友達に上げよとしたら、あん 「お口に入るようにして」 って...

映画もさ、春休みとゴールデンウィークの間は、子供向けが多かったんだけど
終わったら急にいっぱい上映が始まったのさ
だから映画も、次々と観なきゃならないから、忙しいぞ~~~。



エンド・オブ・ホワイトハウス

観た日 6月9日
監 督 アントワーン・フークア
出 演  ジェラルド・バトラー
     モーガン・フリーマン
     アーロン・エッカート
     アンジェラ・バセット
     メリッサ・レオ 

こういう映画は、観る前から、結末が分かるような安心して観られる映画だね。
苦境にたった主役が、大統領を助けて、また元に戻れるんだよ。
こういうのを可もなく不可もなくっていうのかな?? でも、満足な面白さだった。
 
シークレット・サービスとして大統領の護衛領していたが、大統領夫人の命を守ることができなかった
マイケルは、2年後、ホワイトハウス周辺を担当する警備員となっていた。
そんな中、独立記念日を迎えたホワイトハウスをアジア人のテロリスト・グループが占拠し、
大統領の解放と引き換えに日本海域からの米海軍撤収と核爆弾作動コード開示を要求する。
特殊部隊による救出作戦が失敗に終わるのを目の当たりにしたマイケルは、
一人でホワイトハウスに飛び込んだ。
 
昨日、映画に行くとき友達が今年の梅雨を、梅雨の中休みじゃなくって、 これは梅雨のズル休みだよねと言っていた 以前から、職場のふくちゃんが出産したらしいと噂になっていた 先日、3匹の子猫を連れて現れた ... きゃ、今回は、パパが違うみたい。 " dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/259/"> -->

噂では梅雨に入ったらしいのに、1日だけちょっと雨が降っただけで、毎日晴
昨日、映画に行くとき友達が今年の梅雨を、梅雨の中休みじゃなくって、
これは梅雨のズル休みだよねと言っていた

以前から、職場のふくちゃんが出産したらしいと噂になっていた
先日、3匹の子猫を連れて現れた ... きゃ、今回は、パパが違うみたい。

あ~、どうしよう、これから4匹で子供を生んだら、どうなっちゃうんだろう
捕まらないから、避妊手術できないんだよ .... 


オブリビオン
観た日 6月4日
監 督 ジョセフ・コシンスキー
出 演  トム・クルーズ
     モーガン・フリーマン
     オルガ・キュリレンコ

出演者も少ないし、冷酷な無人攻撃機ドローンと天空のエイリアン=人工知能が
トムクルーズを引き立てるみたいな、ストーリーも映画だから言いでしょみたいな。
つまんないつまんないと言われながら続編ができ、イヤだイヤだと言いながら観ちゃって
はぁ~、スターウォーズみたく巨大に成長しちゃうのかなぁ、この映画。

60年前、地球はスカヴスと呼ばれるエイリアンの襲撃を受け、長い戦いの末、
環境は破壊され、人々は他の惑星へ移住した。
ただ1人、地球に残り、上空から地球を監視する元海兵隊司令官のジャックは、
パトロールに出たある日、墜落した宇宙船の残骸から謎の女性を助け出す。
女性は、なぜか会ったこともないジャックの名前を口にする。

へっ   しかし久しぶりに、どこも痛くなくって体調が良いと、身体も軽く力とやる気が湧いてくるね。 いやいやいやいやいや、やる気が湧いてきても、草取りとか掃除ですが、ぽりぽり " dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/249/"> -->
お騒がせしたお腰は、若いからすぐに治ったわ...って言ったとしら
きゃ、若い人は、お腰なんか痛くならない...って言われるよねへっ
 
しかし久しぶりに、どこも痛くなくって体調が良いと、身体も軽く力とやる気が湧いてくるね。
いやいやいやいやいや、やる気が湧いてきても、草取りとか掃除ですが、ぽりぽり
 
で、今日は早速、快気祝いに映画を観てきたわ
 
 
LAギャング ストーリー
観た日 5月15日
監 督 ルーベン・フライシャー
出 演  ジョシュ・ブローリン
     ライアン・ゴズリング
     ショーン・ペン
     ニック・ノルティ
     エマ・ストーン 
 
いや~~、お久しぶりに安心してじっくり映画が観られたわ~~~。
最近の映画ときたら、普通に空を飛び宇宙と海底と未来と過去を行ったり来たりしちゃうけど
今日の映画は、事実をもとにしてるし、時代背景が第二次世界大戦直後位だから、
武器はピストルと手榴弾くらいで、別に無理な演出もしてなくって、良い映画だったなぁ。
 
ドラッグや銃器取引売春で得た金を使い、警察や政治家をも意のままに操る大物ギャングの
ミッキー・コーエンは、自らを神と豪語しロサンゼルスを支配していた。
しかし、そんなコーエンを打ち破ろうと、6人の警察官が立ち上がる。
警察当局は、一切の責任を負わないという命がけの任務に就いた6人は、
警察官という素性も名前も隠し、コーエン率いるギャング組織へ戦いを挑んだ。
今日から、なんとなく通常業務という感じよん。 そうそう仕事中、パソコンにも向かえるようになったさ~ お年だからなぁとか、心配してくれた人もいたかしら 昨日は、通院の予約日だったので通院したら なんと噂どおり、凄い混みようだったなぁ。 予約時間の30分前に行ったのに、" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/247/"> -->

ふっ、またしてもお久~~~
今日から、なんとなく通常業務という感じよん。
そうそう仕事中、パソコンにも向かえるようになったさ~
お年だからなぁとか、心配してくれた人もいたかしら

昨日は、通院の予約日だったので通院したら
なんと噂どおり、凄い混みようだったなぁ。
予約時間の30分前に行ったのに、内科受付だけで4~50人並んでいて受付に20分かかった。

事務の人の言うことには、システムが変わったそう。
なんか個人情報の関係らしく番号管理になって、診察室へも番号で呼ばれるんだよ。
会計も、その番号が表示されたら、自動支払機に行くんだよ。
まあ、その代わりか、診察が終わった後は、早かったなぁ~~~

へっ、えへっ、病院が早く終わったら、そのまんま家に帰れないよね~。
皆が遊んでる時に働いたんだから、そのまま映画を観に行っちゃった~。

ラストスタンド

観た日 5月7日
監 督  キム・ジウン
出 演  アーノルド・シュワルツェネッガー
     ロドリゴ・サントロ
     フォレスト・ウィテカー
     ピーター・ストーメア
     エドゥアルド・ノリエガ
     ジェイミー・アレクサンダー

アイアンマンもそうだったけど、今回もロケ地が、先日行ったところが舞台だったから
情景が良く分かったなぁ。
以前は、アメリカの映画って手抜きで、
野っぱらに、セットの家をちょこちょこと建てて町を作って、撮影してると思ったけど
本当にアメリカの町って、広い荒野にちょこちょこっと家があって、町になってたんだよ。

ロサンゼルス市警の敏腕刑事として活躍していたオーウェンズは、今では第一線を退き、
メキシコとの国境に近い田舎町で保安官を務めていた。
そんなある日、逃走した警官殺しの凶悪犯が、町に向かっているとの知らせが入り、
警察やFBIの応援も間に合わないと知ったオーウェンズは、
戦闘経験のない部下や町の仲間、銃器オタクらでチームを組んで凶悪犯を迎え撃つ。

久しぶりに映画に行っても疲れがとれないなぁ~~ 車を運転していると、ふか~~~い眠りに誘われちゃうんだよ~~ 世の中の人達は、今日から連休なの??? だよね日本では!!! まあ、ろでは、明日からずっと出勤だけど、3日と4日は休むことにしたの。 夫の兄弟達とその家族が、ろで家に集まって、筑波山にお" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/245/"> -->
なんだか疲れがとれないなぁ~~
久しぶりに映画に行っても疲れがとれないなぁ~~
車を運転していると、ふか~~~い眠りに誘われちゃうんだよ~~

世の中の人達は、今日から連休なの??? だよね日本では!!!
まあ、ろでは、明日からずっと出勤だけど、3日と4日は休むことにしたの。

夫の兄弟達とその家族が、ろで家に集まって、筑波山にお泊りなのさ。
例年は、ろで家が山形に行くんだけど、4年に1回は筑波に集合なの。
さ~~~てお掃除しなきゃ...

アイアンマン3

観た日 4月27日
監 督  シェーン・ブラック 
出 演  ロバート・ダウニー・Jr
    グウィネス・パルトロー
    ドン・チードル
    ベン・キングズレー
    ガイ・ピアース
    レベッカ・ホール 
 
ちょっと前のYahooニュースで、米People誌が選ぶ「最も美しい人2013年」で
グウィネス・パルトロウが、リストのトップに輝いたって書いてあるの読んだなぁ。
アイアンマンには、最初から出演してるけど、一度もそんなふうに感じたこと無かったぁ。
そうそう今回のアイアンマンは、なんだかおまけが多かった...
 
人類滅亡の危機を救ったアベンジャーズの戦いから1年、
トニー・スタークはアイアンマンスーツのさらなる開発に没頭していた
そんな時、謎のテロリスト、マンダリンが動き出し、スターク邸が破壊され、
これまでのアイアンマンが全て爆破されてしまう。
何もかも失ったスタークだが、人並み外れた頭脳を武器に孤独な戦いに挑む。
-->
週末は、出勤だったけど、夜はスケート見ていたから、あはっ、忙しかったなぁ。(*´∀`)♪
スケートやWBCやその他世界で活躍してる人は、沢山いるけど 「世界の壁は高いなぁ」 (゜-゜) 
子供が大学受験の時、「全国の壁は高いなぁ」って思ったけど...はん、小さっかったなぁ...
 
最近、近くにまた3つ目のイオンモールが開店したの (。・_・。)ノ
でも、なんでかなぁ~、そんな買い物しないよ~、とか思っていたけど
駄目だな~~、映画観てから、真っ直ぐ帰るのもなんだかなぁと思って、寄ってしまった'(`×´)
そして、福沢様が3人、旅にでました。

 
クラウドアトラス

観た日 3月18日
監 督 ラナ・ウォシャウスキー
     トム・ティクバ
     アンディ・ウォシャウスキー
出 演 トム・ハンクス
    ハル・ベリー
    ジム・ブロードベント
    ヒューゴ・ウィービング
    ジム・スタージェス
    ペ・ドゥナ
    ベン・ウィショー
    ジェームズ・ダーシー
    ジョウ・シュン
    キース・デビッド
    スーザン・サランドン
    ヒュー・グラント
 
このかたちの映画は、結構、真剣に観ないと理解できないんだなぁ。
時代が違う6つ話が平行して進んでいく上に、出演者が、3つから6つの時代に出演してるの。
一人6役の人がいっぱい居るんだけど、時代が違い見た目も違うとなかなか分からないんだよ。
 
19世紀から24世紀へと世紀を超えて、六つの時代と場所を舞台に主人公の男を軸として、
波乱に満ちた航海物語、幻の名曲の誕生秘話、原子力発電所の陰謀、人殺しの人気作家、
伝説となるクローン少女の革命家、そして崩壊後の地球の戦いが交錯していく。
今日も顔と髪が、じょりじょりだよ~ 昨日はね、午前中、ただひたすら家の草とりをした まぁ、茶飲み友達とちょっと茶したけど あんまり庭がきれいになったから、お駄賃に午後は" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/232/"> -->

今夜は、雨の予定だったから、
森の都忘れとあじさいの株分けをしようとしたのに
なんだかな~、この風~、電車も止めちゃうし、飛行機もよせつけない風
今日も顔と髪が、じょりじょりだよ~

昨日はね、午前中、ただひたすら家の草とりをした
まぁ、茶飲み友達とちょっと茶したけど
あんまり庭がきれいになったから、お駄賃に午後は映画観に行ってきたわ


オズ はじまりの戦い

観た日 3月12日

監 督 サム・ライミ
出 演  ジェームズ・フランコ
     ミシェル・ウィリアムズ
     レイチェル・ワイズ
     ミラ・キュニス
     ザック・ブラフ
     ジョーイ・キング

まぁ、童話だから、ディズニーだから、単純に面白かった~。
自分もそうだけど、映画の世界も栄枯盛衰を感じたね。
主役のジェームズ・フランコもミシェル・ウィリアムズも、つるんぴかんと光って眩しかった。
が、最近、大物女優が、魔女役で美しさで、どんなもんだいって感じで頑張ってるのを観て
ろでとかぶったよ~、年をとっても魔女役があるんだよ、魔女も重要だよ。

カンザスの若き奇術師オズは、ありきたりではなく、偉大な人間になることを夢見ていた。
ある日気球に乗り込んだら竜巻に巻き込まれ、たどり着いた先は、魔法の国オズだった。
オズの国は、邪悪な魔女が支配し、苦しめられている民達は、偉大な魔法使いオズが
国を救うとの予言を心のよりどころにしていた。
オズは、その魔法使いと同じ名前だったため誤解されてしまい、西の魔女セオドラの案内で、
セオドアの姉、東の魔女エヴァノラに会い、南の魔女グリンダの退治を頼まれる。

朝、あっちの友達から呼ばれて行って、帰りは、ちょっと映画に寄っちゃった... 帰ったら、こっちの友達とそっちの友達がきて、エスタ申請と海外旅行保険に入った。 はぁ、夜はさ、お迎えのお願いが入ってるのに   ろではさ、家族旅行で出掛けるから、友達だけとは余り旅行に行" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/230/"> -->
今日は、なんだか忙しかったなぁ
朝、あっちの友達から呼ばれて行って、帰りは、ちょっと映画に寄っちゃった...
帰ったら、こっちの友達とそっちの友達がきて、エスタ申請と海外旅行保険に入った。
はぁ、夜はさ、お迎えのお願いが入ってるのに
 
ろではさ、家族旅行で出掛けるから、友達だけとは余り旅行に行けないんだけど
こっちの友達がアメリカ行こうと言い続けてるし、そっちの友達もアメリカに行こうって
じゃ、もう一回で終わるように3人で行くことにしたのさ。
 
アメリカは、夫は出張で、子供はヨーロッパ好きだから、家族は、アメリカに行こうって言わない。
だから3月末に3人でアメリカ旅行に行ってきます...まぁ、子育て終わったお姉さん達で???
何度も言っちゃうけど、仕事が忙しい時期・子育てが忙しい時期が、良い時よ~~~。

 
アルゴ

観た日 3月7日
監 督  ベン・アフレック 
出 演 ベン・アフレック
    ブライアン・クランストン
    クレア・デュヴァル
    ジョン・グッドマン
    マイケル・パークス
    テイラー・シリング
    カイル・チャンドラー 
 
この映画、いっぱい賞とか貰ったし、アメリカのカナダに対する賛辞は凄かったけど、
なんだかなぁ、難しいことは分からないけど、喧嘩両成敗っていうでしょう。
なのにアメリカの意見ばかり聞いていて、歴史的な背景とかイランの立場とかはどうなるんだ!!!
って思えて、ちょっと後味が悪い感じがしたなぁ。
 
1979年、テヘランで起きたアメリカ大使館人質事件と、CIAによる救出作戦の実話。
イラン革命の激化に伴いアメリカ大使館が過激派に占拠され、52人が人質になるが、6人の
大使館員が混乱に乗じて脱出し、カナダ大使の自宅に身を隠した。そんな彼らを救い出すために、
CIAで人質救出を専門とするトニー・メンデスは、6人を安全に国外へ脱出させるため、
「アルゴ」という架空のSF映画を企画し、6人をその撮影スタッフに偽装して出国させようとする。
 
  四国の友達が、毎年送ってくれるんだけど、 文旦が届く嬉しさもあるけど、最近は「あ~、友達は、今年も元気にしているなぁ」って、嬉しい ふっ、また文旦の季節がきたんだなぁ。   最近、映画を観る時は、チョコを" dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/229/"> -->
人からの贈り物で、季節を感じることってあるよね。
今日、また文旦が2箱届いたんだ
 
四国の友達が、毎年送ってくれるんだけど、
文旦が届く嬉しさもあるけど、最近は「あ~、友達は、今年も元気にしているなぁ」って、嬉しい
ふっ、また文旦の季節がきたんだなぁ。
 
最近、映画を観る時は、チョコを食べながらコーヒーを飲みつつ観ていたのですが
いやぁ~、今日の映画は、長かったので、きゃ、トイレに行きたくなったよ...
でもエンドロールまで観たよ~、やっぱおまけがあったのさ、おまけが。
 
 
ジャンゴ 繋がれざる者
 
観た日 2月4日
監 督 クエンティン・タランティーノ
出 演 ジェイミー・フォックス
    クリストフ・ワルツ 
    レオナルド・ディカプリオ 
    ケリー・ワシントン 
    サミュエル・L・ジャクソン
 
いや~、ほんと良かった、映画の内容も濃くて可笑しくって面白くって、上映時間165分だから
もう途中で、2本分の面白い映画を観た感じで、満足してしまった。
クエンティン・タランティーノ監督って、苦手だったし、今までの作品は理解できなかった
けど、今回、今までの分、倍返しにして貰った感じ...
 
奴隷ジャンゴは、元歯医者で賞金稼ぎのキング・シュルツと名乗るドイツ人に買われる。
差別主義を嫌うシュルツは、ジャンゴに自由を与え、賞金稼ぎとしての生き方を教える。
やがて2人は協力し、次々とお尋ね者たちを取り押さえることに成功する。
その後、奴隷市場で離れ離れとなってしまった妻を捜す目的のあったジャンゴは、
残忍な領主として名高いカルビン・キャンディのもとに、妻ブルームヒルダがいることがわかる。
 
ふくちゃんは今朝も、朝日のあたる玄関で待っていてくれた...やっぱ、森はいいなぁ 昨日は休館日だったけど、いつものようにふくちゃんのお食事を持って出勤したら うふ、やはり玄関で待っていてくれたよ で、そのまま帰るのもねぇ、なんかなんかなので、そのまま映画に行った ." dc:identifier="http://fuku29.blog.shinobi.jp/Entry/227/"> -->

今日の森は、暖かくって、春の草花が芽をだし春のよう
ふくちゃんは今朝も、朝日のあたる玄関で待っていてくれた...やっぱ、森はいいなぁ

昨日は休館日だったけど、いつものようにふくちゃんのお食事を持って出勤したら
うふ、やはり玄関で待っていてくれたよ
で、そのまま帰るのもねぇ、なんかなんかなので、そのまま映画に行った ... ふっ、通常とおりね


逃走車

観た日 2月25日

監 督  ムクンダ・デュウィル
出 演  ポール・ウォーカー 
     ナイマ・マクリーン 
     ツシェポ・マセコ

ろでの好きなワイルド・スピードに出ているポールウォーカー主演なので観に行ったのだけど
ふ~~ん、凄いコストダウンな映画だった。
なにしろ8割くらいは、ポール・ウォーカーしか出演してない感じだったが、面白かった。

マイケルは、別れた妻に会いに南アフリカ共和国のヨハネスブルグへたどり着く。
予約と違うレンタカーだったが、急ぐマイケルは、その車で妻の元へ向かう。
途中、車内にあった見知らぬ携帯電話が鳴り、刑事という男から、配車は間違いで
交換するように言われるが、座席の下から拳銃、トランクから縛られた謎の女を発見し、
マイケルは、訳が分からないまま指名手配され、車は突如襲撃され始める。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[03/17 スナフキン]
[01/03 rodebu]
[01/01 スナフキン]
[12/26 rodebu]
[12/04 らくこ♪]
[10/09 スナフキン]
[10/08 rodebu]
[10/08 rodebu]
[10/04 スナフキン]
[10/04 rodebu]
[10/04 スナフキン]
[10/03 rodebu]
[09/30 スナフキン]
[09/27 rodebu]
[09/27 rodebu]
バーコード
プロフィール
HN:
rodebu
HP:
性別:
女性
職業:
昆虫のお世話
趣味:
映画
忍者ブログ [PR]